US Southern Kitchen

アメリカ南部の台所

Search
  • Blog
  • About
    • The Blog
    • US Southern Food
    • Regional Tradition
    • US Southern Baking
  • Recipes
    • Breakfast and Brunch
    • Starters and Party Food
    • Fish and Shellfish
    • Poultry and Meats
    • Soups and Stews
    • Beans and Rice
    • Salads and Sides
    • Yeast Breads
    • Muffins and Quick Breads
    • Biscuits and Scones
    • Cakes and Cheesecakes
    • Pies, Tarts, and Quiche
    • Cobblers, Crumble, and Puddings
    • Brownies and Cookies
    • Ice Cream and Fruits Dessert
    • Sources and Seasoning
    • Drink and Beverage
    • Miscellaneous
  • Contact
  • Blog
  • About
    • The Blog
    • US Southern Food
    • Regional Tradition
    • US Southern Baking
  • Recipes
    • Breakfast and Brunch
    • Starters and Party Food
    • Fish and Shellfish
    • Poultry and Meats
    • Soups and Stews
    • Beans and Rice
    • Salads and Sides
    • Yeast Breads
    • Muffins and Quick Breads
    • Biscuits and Scones
    • Cakes and Cheesecakes
    • Pies, Tarts, and Quiche
    • Cobblers, Crumble, and Puddings
    • Brownies and Cookies
    • Ice Cream and Fruits Dessert
    • Sources and Seasoning
    • Drink and Beverage
    • Miscellaneous
  • Contact
  • ブレッドプディング
    17 Sources and Seasoning,  31 ケイジャン&クレオール

    Pecan Praline Sauce ピーカンプラリネソース

    プラリネ (praline) は、アーモンドやヘーゼルナッツに砂糖をキャラメル状にして絡めたキャンディーのようなフランスのお菓子です。フランスからの入植者とともに、アメリカのニューオリオンズにもたらされたプラリネは、ミルクや黒砂糖を使って、より簡単に作れるアメリカ式のプラリネとして定着しました。プラリネという発音は、ドイツ語がもとになっているので、英語ではプ…

    続きを読む
  • アップルソース
    17 Sources and Seasoning,  35 アメリカ料理(南部以外)

    Applesauce アップルソース

     アップルソースは、見た目はりんごのジャムをミキサーに入れたり、裏ごししたりして、とろみのあるソースにした感じのようなものです。しかし、ジャムよりも甘みをひかえているので、かなり利用範囲の広く、りんごが安く手に入ったときに沢山作っておくと、かなり重宝します。そのまま、ヨーグルトやアイスクリームにかけてももちろん美味しいですが、ベーキングの材料として使い、りん…

    続きを読む
  • マリナーラソース
    17 Sources and Seasoning,  40 イタリア料理

    Roasted Tomato Marinara Sauce オーブンで焼いて作るマリナーラソース

     マリナーラソースは、トマトの水煮缶を使って作るレシピが一般的ですが、これはフレッシュなトマトをオーブンで焼いて作るレシピです。オーブンを使うところが、アメリカ的だなあと思います。フレッシュなトマトを惜しみなくたくさん使うので、トマトが旬の夏でしか作れません。これほど贅沢なレシピはなかなかないと思いますが、凝縮されたトマトの味がして、結果は裏切りません。  …

    続きを読む
  • ボロネーゼソース
    17 Sources and Seasoning,  40 イタリア料理

    Bolognese Sauce ボロネーゼソース

     ボロネーゼソースは、ひき肉とトマトソースをベースにして作るソースです。日本でもアメリカでもとても馴染みのあるソースで、これをマスターしておけば、いろいろな料理に応用が可能です。そのままパスタやスパゲッティーにかけるのはもちろん、ラザニア、ギリシア料理のムサカ、スパイスやピントービーンズなどを足せば、チリにもなります。作るのは少し時間がかかりますが、冷凍保存…

    続きを読む
  • 17 Sources and Seasoning

    Poultry Seasoning ポルトリー シーズニング

    鶏肉やターキーと相性の良いミックススパイスです。必ずしも全てのスパイスを入れる必要はないので、手元にあるものや好みのスパイスで調整するといいでしょう。 Prep: 15 minutes Cook: none Makes: 1/4 cup セージ(乾燥) 大匙 1 ½ タイム(乾燥) 大匙 ½ ローズマリー(乾燥…

