
Chicken Vesuvio チキンベスビオ
鶏肉を白ワインを使った濃厚なソースで煮込む、シカゴ発祥のアメリカ料理、チキンベスビオ (Chicken Vesuvio) です。チキンベスビオは、くし型に切ってローストしたじゃが芋とグリーンピースを加えるのが、定番のレシピです。ベスビオ (Vesuvio) という名前の由来は定かではありませんが、一説には、イタリア、カンパニア州の火山、ヴェスヴィオ (Vesuvius) という山、もしくは、1930 年代にシカゴの で営業していたレストランの名前、などと言われています。鶏肉を白ワインで煮込むという調理法は、目新しいものではありませんが、ローストしたじゃが芋を添えるところが、とてもアメリカっぽいと思います。爽やかな酸味が効いたソースと、グリーンピースの緑の彩が華やかです。ルーを作ったり、難しいスパイスを調合したりする必要もなく、とても簡単に出来るのに、とても豪華な気分を味わえる料理です。

鶏肉は、出来れば骨付きのものを使って、じっくりと煮込むのがお薦めです。煮込みやすい大きさに切ってから、塩と黒胡椒をまぶしておきます。胸肉だったら、半分ぐらいに切るのが、作りやすい大きさです。

塩と黒胡椒は、鶏肉の全体に満遍なくいきわたるように、少し多めにまぶしておきます。

他の材料を用意します。玉ねぎとニンニクを微塵切りにします。じゃが芋は、皮をつけたまま、くし型に切ります。

油をひいた鍋を中火にかけて、熱します。油が熱したら、鶏肉を入れて、きつね色になるまで焼きます。

焼き上がったら、ひっくり返して、反対側も焼きます。後で、煮込みながら火を通すので、中まで火を通す必要はありません。表面には、しっかりと焦げ目をつけます。

焼き上がったら、一度鍋から取り出します。

鶏肉を焼いた脂が残った鍋で、じゃが芋を焼きます。焦げ目がついたら、ひっくり返して、全体がきつね色になるまで焼きます。じゃが芋は、中まで火を通しておきます。


焼き上がったじゃが芋も、一度鍋から取り出しておきます。

同じ鍋で、玉ねぎを炒めます。油が足りないようだったら、少し足して下さい。

玉ねぎがしんなりとしたら、微塵切りにしたニンニクを入れて、炒めます。

白ワインを加えて、沸騰させます。ワインが沸騰したら、続いて、チキンブロスを加えて、軽くかき混ぜます。

鶏肉を鍋に戻します。蓋をして、火を弱火にして、鶏肉が軟らかくなるまで、30分から1時間程度煮込みます。鍋ごと、摂氏180度に温めたオーブンに入れて、鶏肉を煮込んでもいいです。途中で水分が蒸発して、少なくなってきたら、少し水を足します。


鶏肉に火が通ったら、冷凍のグリーンピースを加えます。

バターを細かくして、散らします。

じゃが芋を鍋に戻し、軽く温めたら、出来上がりです。

好みで、イタリアンパセリなどのハーブの微塵切りを散らします。


Chicken Vesuvio チキンベスビオ
加熱時間 :ガスコンロの上で1-2時間
難易度— :★★☆
•玉ねぎ (中) ————————– 1 個
•ニンニク —————————— 1 片
•じゃが芋 (中) ———————- 3 個
•オリーブオイル ——————- 大匙 3
•チキンブロス☆ ——————- 180 ml
•白ワイン —————————— 180 ml
•グリーンピース (冷凍) ——– 大匙 3
•バター ———————————- 大匙 2
•イタリアンパセリの微塵切り — 適宜
•黒胡椒 ———————————- 適宜
•塩 —————————————- 適宜
❷玉ねぎは微塵切りにする。ニンニクは細かい微塵切りにする。じゃが芋は皮付きのまま、くし切りにする。
❸鍋にオリーブオイルを入れて、中火にかける。❶ の鶏肉を鍋に入れて、両面に焦げ目がつくまで焼く。焼きあがった鶏肉は、鍋から取り出しておく。
❹同じ鍋で、くし型にきった、じゃが芋を焼く。焦げ目がついたら、反対側を焼いて、じゃが芋に火を通す。焼き上がったら、鍋から取り出す。
❺同じ鍋で、玉ねぎを炒める。しんなりとしたら、ニンニクを加える。
❻白ワインを加えて、強火で沸騰させる。続いて、チキンブロスを注ぐ。
❼❸ の鶏肉を鍋に戻す。鶏肉に火が通るまで、30分程度、蓋をして、弱火で煮込む。途中で、水分が足りなくなったら、少量の水を足す。
❽冷凍のグリーンピースとバターを入れて、軽く火を通す。じゃが芋を鍋に戻して、軽く温める。食べる直前に、微塵切りにしたハーブを散らす。
☆ Chicken Broth チキンブロス
調理時間 :ガスコンロの上で3-4時間
難易度— :★★☆
•玉ねぎ (中) ————————– 2 個
•人参 (中) ————————— 1 本
•葉付セロリ ————————— 2 本
•イタリアンパセリ —————- 2 枝
•ローリエ —————————— 2 枚
•ニンニク —————————— 3 片
•タイムの葉 ————————— 3 枝
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ½
❷玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
❸全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
❹鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。