
Greek Lemon Chicken ギリシア風レモンチキン
レモンの風味とニンニク、オレガノの香りをきかせて焼く、ギリシア風のチキンライスです。レモン、ニンニク、オレガノを加えたマリネ液に、鶏肉を浸してから焼きます。その後同じ鍋で、残ったマリネ液と、鶏肉のうま味を加えて、お米を炊きます。好みで、ミニトマトやオリーブ、ピーマンやパプリカなどを加えても、美味しいです。

マリネ液を作ります。レモンの果汁、摩り下ろしたレモンの皮、微塵切りにしたニンニク、オリーブオイル、オレガノ、塩、黒胡椒を器に入れて、混ぜ合わせます。


鶏肉をマリネ液にまぶします。30分程度、マリネ液に浸します。

鍋にオリーブオイルをひいて、中火にかけます。鶏肉を鍋に入れて、両面に焦げ目をつけるようにして焼きます。マリネ液に入っているニンニクが焦げやすいので、軽くマリネ液の水分をきって、鶏肉の表面についているニンニクを落とすようにしてから、鶏肉を焼きます。

焦げ目がついたら、ひっくり返して、両面を焼きます。

焼きあがったら、鍋から取り出します。

同じ鍋で、微塵切りにした玉ねぎを炒めます。


玉ねぎがしんなりとしたら、長粒米を加えて、軽く炒めます。お米やインド米やタイ米などの長粒米を使い、軽く水洗いしてから、笊にあけて、水分をきってから加えます。

チキンブロスを加えます。ブロスがない場合は、水でもOKです。残ったマリネ液も加えて、軽く混ぜ合わせます。塩、黒胡椒、レモンの果汁で軽く味を調えます。表面がふつふつと沸騰してくるまで、中火で火を通します。

沸騰したら火を弱めて、弱火で、3分程度火を通します。お米が水分を吸収してきたら、鶏肉を鍋に戻します。蓋をして、さらに3分程度火を通します。お米が軟らかくなったら、火を止めて、蓋をして、15分程度蒸らします。


鶏肉をとりだして、食べやすい大きさに切ります。お米は、フォークなどを使って、軽く全体をほぐします。

鶏肉を鍋に戻します。

好みで、レモンの薄切り、イタリアンパセリなどのハーブの微塵切りを散らします。


Greek Lemon Chicken Rice ギリシア風レモンチキンライス
加熱時間 :ガスコンロの上で10-15分
難易度— :★★☆
•長粒米 ———————————- 380 g
•オリーブオイル ——————- 大匙 2
•チキンブロス☆ ——————- 500 ml
•玉ねぎ (微塵切り) ———— 大匙 3
•フレッシュハーブ、イタリアンパセリ、香菜、ミントなど(微塵切り) 適宜
•レモンの薄切り (好みで) —– 適宜
マリネ液
•ニンニクの微塵切り ———— 大匙 1
•塩 —————————————- 小匙 ½
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ⅓
•オレガノ —————————— 小匙 1
•オリーブオイル ——————- 60 ml
•レモン ———————————- 1 個
❷玉ねぎは微塵切りにする。米は軽く洗ってざるにあけておく。
❸鍋に、オリーブオイルをひいて、中火にかける。マリネ液に浸した鶏肉を、水分を軽くきってから、鍋に入れて、両面に焦げ目をつけるようにして、しっかりと焼く。焼きあがったら、鍋から取り出す。
❹微塵切りにした玉ねぎを鍋に入れて、しんなりとするまで炒める。米を入れて、全体を軽く混ぜ合わせる。
❺チキンブロス、残ったマリネ液を加え、軽く混ぜ合わせる。塩と黒胡椒、レモンの果汁で、軽く味を調える。沸騰したら、火を弱めて、蓋をして、米が水分を吸収するまで、3分程度煮る。
❻鶏肉を鍋に戻す。蓋をして、米に火が通るまで、さらに3分程度加熱して、火を消す。蓋をして、予熱で15分程度蒸らす。
❼鶏肉をとりだして、食べやすい大きさに薄切りにする。フォークで軽くお米をほぐしてから、鶏肉を鍋に戻す。レモンの薄切り、微塵切りにしたハーブを散らす。
❽軽くローストしたスライスしたアーモンド、スライスしたレモン、みじん切りにしたパセリを表面にちらす。
☆ Chicken Broth チキンブロス
調理時間 :ガスコンロの上で3-4時間
難易度— :★★☆
•玉ねぎ (中) ————————– 2 個
•人参 (中) ————————— 1 本
•葉付セロリ ————————— 2 本
•イタリアンパセリ —————- 2 枝
•ローリエ —————————— 2 枚
•ニンニク —————————— 3 片
•タイムの葉 ————————— 3 枝
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ½
❷玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
❸全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
❹鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。