
Seafood Chowder シーフードチャウダー
海老や魚介などのシーフードを加えて作る、シーフードチャウダーです。チャウダー (chowder) は、シチューよりもさらにとろみがついた、濃厚なスープです。ルーを作ってとろみをつけたり、じゃが芋をマッシュして、とろみをつけたりするのが特徴です。
このシーフードチャウダーは、オールドベイシーズニング (Old Bay Seasoning) という、シーフードを調理するときに使われる、ミックススパイスを加えています。オールドベイシーズニングは、メリーランド州のボルチモアで、ドイツ系の移民が、ソーセージの作るときのスパイスを、ボルチモアの漁港に、蟹を調理するときに使えるように、調合したのが発祥と言われています。インドのガラムマサラに、セロリーシード、パプリカ、マスタード、ジンジャーなどを加えたような配合で、非常に多くのスパイスをミックスして作る複雑な味わいです。もともと海鮮にあわせるたまに作られたスパイスなどで、アメリカ南部のシーフード料理にはよく使われます。

シーフードのスープには、海老から作るシュリンプストックや、アサリのゆで汁などを臨機応変に利用します。今回は、海老の皮から、シュリンプストックを作っています。

オールド米シーズニングは、通販で売っていますが、材料がそろえられれば、自宅でも作れます。全ての材料が完璧にそろえる必要はないので、ガラムマサラにセロリーシード、ジンジャーパウダーとパプリカだけでも、十分に美味しいです。

魚介は、何でもいいです。鱈などの白身魚は食べやすい大きさに切ります。海老は、皮をむいて、腸をとります。今回は、小さい蟹を加えています。

鍋にオリーブオイルをひいて、中火にかけます。玉ねぎを入れて、しんなりとするまで炒めます。

バター、小麦粉、オールドベイシーズニング、塩を加えて、よく混ぜます。


小麦粉に火が通ったら、シュリンプストックを加えます。中火で、焦げ付かないようにかき混ぜながら、とろみがでてくるまで、火を通します。

用意したシーフードを加えます。じゃが芋は、皮をむいて、角切りにしてから、鍋に入れます。

海老の色が赤色になったら、牛乳と生クリームを加えて、混ぜ合わせます。弱火にして、じゃが芋が軟らかくなるまで、10分程度煮ます。

冷凍のミックスベジタブルを加えて、軽く火を通します。


食べる直前に、好みのハーブを微塵切りにして散らします。

Seafood Chowder シーフードチャウダー
加熱時間 :ガスコンロの上で30分
難易度— :★★☆
•オリーブオイル ——————- 大匙 1
•バター ———————————- 大匙 2
•中力粉 又は 強力粉 ———— 大匙 2
•じゃが芋 (中) ———————- 3 個
•シュリンプストック☆ ——– 550 ml
•オールドベイシーズニング☆☆ — 大匙 1
•塩 —————————————- 小匙 ½
•海老 (皮無し) ———————- 150 g
•白身魚 (切り身) —————– 150 g
•蟹 (生又は冷凍、非加熱) —– 150 g
•牛乳 ————————————– 160 ml
•生クリーム ————————— 160 ml
•ミックスベジタブル (冷凍) — 80 g
•フレッシュハーブ、イタリアンパセリ、ディル、青ネギなど (微塵切り) 適宜
❷鍋にオリーブオイルをひいて、中火にかける。玉ねぎを入れて、半透明になるまで炒める。
❸❷ の鍋に、バター、小麦粉、オールドベイシーズニング、塩を加えて、よく混ぜ合わせる。小麦粉に火が通ったら、シュリンプストックを加える。焦げ付かないようにかき混ぜなら、とろみがでてくるまで、中火で火を通す。
❹海老、白身魚、蟹、じゃが芋を加えて、弱火にして煮る。海老の色が変わったら、生クリームと牛乳を加える。じゃが芋が軟らかくなるまで、10分程度火を通す。
❺ミックスベジタブルを加えて、軽く火を通す。食べる直前に、微塵切りにしたハーブを散らす。
☆ Shrimp Stock シュリンプストック
調理時間 :ガスコンロの上で20-30分
難易度— :★☆☆
•水 —————————————- 770 ml
•白ワイン —————————— 100 ml
❷白ワインを入れて、一度沸騰させる。さらに水を入れて、沸騰したら火を弱めて、5分間煮る。
❸笊にあけて、スープをこす。
☆☆ Old Bay Seasoning オールドベイシーズニング
難易度— :★☆☆
•セロリーシード ——————- 小匙 2
•パプリカ —————————— 小匙 2
•マスタードシード —————- 小匙 1
•ジンジャーパウダー ———— 小匙 ½
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ½
•シナモン (粉) ———————- 小匙 ¼
•ナツメグ (粉) ———————- 小匙 ¼
•オールスパイス (粉) ———- 小匙 ¼
❷塩と全てのスパイスを器に入れて、よくかき混ぜる。