11 パン

Cinnamon Raisin Buns シナモンレーズンバンズ

シナモンなどのスパイスがきいた効いた生地に、レーズンを加えて焼き上げた、シナモンレーズンバンズです。生地に加えるお砂糖は控えめで、表面にザラメ糖をトッピングしています。バターやクリームチーズを添えてもいいし、そのままでも美味しくいただけます。朝食やスコーンのように、紅茶やコーヒーとの相性もよく、軽食にも最適です。食べやすく、誰にも好かれる優しい味わいのバンズ型のパンです。

生地には、牛乳とバターを加えて、しっとりと仕上げています。今回も、ホシノの天然酵母を使って作ります。天然酵母の生地起こしの仕方は、こちらを参照してください。

生地起こしした天然酵母は、摂氏40度に温めた牛乳とあわせて、300 mlになるように調整しておきます。

ボールに、強力粉、シナモン、クローブを入れて、混ぜ合わせます。

牛乳と混ぜ合わせた天然酵母を加えます。全体が、粉っぽさがなくなるまで、混ぜます。

溶かした無塩バターを加えます。

生地が一つにまとまったら、スタンドミキサーにセットします。表面が滑らかになり、十分にグルテンがでてくるまで、しっかりと捏ねます。

最後にレーズンを加わえます。

レーズンと生地が満遍なく混ざったら、生地は完成です。

生地の表面を整えて、1次発酵させます。表面が乾燥しないように、軽く霧吹きで水をかけてから、ラップをして、温かい場所において、発酵させます。

2倍から3倍に膨らんだらOKです。

打ち粉を使いながら、生地を10等分にします。一つ当たりは、約100グラムです。

バンズ型に丸めて、成形します。

鉄板の上に、ベーキング用の紙などを敷いて、バンズを均等に並べます。温かい室内において、二次発酵させます。一回り大きくなれば、OKです。

艶出し用の卵と牛乳を器に入れて、よく混ぜ合わせます。生地の表面に、艶出し用の卵液を、刷毛で塗ります。表面にザラメ糖をふりかけます。

摂氏180度に温めたオーブンに入れて、30分程度、軽く焦げ目がつくまで焼きます。

Cinnamon Raisin Buns シナモンレーズンバンズ
準備時間 : 45分
加熱時間 :摂氏 180度のオーブンで 25-30分
難易度★★★
【 材料 10 個分 】
ホシノ天然酵母(生種起こしをしたもの) 25 g
牛乳 ————————————– 200 ml
三温糖 ———————————- 40 g
強力粉 ———————————- 490 g
無塩バター ————————— 70 g
—————————————- 小匙 ½
シナモン (粉) ———————- 小匙 1
クローブ (粉) ———————- 小匙 ¼
干し葡萄 —————————— 100 g

仕上げ
—————————————- 1 個
牛乳 ————————————– 大匙 2
ザラメ糖 —————————— 適宜
【 作り方 】
牛乳を摂氏40度に温める。無塩バターは室温に戻して、軟らかくしておく。生種起こしをしたホシノ天然酵母を、温めた牛乳と合わせて、300 ml になるように調整しておく。
ボールに、小麦粉、シナモン、クローブ、三温糖、塩を加えて、混ぜ合わせる。生地に粉っぽさがなくなったら、無塩バターを加えてさらに混ぜ合わせる。生地がなめらかな状態になり、ボールや手につかないようになるまで、力強くこねる。最後に干し葡萄を加えて、生地に満遍なく混ざるまで捏ねる。
生地を丸く整えたら、軽く霧吹で水をかけて、ボールにラップをする。温かい室内において、生地の容量が2倍以上になるまで、発酵させる。
生地を10等分にして、円形にまるめる。ベーキング用の紙を敷いた耐熱容器に、均等に並べる。温かい室温において、生地が一回り大きくなるまで、2次発酵させる。
オーブンを摂氏180度に温める。
器に艶出し用の卵と牛乳を入れて、よく混ぜ合わせる。発酵したパンの上に、卵液を刷毛で塗り、その上にザラメ糖を振りかける。
温めておいたオーブンで、軽く焦げ目がつくまで、25分から30分程度焼く。
ブログランキングに参加しています。
沢山の応援ありがとうございます(^^)/

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です