    続きを読む
  • 17 Sources and Seasoning

    Hollandaise Sauce

    エッグベネディクトに使うソースです。茹でたアスパラガスやブロッコリーなどの野菜ともよくあいます。卵黄を湯煎にしながら作りますが、卵の温度が上がりすぎないようにすることがポイントです。 Prep: 15 minutes Cook: 5-10 minutes Serves: 4 レモン汁 大匙 2 卵黄 2 個 バター 大匙 4 白…

    続きを読む
  • 17 Sources and Seasoning

    Blueberry Sauce ブルーベリー ソース

    Prep: 5 minutes Cook: 10-15 minutes Makes: 1cup ブルーベリー 180 g 砂糖 30 g シナモン(粉) 小匙 ½ コーンスターチ 大匙 1 水 大匙 1 ブルーベリーと砂糖、シナモンを鍋に入れて中火にかけ、砂糖が溶けるまで煮詰める。 コーンスターチを同量の水で…

    続きを読む
  • 17 Sources and Seasoning,  31 ケイジャン&クレオール

    Remoulade Sauce レモレッドソース

    Prep: 10 minutes Chill: none Serves: 1/2 cup クレオール マスタード 大匙 1 ★ Creole Mustard: ディジョン マスタードをさらにスパイシーにしたルイジアナのマスタード。ディジョンマスタードで代用可。 マヨネーズ(ビン詰のもの) 大匙 1 オリーヴ オイル 大匙 2 レ…

    続きを読む
  • 17 Sources and Seasoning

    Pumpkin Pie Spice パンプキンパイ スパイス

    Prep: 5 minutes Cook: none Serves: 1/4 cup シナモン(粉) 大匙 2 ジンジャーパウダー 大匙 1 ナツメグ(粉) 小匙 2 オールスパイス(粉) 大匙 1 全てのスパイスをよく混ぜ合わせる。

    続きを読む
  • 17 Sources and Seasoning,  30 アメリカ南部料理

    White Gravy Sauce ホワイト グレーヴィー ソース

    Prep: 10 minutes Cook: 10-15 minutes Makes: 2 cups ベーコンの脂 大匙 3 中力粉 大匙 1 ½ チキンブロス 235 ml ★ Chicken Broth: 鶏肉をベースにしたブロス(ダシ)で、ブロスの中で最もよく使われる。自宅で手作りするのが大変な場合は、缶詰やパッ…

    続きを読む
 Older Posts

ブログ ランキングボタン

たくさんの応援ありがとうございます(^^)/
レシピブログへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

Instagram

クロスティーニ (crostini)とは、トース クロスティーニ (crostini)とは、トーストしたりグリルしたパンの上に、様々な具材をのせた、イタリア風のおつまみです。具材の組み合わせは、セイボリーなものから、甘いものまで、パンに乗せられるものなら、何でもOKという感じで、様々な食材を自由に組み合わせられるのが特徴です。今回はトマトと、クレオール風の牡蠣フライを作った時のレモレッドソースを使って、クロスティーニを作りました。

トマトクロスティーニのレシピの詳細は
https://southern-kitchen.com/tomato-crostini/
もしくは、プロフィールのリンク、又は、「アメリカ南部の台所」でグーグル検索できます。

 
【 材料  2-3 人前 】
・ フランスパン  1/2 本
・ トマト(中)  1 個
・ マヨネーズ(ビン詰のもの又は自家製)  大匙 2
・ ディジョン マスタード  小匙 1
・ 黒胡椒  小匙 1/2
・ 塩  小匙 1/2
・ パルメジャーノチーズ(粉)  大匙 1  1/2
・ パセリの微塵切り  大匙 1
 
【 作り方 】
1. オーブンを摂氏180度に温める。
2. マヨネーズとディジョンマスタード、塩、胡椒をよく混ぜ合わせる。
3. トマトは食べやすい大きさの薄切りにする。
4. フランスパンをスライスして、2. のマヨネーズをパンに塗る。さらにスライスしたトマトを並べる。
5. 2. のマヨネーズをトマトの上にかける。最後に摩り下ろしたパルメジャーノチーズをかける。
6. 温めておいたオーブンで、チーズが溶けるまで焼く。焼き上がったら、微塵切りにしたパセリをトッピングする。
 
