
Apple Cinnamon Rolls アップルシナモンロール
林檎を加えたシナモンロール、アップルシナモンロール (Apple Cinnamon Rolls) です。シナモンロールは、シナモンロールは、バターが多めのデニッシュ風の生地に、シナモンシュガーをロール状に包んで、焼いた菓子パンです。スウェーデンが発祥と言われていますが、アメリカのシナモンロールは、チーズクリームで作ったフロスティングをトッピングしていることです。シナモンシュガーとともに、様々な食材を加えて、いろいろなバリエーションが楽しめます。林檎の甘酸っぱさと、シナモンシュガーとの組み合わせは、アップルパイのような味わいで、とても食べやすいです。


シナモンロールの生地は、バターと卵が入ったデニッシュ風の生地で、ホシノの天然酵母を使って作ります。天然酵母の生地起こしの仕方は、こちらを参照してください。生地起こしした天然酵母は、少量のぬるま湯を合わせて、120mlになるように調整しておきます。牛乳も摂氏40度程度に、温めておくと、発酵が楽です。

卵と、牛乳、生地起こしした天然酵母、砂糖をボールに入れて、よく混ぜ合わせます。

強力粉と塩を加えて、粉っぽさがなくなるまで、生地を混ぜ合わせます。

室温に戻して軟らかくしておいた、無塩バターを加えます。

スタンディングミキサーに捏ね棒をセットして、生地の表面が滑らかになるまで、よくこねます。

生地の表面を整えて、1次発酵させます。表面が乾燥しないように、軽く霧吹きで水をかけてから、ラップをして、温かい場所において、発酵させます。

2倍程度に膨らんだらOKです。

フィリングの材料を用意します。三温糖、シナモン、ナツメグ、ジンジャーパウダーを器に入れて、混ぜ合わせます。

林檎は、皮をむいて、芯をとり、細かく刻みます。無塩バターは室温に戻して、軟らかくしておきます。


1次発酵させた生地を、麺棒と打ち粉を使って、薄い長方形に成形します。おおよそ、短辺が30センチ、長辺が40センチくらいに伸ばします。生地を伸ばした後、室温に戻して、軟らかくなった無塩バターを、刷毛を使って、満遍なく塗ります。

表面にまず、シナモンシュガーを半分程度ふりかけます。その上に、林檎を平に並べます。残りのシナモンシュガーを、林檎の上にふりかけます。

生地の端の方から、徐々にまるめるようにして棒状に成形します。

棒状にした生地を、均等な厚さに切ります。生地が軟らかいので、手芸用のテグスや、デンタルフロスなどを使うと上手く切れます。厚さと個数はベーキングディッシュの大きさに合わせて調整します。


ベーキングディッシュに表面に、バター (分量外) を満遍なく塗ってから、切りそろえた生地を並べます。温かい室温において、一回り大きくなるまで、2時発酵させます。


摂氏180度に温めたオーブンで、30分程度、表面に軽く焦げ目がつくまで焼きます。

トッピング用のクリームチーズフロスティングを作ります。ボールに無塩バター、クリームチーズ、粉砂糖を加えて、クリーム状にします。


トッピング用のナッツ、アーモンドやピーカンなどを、フライパンで乾煎りします。

丸口金をつけた絞り袋に入れて、表面にトッピングします。絞り袋を使わないで、そのままナイフで全体に塗ってもいいです。

表面にナッツを散らします。


Apple Cinnamon Rolls アップルシナモンロール
加熱時間 :摂氏 180度のオーブンで 22-25分
難易度— :★★★
•卵 —————————————- 1 個
•牛乳 ————————————– 180 ml
•砂糖 ————————————– 大匙 1
•強力粉 ———————————- 460 g
•無塩バター ————————— 45 g
•塩 —————————————- 小匙 ½
フィリング
•無塩バター ————————— 45 g
•三温糖 ———————————- 95 g
•シナモン (粉) ———————- 小匙 1
•ナツメグ (粉) ———————- 小匙 ¼
•ジンジャーパウダー ———— 小匙 ½
•りんご (小) ————————– 2 個
フロスティング
•クリームチーズ ——————- 85 g
•無塩バター ————————— 45 g
•粉砂糖 ———————————- 大匙 1 ½
•牛乳 ————————————– 大匙 1 ½
•ピーカン 又は アーモンド (微塵切り) — 大匙 2
❷強力粉と塩を、❶ の卵液に少しずつ加えて混ぜ合わせる。粘り気が出るまで、よく混ぜ合わせる。生地に粉っぽさがなくなったら、無塩バターを加えてさらに混ぜ合わせる。生地がなめらかな状態になり、ボールや手につかないようになるまで、力強くこねる。
❸生地を丸く整えたら、軽く霧吹で水をかけて、ボールにラップをする。温かい室内において、生地の容量が焼く2倍になるまで、発酵させる。
❹フィリングの材料を用意する。三温糖とシナモン、ナツメグ、ジンジャーをボールに入れて、混ぜ合わせておく。林檎は皮をむいて、芯をとり、細かく刻んでおく。
❺発酵した生地をおしつぶして、空気を抜く。麺棒と打ち粉を使いながら、生地を短辺が30センチ、長辺が40センチ程度の長方形に延ばす。生地の表面に、無塩バターを満遍なく塗る。その上に、❹ シナモンシュガー、林檎をのせる。生地を端から、丸めるようにして棒状に成形する。
❻長方形のベーキングディッシュにバター(分量外)を塗っておく。ベーキングディッシュの深さに合わせて、均等にスライスし、渦巻き状が見えるように並べる。温かい室温において、生地が一回り大きくなるまで、2次発酵させる。
❼オーブンを摂氏180度に温める。
❽温めておいたオーブンで、軽く表面に焦げ目がつくまで、25分程度焼く。
❾トッピング用のフロスティングを作る。無塩バター、クリームチーズ、粉砂糖をボールに入れて、よく混ぜ合わせてクリーム状にする。最後に牛乳を少しずつ加えて、硬さを調節する。微塵切りにしたナッツは、フライパンで乾煎りする。
❿焼き上がったシナモンロールの粗熱が取れたら、❾ のフロスティングをトッピングする。さらに刻んだナッツを満遍なくふりかける。