
Black Bean and Tomato Rice ブラックビーンアンドトマトライス
トマトをベースにしたピラフに、ブラックビーンを加えて仕上げる、ブラックビーンアンドトマトライス (black bean and tomato rice ) です。赤色と黒色のコントラストが美しいです。ブラックビーンは缶詰のものを使い、お米が炊き上がった直後に加えます。トマトはトマトピューレを加えて炊き上げていますが、最後にフレッシュなトマトを使い、フレッシュなトマトの味わいも生かすように仕上げています。好みでさらに、コーンの缶詰やピーマンやパプリカを加えてみたりすると、さらに具沢山のピラフになります。

ブラックビーンの他に、使った野菜は、玉ねぎ、トマト、ニンニク、香菜などのハーブです。玉ねぎとニンニク、ハーブは微塵切りにします。トマトは、角切りにします。

フライパンにオリーブオイルをひいて、中火にかけます。玉ねぎを加えて、しんなりとするまで、炒めます。

ニンニクの微塵切りを加えます。

長粒米を加えます。タイ米やインド米などを使います。お米は、軽く水洗いして、笊にあけて、水気をきってから使います。

お米を数分炒めたら、トマトピューレ、オレガノ、クミン、塩、パプリカを加えて、軽く味をつけます。

チキンブロスかベジタブルブロスを加えて、軽く混ぜ合わせます。お米が水分を吸収するまで、蓋をして、弱火で火を通します。

水分を吸収しても、お米に芯が残っているようだったら、少量の水を足します。逆に、お米が軟らかくなったのに、水分が残っているようだったら、蓋を外して、水分を蒸発させます。

お米に8割ほど火が通ったら、水分をきった、缶詰のブラックビーン、角切りにしたトマトを加えます。

全体を混ぜ合わせたら、火を止めて、蓋をして15分程度、蒸らします。

食べる直前に、微塵切りにしたハーブを散らします。

Black Bean and Tomato Rice ブラックビーンアンドトマトライス
加熱時間 :ガスコンロの上で15-20分
難易度— :★★☆
•玉ねぎ (中) ————————– 1 個
•ニンニクの微塵切り ———— 大匙 1
•トマト (中) ————————– 3 個
•オリーブオイル ——————- 大匙 2
•トマトピューレ ——————- 120 ml
•ベジタブルブロス☆ 又は チキンブロス☆☆ — 500 ml
•ブラックビーン (缶詰) ——– 300 g
•塩 —————————————- 小匙 1/2
•パプリカ —————————— 小匙 1
•クミン (粉) ————————– 小匙 1/2
•オレガノ —————————— 小匙 ½
•フレッシュハーブ、イタリアンパセリ、香菜、青ネギなど(微塵切り) 適宜
❷玉ねぎとニンニクは微塵切りにする。トマトは蔕をとって、角切りにする。ハーブは葉の部分を微塵切りにする。
❸鍋にオリーブオイルを入れて、中火にかける。玉ねぎを入れて、しんなりとするまで炒める。刻んだニンニクを入れて、香りがたってきたら、米を加えて、5分ほど中火で炒める。
❹ブロスとトマトピューレ、塩とオレガノ、クミンを加える。蓋をして、米が水分を吸収して、8割ほど火が通るまで、弱火で10分ほど加熱する。水分を吸収しても、米に芯が残っているようだったら、ブロスが水を少量足す。逆に、水分が多すぎるようだったら、蓋を外して、水分を蒸発させて、調整する。
❺水気を切ったブラックビーンの缶詰と❷ のトマトを加えて、全体をかき混ぜる。火を止めて、蓋をして15分程度蒸らす。
❻食べる直前に、みじん切りにしたハーブを表面にちらす。
☆ Vegetable Broth ベジタブルブロス
調理時間 :ガスコンロの上で1-2時間
冷却時間 :2時間
難易度— :★★☆
•人参 (中) ————————— 2 本
•葉付セロリ ————————— 2 本
•長ネギ ———————————- 1 本
•きのこ (椎茸、シメジ、マイタケなど) — 115 g
•イタリアンパセリ —————- 2 枝
•ローリエ —————————— 2 枚
•ニンニク —————————— 3 片
•タイムの葉 ————————— 2 枝
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ⅔
•干しシイタケ ———————— 7 g
•トマトペースト ——————- 大匙 1
❷玉ねぎ、にんじん、セロリの茎、青ネギ、椎茸は、5ミリ程度の薄切りにしておく。ニンニクはスライスしておく。パセリ、セロリの 葉の部分は適当な大きさにちぎっておく。
❸全ての野菜とハーブを鍋にいれる。干しシイタケは、戻し汁とともに加える。材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくを取りながら、弱火で1~2時間程度煮る。
❹ざるにあけてスープをこす。
☆☆ Chicken Broth チキンブロス
調理時間 :ガスコンロの上で3-4時間
難易度— :★★☆
•玉ねぎ (中) ————————– 2 個
•人参 (中) ————————— 1 本
•葉付セロリ ————————— 2 本
•イタリアンパセリ —————- 2 枝
•ローリエ —————————— 2 枚
•ニンニク —————————— 3 片
•タイムの葉 ————————— 3 枝
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ½
❷玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
❸全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
❹鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。