 
#food #foodie #yummy #おうちイタリアン #料理好きな人と繋がりたい #ブルスケッタ 
#クロスティーニ #クロスティーニレシピ #クロスティーニのレシピ #おつまみ #おつまみレシピ 
#strawberrymuffins #strawberrymuffinsrecipe #bananamuffins #bananamuffinsrecipe #strawberrybananamuffins #strawberrybananamuffinsrecipe #muffins #muffinsrecipe 
#アメリカ南部の台所
バナナをマッシュして生地に混ぜ込み、フレッシュな苺をそのまま入れて焼き上げたマフィンです。苺のフレッシュな甘みが生きている優しい味のマフィンです。

ストロベリーバナナマフィンのレシピの詳細は
https://southern-kitchen.com/strawberry-banana-muffins/
もしくは、プロフィールのリンク、又は、「アメリカ南部の台所」でグーグル検索できます。

 
【 材料  9 -12  個分 】
・ 薄力粉  230 g 又は 中力粉 210 g
・ 砂糖  大匙 3
・ ベーキングパウダー  小匙 2
・ 塩 少々 
・ 苺  200 g
・ バナナ(大)  1 本
・ 卵  1
・ プレーンヨーグルト  60 ml
・ 牛乳  355 ml
・ 植物油  大匙 2
 
【 作り方 】
1. オーブンを摂氏190度に温める。
2. 小麦粉、ベーキングパウダー、塩を篩にかける。 
3. 苺は洗って蔕をとり、角切りにして、余計な水気をペーパータオルでふいておく。
4. バナナをつぶし、牛乳、ヨーグルト、砂糖、植物油を加えて、よく混ぜ合わせておく。 
5. 2. の粉類に3. の苺を加えて、軽く混ぜ合わせる。さらに、4. のバナナを加えて、生地をまとめる。 
6. 油(分量外)をぬるか、ベーキング用の紙を敷いたマフィン型に5.の生地を満遍なく入れ、軽く焦げ目が付くまで、20分~25分焼く。 
 
 
#food #foodie #yummy #手作りスイーツ #手作りお菓子 #お菓子作り #マフィン作り #マフィン愛好家 #おかし作り好きな人と繋がりたい #お菓子作り好きな人と繋がりたい 
#マフィン #マフィンレシピ #苺マフィン #いちごマフィン #イチゴマフィン #バナナマフィン #バナナマフィンレシピ
#strawberrymuffins #strawberrymuffinsrecipe #bananamuffins #bananamuffinsrecipe #strawberrybananamuffins #strawberrybananamuffinsrecipe #muffins #muffinsrecipe 
#アメリカ南部の台所
インド米やタイ米などの長粒米に、レモンを加えて炊いたサイドディッシュです。地中海のギリシアの料理ですが、とてもさっぱりとして食べやすく、地中海料理にととまらず、様々な料理の付け合わせに最適です。

レモンライスのレシピの詳細は
https://southern-kitchen.com/lemon-rice/
もしくは、プロフィールのリンク、又は、「アメリカ南部の台所」でグーグル検索できます。

 
【 材料  4 人前 】
・ 長粒米  370 g
・ オリーブ オイル  大匙 2
・ レモン  1 個
・ 水  315 ml
・ 玉ねぎ(小)  1 個
・ ニンニク  2 片
・ 塩  小匙 1/2
・ 白胡椒  小匙 1/3
・ パセリ又は香菜(微塵切り)  大匙 3
・ パルメジャーノチーズ 
 
【 作り方 】
1. 米は軽く洗ってざるにあけておく。
2. 玉ねぎは粗目の微塵切り、ニンニクは細かい微塵切りにする。
3. レモンの皮を摩り下ろしてから、果汁を絞っておく。
4. 鍋にオリーブオイルを入れて、ニンニクを炒める。香りがたってきたら、玉ねぎを入れて、しんなりとするまで炒める。
5. 1. の米と、2. のレモンの果汁と摩り下ろした皮を加え、水をそそぐ。塩と胡椒で味を調えて、蓋をして弱火で火を通す。
6. 米が水分を吸収して、芯がほぼなくなったら、火を止めて、15分程度蒸らす。
7. 5. に微塵切りにしたハーブを加えて、フォークでかき混ぜる。好みで摩り下ろしたパルメジャーノを添える。
 
