
Peach Cobbler Cheesecake ピーチコブラチーズケーキ
アメリカ南部のお菓子、ピーチコブラの美味しさをチーズケーキで再現した、ピーチコブラチーズケーキ (Peach Cobbler Cheesecake) です。チーズケーキ自体は、焼かないで作る、卵が入らないノーベイク (no bake) のチーズケーキですが、チーズケーキにトッピングする桃とクランブルトッピングは、オーブンで軽く焼いてから、チーズケーキに合わせます。アメリカの桃は黄桃で、日本の白桃とは異なった味わいですが、ネクタリンを使って、黄桃を使ったピーチコブラに近い風味を生かしています。シナモンを効かせた甘酸っぱい果実と、濃厚なチーズケーキとの組み合わせは、食べ応えも十分で華やかなデザートです。

ケーキ型は、底が取れるタイプを使うと、ケーキをきれいに型から外しやすくなります。さらに、ケーキ型の底面と側面にベーキング用の紙を敷いておくと、型を取り外すのが楽です。ベーキング用の紙は、薄く油を塗って、ケーキ型に固定するようにします。

チーズケーキの土台を、グラハムクラッカーで作ります。グラハムクラッカーは、フォードプロセッサ―にかけて、粉状にします。

砂糖と、溶かした無塩バターを加えて、軽く混ぜ合わせます。

焼かないで仕上げる時は、バターの量を多めにして、しっとりとした土台にします。

用意したケーキ型にグラハムクラッカーを移します。底面を平らにして押し付けるようにして、形を整えます。冷蔵庫に入れて、バターが固まるまで、1時間程度冷やします。

フィリングを作ります。クリームチーズは、室温に戻して軟らかくしておきます。クリームチーズと粉砂糖をボールに入れて、泡立て器で混ぜ合わせます。クリームチーズがクリーム状になったら、レモンの果汁とサワークリームを加えます。サワークリームは、プレーンヨーグルトで代用できます

クリームチーズがクリーム状になったら、レモンの果汁とサワークリームを加えます。サワークリームは、プレーンヨーグルトで代用できます。最後に生クリームを加えて、よく泡立て器で混ぜ合わせます。


ケーキ型にフィリングを流し入れます。表面を平にして、冷蔵庫で6時間以上冷やします。

クランブルトッピングを作ります。器に、小麦粉、三温糖、シナモンを入れて、軽く混ぜ合わせます。

無塩バターを細かくして、加えます。泡立て器などで、粉類に練りこむようにして、バターを混ぜ合わせます。

ぼそぼそとした、そぼろ状になればOKです。

鉄板に、ベーキング用の紙を敷いて、クランブルトッピングを薄く広げます。摂氏180度のオーブンに温めたオーブンで、10分程度、軽く焦げ目がつくまで焼きます。

桃、もしくはネクタリンを用意します。種をとって、くし型に切ります。コーンスターチ、三温糖、シナモンを加えて、混ぜ合わせます。


摂氏180度のオーブンに温めたオーブンで、30分程度、フルーツが軟らかくなるまで、焼きます。

焼いたフルーツとクランブルトッピングが、完全に冷めたら、よく冷やしたチーズケーキの上にトッピングします。桃を表面にのせます。

焼き上げたクランブルトッピングを散らします。

チーズケーキを型から出して、平なお皿の上にのせます。


よく冷やしてから、切り分けます。

Peach Cobbler Cheesecake ピーチコブラチーズケーキ
加熱時間 :摂氏 180度のオーブンで 25-30分
冷却時間 :6時間
難易度— :★★☆
グラハムクラッカー生地
•グラハムクラッカー (粉) —– 200 g
•砂糖 ————————————– 大匙 2
•無塩バター(溶かす) ———— 80 g
チーズケーキ
•クリームチーズ ——————- 500 g
•サワークリーム 又は ヨーグルト — 60 ml
•レモン果汁 ————————— 大匙 1
•粉砂糖 ———————————- 60 g
•生クリーム ————————— 200 ml
ピーチフィリング
•黄桃 又はネクタリン ———- 3 個
•レモン果汁 ————————— 1 ml
•三温糖 ———————————- 大匙 2
•シナモン (粉) ———————- 小匙 1
•レモン果汁 ————————— 大匙 1
•コーンスターチ ——————- 大匙 1
クランブルトッピング
•薄力粉 ———————————- 65 g
—- 又は 中力粉 ———————— 60 g
•三温糖 ———————————- 大匙 1
•シナモン (粉) ———————- 小匙 ½
•無塩バター ————————— 大匙 1
❷グラハム クラッカーをフードプロセッサ―に入れて、粉状にする。砂糖と溶かした無塩バターを少しずつ加えて全体を混ぜる。用意しておいたケーキ型にグラハムクラッカーを移し、ケーキ型の底面にスプーンで押し付けるようにして、満遍なくならす。冷蔵庫に入れて、1時間程度冷やす。
❸クリームチーズを室温にもどして軟らかくしておく。
❹クリームチーズと粉砂糖をよく練り合わせてクリーム状にする。さらに、サワークリーム (又はヨーグルト)とレモンの果汁を加えてよく混ぜる。最後に生クリームを加えて、滑らかになるまで、よく混ぜ合わせる。
❺ケーキ型に❹ を流しいれて、表面を平にする。冷蔵庫に入れて、6時間以上よく冷やす。
❻オーブンを摂氏180度に温める。
❼クランブルトッピングを作る。小麦粉、三温糖、シナモンをボールに入れてよく混ぜ合わせる。無塩バターを細かくして、練りこむようにして、混ぜ合わせる。鉄板の上に、ベーキング用の紙を敷いて、クランブルトッピングをのせて、表面をならす。
❽桃 (又はネクタリン) の下ごしらえをする。桃の種をとって、薄切りにし、レモン汁、三温糖、シナモン、ナツメグ、コーンスターチをよくまぶしておく。底の浅い耐熱容器に桃を入れて、表面をならす。
❾温めておいたオーブンに、❼ のクランブルトッピングと❽ の桃を入れる。クランブルトッピングは、軽く焦げ目がつくまで、10分程度焼く。桃は、軟らかくなるまで、30分程度焼く。
❿桃とクランブルトッピングは十分に冷ます。チーズケーキの上に、桃をのせてから、クランブルトッピングを満遍なく散らす。