
Grasshopper Pie グラスホッパーパイ
グラスホッパーというのは、ミントリキュールとホワイトカカオリキュールをベースにしてつくるカクテルで、ニューオリンズのカクテルです。このドリンクをパイにしたのが、グラスホッパーパイです。チョコレートクッキーで作ったパイクラストに、このミントリキュールとホワイトカカオリキュールを加えてフィリングを作ります。アメリカ南部のお菓子としては、珍しくお酒を使います。

今回は、ボルスというオランダ産のミントリキュールとホワイトカカオリキュールを使いました。

グラスホッパーパイのレシピは、マシュマロを使って作るもの、クリームチーズをベースに作るものなど、いろいろなものがあるのですが、今回は、ゼラチンを使い、ババロアを作る要領でパイのフィリングを作ってみました。パイ生地は、チョコレート ワッファーのような、シンプルなチョコレートクッキーを砕いて作ります。
まず、チョコレートクッキーをフードプロセッサーなどで粉砕して粉状にします。今回はぶんぶんチョッパーという手動のフードプロセッサーを使いました。

粉々になったら、溶かしバターを少しずつ加えて、クッキーを湿らせていきます。クッキーの種類によって、油脂の含有量が異なるので、バターは少しずつ加減をしながら入れていきます。あまり入れすぎて、ベタベタした感じになると、上手く固まりません。見た目がはまだパサパサしているけど、スプーンなどで押してみると、くっついて固まるという感じでOKです。

パイ皿には、予め溶かしバターを塗っておきます。

スプーンなどを使って、パイ生地にクッキー生地を伸ばしていきます。

底と側面に、硬くおしつけるようにして、形を整えます。

摂氏180度に温めたオーブンで、7分程度焼きます。焼き上がったら、ラックなどの上にのせて、よく冷ましておきます。

パイのフィリングは、まず、ゼラチンを倍量の水でふやかします。

続いて、卵黄、砂糖、リキュール類、生クリームの半量 (約120 ml) をソースパンに入れて、よくかき混ぜながら中火にかけます。ここで、お酒のアルコールを完全にぬきたい場合は、最初にリキュール類だけを入れて、沸騰させてください。最後にゼラチンを入れて、ゼラチンを溶かして火を止めます。


卵液は、一度ボールに入れて、粗熱をとります。その後冷蔵庫に20分程度入れて、固まる直前まで冷やします。

卵液を冷やしている間に、残りの生クリームを泡立てます。


冷やした、卵液と泡立てた生クリームを混ぜ合わせて、フィリングは完成です。

パイ生地に流しいれて、冷蔵庫の中で完全に固まらせます。

フィリングが固まったら、トッピング用の生クリームと粉砂糖をボールに入れて、よく泡立てます。

泡立てた生クリームを絞り袋に入れて、パイの表面に飾ります。

よく冷やしてから、切り分けます。食べる直前に、好みで、ココアパウダーとミントの葉などを飾ります。


- チョコレート クッキー パイ クラスト(焼いたもの) 1
★
Cookie Pie Crust: vanilla wafer などのクッキー砕いて、バターを加えて生地を作り、パイ型で焼いたもの。
- ゼラチン 小匙 1 ½
- 卵黄 3 個
- 砂糖 60 g
- ホワイトカカオリキュール 60 ml
- ミントリキュール 60 ml
- 生クリーム 235 ml
トッピング
- 粉砂糖 大匙 2
- 生クリーム 160 ml
- ココア(無糖) 小匙 2
- ゼラチンは倍量の水に10分程度つけて、ふやかしておく。
- ソースパンに、卵黄、砂糖、生クリームの半量(110ml)を入れてよくかき混ぜながら、中火にかける。さらに、ミントリキュール、ホワイトカカオリキュール、ふやかしたゼラチンを加え、よくかき混ぜながら、ゼラチンを溶かす。
- 2.を別のボールにあけて、粗熱をとる。冷蔵庫の中に入れて、固まる直前まで冷やす。
- 生クリームの半量(110ml)をよく泡立てる。よく冷やした卵液に加えて、全体を軽く混ぜ合わせ、パイクラストにそそぐ。
- 4.を冷蔵庫の中に入れて、3時間以上冷やし、完全に固まらせる。
- トッピングの生クリームを作る。生クリームに粉砂糖を加えてよく泡立てる。よく冷やした、パイの表面に生クリームをトッピングする。最後にココアを茶こしを使って振りかける。
Chocolate Cookie Pie Crust チョコレート クッキー パイ クラスト
- チョコレート ワッファー 145 g
★
Chocolate Wafers: チョコレート味のシンプルな丸型のクッキー。フードプロセッサーで細かく砕いて、お菓子の素材として使うことが多い。
- 無塩バター(溶かす) 大匙 4
- オーブンを350F°(180C°)に温める。
- パイ皿にバター(分量外)を塗る。
- 粉状にしたチョコレートクッキーに、溶かした無塩バターを少しずつ加える。全体がしっとりした感じになったら、用意しておいたパイ皿に上に生地を移し、表面をスプーンで押し付けるようにして、満遍なくならす。パイ皿の側面にも、クッキー生地がいきわたるようにする。
- 3.のクッキー生地を、温めておいたオーブンで、表面に軽く焦げ目がつくまで、10分程度焼く。