 
#food #foodie #yummy #レモン #地中海料理 #料理好きな人と繋がりたい 
#レモンライス #レモンライスレシピ #レモンライスのレシピ 
#lemonrice #lemonricerecipe 
#アメリカ南部の台所
豚肉を使ったソーセージとトマトソースで煮た白いんげんを、キャセロールに入れてオーブンで焼いた料理です。白いんげん豆の代わりに、ピントービーンズやブラジルのカリオカ豆などを使ってもいいと思います。

ソーセージと豆のキャセロールのレシピの詳細は
https://southern-kitchen.com/sausage-and-bean-casserole/
もしくは、プロフィールのリンク、又は、「アメリカ南部の台所」でグーグル検索できます。

 
【 材料  4-6 人前 】
・ ソーセージ (生)  555 g
・ オリーブ オイル  大匙 2
・ 白いんげん(缶詰)  435 g
・ 玉ねぎ(中)  1  1/2 個
・ グリーン パプリカ(中)  1 個 又は ピーマン 3 個
・ ニンニク  2 片
・ トマト水煮缶(角切り)  400 g
・ ビーフブロス 又は チキンブロス  235 ml
・ ウースター ソース  大匙 1
・ パプリカ  小匙 2
・ オレガノ  小匙 1
・ 黒胡椒  小匙 1/2
・ 塩  小匙 1/4
・ ローリエ  2 枚
・ ローズマリー  2 枝
・ イタリアンパセリの微塵切り(適宜) 
 
【 作り方 】
1. 玉ねぎとピーマン(又はパプリカ)は粗い微塵切りに、ニンニクは細かい微塵切りにする。
2. 鍋にオリーブオイルを引いて中火にかける。ソーセージを鍋に入れて、両面に軽く焦げ目をつける。
3. ソーセージを鍋から取り出し、同じ鍋で玉ねぎとピーマンを入れて炒める。しんなりしてきたら、ニンニクを加える。
4. スパイスと塩を加える。さらにトマトの水煮缶とブロスを入れて混ぜ合わせる。
5. オーブンを摂氏180度に温める。
6. インゲン豆の水気をきって、4. に入れる。軽く混ぜ合わせたら、2. のソーセージとベイリーフとローズマリーを入れる。
7. 温めたオーブンに鍋を入れて、ソーセージに火が通るまで15分程度焼く。
 
 
#food #foodie #yummy #sausageandbeans #ソーセージ #豆料理 #料理好きな人と繋がりたい 
#キャセロール #キャセロールレシピ #キャセロールのレシピ #ソーセージと豆 #ソーセージと豆レシピ #ソーセージと豆のレシピ #白いんげん豆 #白いんげん豆レシピ #白いんげん豆のレシピ #白いんげん豆のスープ #白いんげん豆の煮込み #白いんげん豆のトマト煮込み #オーブン料理 
#sausageandbeancasserole #sausageandbeancasserolerecipe #sausageandbean #sausageandbeanrecipe 
#アメリカ南部の台所
生地にアーモンドの粉を加え、さらに刻んだアーモンド、表面にもアーモンドスライスをかざりつけた。アーモンドづくしのスコーンです。砂糖はかなり控えめにしているので、ナッツの風味が生きています。

アーモンドスコーンのレシピの詳細は
https://southern-kitchen.com/almond-scones/
もしくは、プロフィールのリンク、又は、「アメリカ南部の台所」でグーグル検索できます。

 
【 材料  8 個分 】
・ 薄力粉  200 g
・ 三温糖  大匙 2
・ ベーキングパウダー  小匙 2  1/2
・ 塩  小匙 1/4
・ 無塩バター  大匙 5  1/2
・ アーモンドプードル  115 g
・ アーモンド(角切り)  60 g
・ スライス アーモンド  大匙 2
・ 牛乳  60 ml
・ 卵  1 個
 
