Arancini アランチーニ
リゾットをおにぎりの様に丸めて、衣とつけて揚げた、シシリアやナポリの郷土料理、アランチーニ (Arancini) です。アランチーニは、地域によって、様々なレシピがあり、これが定番というものがありません。中にモッツレラチーズやボロネーゼソースなどを入れて作るものが多いですが、何も加えない場合もあります。丸い形が作りやすいですが、円錐形をしたユニークな形のアランチーニもあります。残りのリゾットを再利用して作ることも多く、カジュアルな家庭料理です。クリーミーなリゾットと、衣の歯ごたえが美味しく、誰からも好かれる食べやすいスナックです。
最初にリゾットを作ります。鍋にオリーブオイルをひいて、中火にかけます。微塵切りにした玉ねぎを入れて、半透明になるまで、炒めます。
微塵切りにしたニンニクを加えます。
お米を加えて、軽く混ぜ合わせて、お米とオリーブオイルをなじませます。リゾットに使うお米は、日本のお米のような短粒米か、少し粒が大きい中粒米です。外国産のリゾット用のお米は、日本のお米に比べると、短時間で火が通りやすいのが特徴です。日本のお米でも、根気よく火を通せば、リゾットになります。リゾットはお米を洗わないで使うのが基本なので、無洗米を利用するといいでしょう。
白ワインを加えて、軽く沸騰させます。
チキンブロスを少しずつ加えます。ブロスはあらかじめ温めておくと、火が通りやすくて楽です。お米が水分を吸収したら、さらにブロスを加えるようにしてかき混ぜます。この作業を繰り返して、お米に新がなくなるまで、火を通します。
トマトペーストを加えて、混ぜ合わせます。
摩り下ろしたパルメジャーノチーズ、微塵切りにしたイタリアンパセリなどのハーブを加えて、混ぜ合わせます。最後に塩で味を調えます。
リゾットは、よく冷ましてから、アランチーニを作ります。
モッツレラチーズは、1センチ角程度の角切りにします。
リゾットを20グラム程度手にとり、真ん中にモッツレラチーズをのせます。手で団子状に丸めます。
衣の用意をします。豚カツを作る要領で、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
鍋に揚げ油を入れて、中温に温めます。リゾットボールを入れて、時々転がしながら、軽く焦げ目がつくまで、揚げます。
ラックの上で、油をきっておきます。
器にもって、好みで、マリナラソースを添えます。
Arancini アランチーニ
加熱時間 :ガスコンロの上で30分
難易度— :★★☆
•玉ねぎ (小) ————————– ½ 個
•オリーブオイル ——————- 大匙 3
•ニンニク —————————— 2 片
•白ワイン —————————— 120 ml
•チキンブロス☆ ——————- 700 ml
•パルメジャーノチーズ (粉) — 20 g
•トマトペースト ——————- 大匙 1
•塩 —————————————- 適宜
•フレッシュハーブ、イタリアンパセリ、バジル、青ネギなど(微塵切り) 大匙 1
•モッツァレラチーズ ———— 100 g
•小麦粉 ———————————- 100 g
•卵 —————————————- 1 個
•パン粉 ———————————- 240 ml
•植物油 (揚げ油) —————– 適宜
•マリナラソース ——————- 適宜
❷鍋にオリーブオイルを入れ、中火にかける。ニンニクと玉ねぎを入れて、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
❸お米を加えて、油を絡めるように軽く炒める。続いて、白ワインを入れて、水分がなくなるまで炒める。
❹温めたチキンブロスをお玉ですくいながら、一杯ずつ加えていく。焦げ付かないようにかき混ぜながら、水分がなくなったら、さらに一杯加える。この作業を繰り返しながら、お米に火を通していく。
❺トマトペーストを加えて、混ぜ合わせる。摩り下ろしたパルメジャーノチーズを、微塵切りにしたハーブの葉を混ぜ合わせて、塩で味をととのえる。
❻リゾットを20グラム程度手にとり、真ん中に1センチ角程度に切った、モッツレラチーズをのせる。手で丸めて、団子状に形成する。
❼❻ に小麦粉、溶き卵、パン粉をまぶす。
❽鍋に揚げ油を入れて、中温に温める。❼ のリゾットボールを入れて、軽く焦げ目がつくまで、揚げる。
❾器にもり、好みで、マリナラソースを添える。
☆ Chicken Broth チキンブロス
調理時間 :ガスコンロの上で3-4時間
難易度— :★★☆
•玉ねぎ (中) ————————– 2 個
•人参 (中) ————————— 1 本
•葉付セロリ ————————— 2 本
•イタリアンパセリ —————- 2 枝
•ローリエ —————————— 2 枚
•ニンニク —————————— 3 片
•タイムの葉 ————————— 3 枝
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ½
❷玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
❸全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
❹鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。