
Crepes クレープ
クレープはフランス式のパンケーキですが、意外と日本では家でクレープを焼くという人は少ないかもしれません。しかし、薄く焼き上げる分短時間で焼き上がるし、生地の作り方も驚くほど簡単です。生地自体はとてもシンプル材料でできるので、合わせる素材やソースによっても、食べ方や楽しみ方は無限です。甘いものと合わせてもいいし、ハムやチーズなどと合わせて、軽い軽食にもつかえます。いろいろな素材を用意して、手巻き寿司のような感覚で、クレープパーティをしてみるのも、きっと楽しいと思います。

生地は、ハンドミキサーを使って混ぜ合わせてもいいですが、ミキサーを使うのが最も簡単です。小麦粉と、卵、少量の塩、牛乳、溶かしバターをミキサーにいれます。牛乳は電子レンジに1分ほどかけて、少し温めておくと、混ざりやすくなります。小麦粉は、グルテン量の多い、中力粉の方がむいています。

全体が混ざれば完成です。そのまま直ぐに焼いてもOKですが、時間があったら、冷蔵庫の中で1時間から半日程度ねかせておくと、生地がなめらかになって、扱いやすくなります。

錦糸卵を焼く要領で、生地を焼いていきます。今回は、フランスで買った、直径21センチほどのクレープパンを使っています。淵の部分が浅いので、クレープを返しやすくなっています。フライパンでも同様にクレープを焼くことができます。キッチンペーパーにバターを含ませて、軽くクレープパンをふきながら焼きます。

火加減は弱火にして、生地を60mlほどすくい、薄く流し入れます。

生地の表面が乾いてきたら、裏に返して、両面に火を通します。この作業を繰り返します。

今回は、クリームチーズと冷凍のミックスベリーで作ったソースを添えています。


- 薄力粉 130 g 又は 中力粉 120 g
- 塩 少々
- 卵 2 個
- 牛乳 355 ml
- 溶かしバター 大匙 1
- 全ての材料をミキサーに入れて攪拌する。
- フライパンやクレープパンをよく熱し、バター(分量外)を薄くひく。バターが焦げないうちに、1. の生地を60mlくらいずつ、円形に出来るだけ薄く流しいれ、弱火にして焼く。
- クレープの縁が乾いたら、裏返して、中に火が通るまで、焼く。2. と3. の作業を繰り返す。
Mix berry Sauce ミックスベリー ソース
【 材料 240 ml】- ミックスベリー(苺、ブルーベリー、ラズベリーなど) 175 g
- 砂糖 30 g
- コーンスターチ 大匙 1
- 水 大匙 1
- ベリーと砂糖を鍋に入れて中火にかけ、砂糖が溶けるまで煮詰める。
- コーンスターチを同量の水でといてから、1. に加える。とろみがついたら、火を止める