【 作り方 】
1. 小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、アーモンドプードルをよくまぜあわせる。 
2. 1.の粉類と細かく刻んだバターを、生地がしっとりした感じになるまでよく混ぜ合わせる。
3. 2.に刻んだアーモンドを混ぜる。 
4. オーブンを摂氏200度に温める。
5. 4.に牛乳、卵を加え、生地を一つにまとめる。
6. 5.の生地をラップにはさんで、直径約8インチ(20.32cm)の円形に整形した後、8等分にする。表面に軽く牛乳(分量外)を塗って、スライスアーモンドをつける。
7. 6.をパラフィン紙を敷いた鉄板に並べ、軽く焦げ目が付くまで、15分~20分焼く。
 
 
#food #foodie #yummy #お菓子作り #手作りお菓子 #sweet #手作りスイーツ #手作りスコーン #手作りお菓子 #スコーン作り 
#アーモンドスコーン #アーモンドスコーンレシピ #アーモンドスコーンのレシピ #スコーン #スコーンレシピ #スコーンのレシピ 
#almondscones #almondsconesrecipe #scones #sconesrecipe 
#アメリカ南部の台所
日本ではパンプディングと呼ばれている、残ったパンをカスタード液につけて焼いたお菓子のことを、アメリカではブレッドプッディング (bread pudding) と呼びます。そのままでも十分美味しいですが、今回はピーカンを使った、プラリネソースという南部風のキャラメルソースを添えています。

ブレッドプッディングのレシピの詳細は
https://southern-kitchen.com/bread-pudding/
もしくは、プロフィールのリンク、又は、「アメリカ南部の台所」でグーグル検索できます。

 
【 材料  9-inch (23 cm) スクエアベーキングディッシュ 】
・ 卵  4 個
・ 三温糖  45 g
・ 牛乳  535 ml
・ バニラ エクストラクト 
・ シナモン(粉)  小匙 1
・ ナツメグ(粉)  小匙 1/4
・ フランスパン、ブリオッシュ、食パンなど  200 g
・ 干し葡萄  大匙 4
・ 黄桃(缶詰 425g)  1 缶
・ ナッツ(ピーカン、胡桃、アーモンドなど) 60 g
・ ピーカンプラリネソース  235 ml
 
【 作り方 】
1. 大きめのボールに卵を割り、牛乳、三温糖、バニラエクストラクト、シナモン、ナツメグを加え、よく混ぜ合わせる。
2. パンを1.5センチ程度の角切りにしてから、2.のボールに入れる。30分程度おいて、よく卵液を吸収させる。
3. オーブンを摂氏180度に温める。
4. レーズンはお湯に浸してふやかしておく。缶詰の黄桃は水気をきって、角切りにする。ナッツは粗い微塵切にする。
5. 4. のレーズン、ナッツ、缶詰の黄桃を2. の卵液に加えて、軽く混ぜ合わせる。
6. 焼型にバター(分量外)を塗り、5. の生地を流しいれる。
7. 温めておいたオーブンで、45分程度、表面に焦げ目がつき、中まで火が通るまで焼く。
 
 
#food #foodie #yummy #アメリカ南部料理 #dessert #sweet #手作りスイーツ #手作りデザート #手作りお菓子 #お菓子作り 
#パンプディング #パンプディングレシピ #パンプディングのレシピ 
#breadpudding #breadpuddingrecipe #southernpotatosalad #southernpotatosaladrecipe 
#アメリカ南部の台所
アメリカには様々なタイプのポテトサラダがありますが、伝統的に南部風と言われるポテトサラダにはゆで卵が入っています。その他、スウィートレリッシュというピクルスの微塵切り、玉ねぎ、セロリが入っているレシピが一般的です。

アメリカ南部風ポテトサラダのレシピの詳細は
https://southern-kitchen.com/southern-potato-salad/
もしくは、プロフィールのリンク、又は、「アメリカ南部の台所」でグーグル検索できます。

 
【 材料  4-6 人前 】
・ じゃがいも(中)  6 個
・ 卵  5 個
・ 玉ねぎ(小)  1/3 個
・ セロリ(中)  1
・ 塩 適宜 
・ 黒胡椒 適宜 
・ マヨネーズ(ビン詰のもの)  120 ml
・ プレーンヨーグルト  60 ml
・ レモン汁  大匙 1
・ ディジョン マスタード  大匙 2
・ スウィート レリッシュ  大匙 2
・ パセリ又はディル(微塵切り) 
 
【 作り方 】
1. じゃがいもは皮をむいて、適当な大きさにきって、やわらかくなるまでゆでる。卵も固ゆでにする。
2. 茹で上がったじゃがいもをざるにあけて、粗熱をとってから、さらに食べやすい大きさに切る。卵は皮をむいて、粗い微塵切りににする。
3. 玉ねぎとセロリは細かいみじん切りにする。玉ねぎは水にさらしてから、水気をよくきっておく。
4. 大きめのボールに全ての材料を入れて、よく混ぜ合わせる。
 
 
#food #foodie #yummy #アメリカ南部料理 #料理好きな人と繋がりたい #ポテトサラダ好きな人と繋がりたい 
#ポテトサラダ #ポテトサラダレシピ #ポテトサラダのレシピ #ジャガイモサラダ
 #ジャガイモサラダ
レシピ #ジャガイモサラダ
のレシピ 
#potatosalad #potatosaladrecipe #southernpotatosalad #southernpotatosaladrecipe 
#アメリカ南部の台所
牡蠣をコーンミールを入れたクリスピーな衣で揚げて、レモレッドソースというマヨネーズベースのソースを添えたものです。フライドチキンをはじめ、フライドキャットフィッシュやフライドグリーントマトなど、アメリカ南部では、伝統的にとても揚げ物料理が多いです。

クレオール風牡蠣フライのレシピの詳細は
https://southern-kitchen.com/creole-style-fried-oysters/
もしくは、プロフィールのリンク、又は、「アメリカ南部の台所」でグーグル検索できます。

 
【 材料  4 人前 】
・ 牡蠣  445 g

-- マリネ液 --
・ クレオール スパイス  大匙 2  1/2
・ プレーンヨーグルト  120 ml
・ 牛乳  235 ml

-- 衣 --
・ 薄力粉  100 g
・ コーンミール  115 g
・ 塩  小匙 1
・ 黒胡椒  小匙 1
・ クレオール スパイス  小匙 2

・ 植物油(揚げ油) 
・ レモレッドソース  120 ml
 
【 作り方 】
1. 牡蠣は水洗いして、ざるにあけて水気を切っておく。
2. ヨーグルトとスパイス、牛乳をよく混ぜ合わせてマリネ液を作る。1.の牡蠣をマリネ液につけこみ、30分以上冷蔵庫でねかせる。
3. 小麦粉コーンミール、塩、スパイスをよく混ぜあわる。2.の牡蠣の水分を軽くきったあと、粉類にまぶす。
4. 中温の油で衣が軽い狐色になるまで揚げる。
5. 好みで櫛切りにしたレモン、ルモレーデュ ソースを添える。
 
 
#food #foodie #yummy #oysters #料理好きな人と繋がりたい 
#牡蠣 #牡蠣レシピ #牡蠣のレシピ #牡蠣フライ #牡蠣フライレシピ #牡蠣フライのレシピ #クレオール料理 #クレオール料理レシピ #クレオール料理のレシピ #ケイジャン #ケイジャンレシピ #ケイジャンのレシピ #ケイジャン料理 #ケイジャン料理レシピ #ケイジャン料理のレシピ 
#friedoyster #friedoysterrecipe #oyster #oysterrecipe 
#アメリカ南部の台所
オレンジの果汁とマーマレードを使って入れて焼いた、スコーンです。乾燥させたオレンジスライスをトッピングして、オレンジの香り豊かなスコーンに仕上がりました。

オレンジスコーンのレシピの詳細は
https://southern-kitchen.com/orange-scones/
もしくは、プロフィールのリンク、又は、「アメリカ南部の台所」でグーグル検索できます。

 
【 材料  8 個分 】
・ 薄力粉 295 g 又は 中力粉 270 g
・ 砂糖  大匙 2
・ ベーキングパウダー  小匙 2  1/2
・ 塩  小匙 1/4
・ 無塩バター  75 g
・ オレンジの皮(摩り下ろす)  小匙 1
・ オレンジ ジュース  80 ml
・ 卵  1 個
・ オレンジ マーマレード  大匙 1
・ ドライオレンジスライス  6 枚
 
【 作り方 】
1. ドライオレンジスライスはお湯に浸してふやかしておく。
2. 小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩をよくまぜあわせる。 
3. 2.の粉類と細かく刻んだバターを、生地がしっとりした感じになるまでよく混ぜ合わせる。
4. 3.の生地に摩り下ろしたオレンジの皮を混ぜる。 
5. オーブンを摂氏200度に温める。
6. 3. にオレンジジュースと卵、オレンジマーマレードを加え、生地を一つにまとめる。
7. 5.の生地をラップにはさんで、直径約8インチ(20.32cm)の円形に整形した後、放射状に8等分にする。さらに1. のドライオレンジをの水気をきって、スコーンの表面にトッピングする。
8. 6. をベーキングシートなどを敷いた鉄板に並べ、軽く焦げ目が付くまで、12分~15分焼く。
 
 
#food #foodie #yummy #スコーン作り #おかし作り好きな人と繋がりたい #手作りお菓子 #お菓子作り 
#オレンジスコーン #オレンジスコーンレシピ #オレンジスコーンのレシピ #スコーン #スコーンレシピ #スコーンのレシピ #フルーツスコーン #フルーツスコーンレシピ #フルーツスコーンのレシピ 
#orangescones #orangesconesrecipe #orangemarmalade #orangemarmaladerecipe 
#アメリカ南部の台所
オレンジマーマレードはトーストにつけたり、ヨーグルトにかけたりするのはもちろん、紅茶に入れたり、お菓子につかったりすることが多く、非常に利用範囲んの広いジャムです。このレシピは、内側の白い皮の部分を、それぞれ別々にして、火をかけるようにしています。その分、下準備に多少の手間はかかりますが、砂糖の量を控えつつ、皮の白い部分に含まれるペクチンを最大限利用しつつ、かつ皮の苦みを抑えることが可能になります。さらに、果実のジュースの加熱時間を短めにして、オレンジ本来の酸味を出来るだけ生かすようにしています。

オレンジ マーマレードのレシピの詳細は
https://southern-kitchen.com/orange-marmalade/
もしくは、プロフィールのリンク、又は、「アメリカ南部の台所」でグーグル検索できます。

 
【 材料  2000 ml 】
・ オレンジ  1800 g
・ レモン  3 個
・ 砂糖  1200 g
 
【 作り方 】
1. オレンジ(夏みかんや八朔など)は表面のオレンジの部分の皮だけを薄くナイフで剥ぐ。続いて表皮の白い部分をナイフで剥ぐ。種と薄皮を取り除いて、果実とジュースをとっておく。レモンも同様に、外側の黄色い皮の部分、白い皮の部分、果実とジュースをわけておく。
2. 鍋にお湯をわかし、沸騰したらオレンジとレモンの外側の皮のみを20分程度ゆでる。皮が柔らかくなったら取り出し、冷ましておく。
3. 2.の皮のオレンジの部分のみを、出来るだけこまかい千切りにする。
4. 1.で取り除いた、オレンジの種、皮の白い部分をさらしなどの布にくるんでおく。この袋と3.の外側の皮の千切りを大きな鍋に入れて、全体が浸るように水を注ぎ、そのまま24時間以上おく。
5. 4.の鍋を火にかけて沸騰したら中火にして一時間程度煮こむ。外皮が軟らかくなったら、皮と種の入った袋を取り出し、砂糖を加えて、とろみが出てくるまで、さらに30分程度煮込む。
6. 5. にとっておいた果実とジュースを加え、さらに30分程度煮込む。
 

#手作りジャム #手作りマーマレード 
#マーマレード #マーマレードレシピ #マーマレードのレシピ #マーマレードジャム #マーマレードジャムレシピ #マーマレードジャムのレシピ #オレンジジャム #オレンジジャムレシピ #オレンジジャムのレシピ #オレンジマーマレード #オレンジマーマレードレシピ #オレンジマーマレードのレシピ 
#food #foodie #yummy
#marmalade #marmaladerecipe #orangemarmalade #orangemarmaladerecipe 
#アメリカ南部の台所
ソーセージとジャガイモなどの野菜を、彩よく並べて、オーブンで焼いた料理です。簡単なのに、見た目も美しく、一品で野菜とお肉が同時に料理できます。ソーセージがメインディッシュなので、イタリアンソーセージなどの生タイプのものをおすすめします。

ソーセージと野菜のオーブン焼きのレシピの詳細は
https://southern-kitchen.com/baked-sausage-with-veggies/
もしくは、プロフィールのリンク、又は、「アメリカ南部の台所」でグーグル検索できます。

 
【 材料  4 人前 】
・ ソーセージ (生)  500 g
・ りんご(中)  1 個
・ じゃがいも(中)  4 個
・ 人参(中)  1 本
・ オリーブ オイル  60 ml
・ ローズマリー  3 枝
・ タイムの葉  3 枝
・ オレガノ  小匙 1
・ 塩  小匙 1/2
・ 黒胡椒  小匙 1/2
・ イタリアンパセリの微塵切り(適宜) 
 
【 作り方 】
1. オーブンを摂氏200度に温める。
2. ジャガイモ、人参、林檎はそれぞれ一口大の大きさに切る。
3. ロースティングパンや鉄板などに、オリーブオリルを薄くひいて、ソーセージ、切った野菜を彩よく並べる。
4. ハーブ、塩、胡椒、オリーブオイルを上からかける。温めたオーブンで野菜に火が通るまで、焼く。
 
 
#food #foodie #sheetpandinner #sheetpanmeals #料理好きな人と繋がりたい #yummy #オーブン料理 
#ソーセージ #ソーセージレシピ #ソーセージのレシピ 
#sausage #sausagerecipe #bakedsausage #bakedsausagerecipe 
#アメリカ南部の台所
生クリーム、練乳、卵白で作る、簡単なアイスクリームです。アイスクリームメーカーを使ったり、途中で空気を含ませるためにかき混ぜたりする必要もありません。卵白が余った時に作って、冷凍庫に常備しておくと、とても役に立ちます。

ミルクアイス クリームのレシピの詳細は
https://southern-kitchen.com/milk-ice-cream/
もしくは、プロフィールのリンク、又は、「アメリカ南部の台所」でグーグル検索できます。

 
【 材料  750 ml 】
・ コンデンス ミルク(加糖)  130 g
・ 卵白  1
・ 生クリーム  200 ml
 
【 作り方 】
1. 卵白を硬く泡立てて、メレンゲを作る。
2. 生クリームを完全に泡立てる。
3. 泡立てた生クリーム、メレンゲ、コンデンスミルクを混ぜ合わせて、容器に入れて凍らせる。
 
 
#food #foodie #アイスクリーム作り #アイスクリーム大好き #料理好きな人と繋がりたい #アイスクリーム好きな人と繋がりたい #手作りスイーツ #手作りデザート #yummy 
#アイスクリーム #アイスクリームレシピ #アイスクリームのレシピ 
#icecream #icecreamrecipe 
#アメリカ南部の台所
Load More... Follow on Instagram

レシピ検索

カテゴリー

  • 02 Breakfast and Brunch
  • 03 Starters and Party Food
  • 04 Fish and Shellfish
  • 05 Poultry and Meats
  • 06 Soups and Stews
  • 07 Beans and Rice
  • 08 Salads and Sides
  • 09 Yeast Breads
  • 10 Muffins and Quick Breads
  • 11 Biscuits and Scones
  • 12 Cakes and Cheesecakes
  • 13 Pies, Tarts, and Quiche
  • 14 Cobblers, Crumble, and Puddings
  • 15 Brownies and Cookies
  • 16 Ice Cream and Fruits Dessert
  • 17 Sources and Seasoning
  • 18 Drink and Beverage
  • 19 Miscellaneous
  • 30 アメリカ南部料理
  • 31 ケイジャン&クレオール
  • 32 ローカウントリー
  • 33 フロリビアン
  • 35 アメリカ料理(南部以外)
  • 36 テックスメックス
  • 40 イタリア料理
  • 45 フランス料理
  • 50 スペイン料理
  • 55 地中海料理
  • 60 イギリス・アイルランド料理
  • 81 Cooking Tips
  • 82 Baking Tips
  • 83 Useful Tools
  • 99 未分類
Copyright © 2006-2020 Yuko Miyazaki. All rights reserved.
Back to top