
Irish Beef Stew アイリッシュビーフシチュー
赤ワインではなく、ギネスビールを加えて作る、アイルランド風のビーフシチューです。アイリッシュのシチューは、羊肉を使うものが有名ですが、牛肉でも作れます。黒ビールを加えて長時間煮込むと、ビールの苦みは消えて、とてもまろやかになります。少量のトマトペーストを加えるだけで、シンプルな調味料だけで、仕上げます。作り方も、食材を炒めてから、長時間煮込むだけなので、比較的簡単です。家庭的で、素朴な美味しさが味わえるのが、アイリッシュシチューの特徴です。

牛肉は、煮込み用のモモ肉などを使います。牛肉は、食べやすい大きさに切りそろえて、軽く、塩と黒胡椒をまぶしておきます。30分ほど室温においておくと、焼くときこびりつきにくくなります。

鍋にオリーブオイルを入れて、中火にかけます。鍋が熱したら、牛肉の表面に焦げ目がつくように焼きます。

焼き上がった面をひっくり返しながら、満遍なく、焦げ目をつけます。

焼き上がったら、一度鍋から取り出します。

牛肉を焼いた後の鍋をそのまま使って、大きめの微塵切りにした、玉ねぎとセロリを炒めます。

しんなりとしたら、微塵切りにしたニンニクを加えます。

牛肉を鍋に戻します。

小麦粉を加えて、よく炒めます。


小麦粉に火が通ったら、黒ビールを加えます。鍋底をかきまぜながら、ビールを沸騰させます。

ブロスを加えて、一度沸騰させます。ブロスはビーフブロスが最適ですが、チキンブロスやベジタブルブロスでも大丈夫です。トマトペーストを加えて混ぜ合わせます。

ローリエと、ローズマリーやタイムなどのハーブを加えます。出汁パックに入れてから、鍋に加えています。

火を弱めて、牛肉が軟らかくなるまで、2時間半程度、じっくりと煮込みます。小麦粉が入ってとろみがあると、火や強いと焦げやすいので注意します。途中で、様子をみて、時々かき混ぜます。水分がたりないようだったら、ブロスや水を足します。

牛肉が軟らかくなったら、皮をむいて、食べやすい大きさに切った、人参とじゃが芋を加えます。人参とじゃが芋が軟らかくなるまで、さらに弱火で煮ます。

最後に塩と黒胡椒で味を調えます。

食べる直前に、微塵切りにしたイタリアンパセリを添えます。シチューは、そのまま頂いてもいいし、マッシュポテトや、茹でたフィットチーネなどのパスタに添えても美味しいです。


Irish Beef Stew アイリッシュビーフシチュー
加熱時間 :ガスコンロの上で3-4時間
難易度— :★★☆
•オリーブオイル ——————- 大匙 2
•ニンニク —————————— 2 片
•玉ねぎ (中) ————————– 2 個
•葉付セロリ ————————— 1 本
•人参 (中) ————————— 1 本
•トマトペースト ——————- 大匙 1
•黒ビール (ギネス) ————– 350 ml
•ビーフブロス☆ 又は チキンブロス☆☆ — 475 ml
•ローリエ —————————— 2 枚
•タイムの葉 ————————— 2 枝
•ローズマリー ———————— 1 枝
•黒胡椒 ———————————- 適宜
•塩 —————————————- 適宜
•中力粉 又は 強力粉 ———— 40 g
•じゃが芋 (中) ———————- 3個
•イタリアンパセリの微塵切り — 適宜
❷ニンニクを微塵切りに、玉ねぎ、セロリは大きめの微塵切りにする。
❸大きめのフライパンにでオリーブオイル熱し、1.の牛肉を中火で焼く。軽く焦げ目がついたら、ひっくり返して、両面に焼き目をつける。焼き上がったら、鍋から取り出しておく。
❹同じ鍋に、玉ねぎ、セロリを入れて、炒める。しんなりとしたら、ニンニクを加えて、よく炒める。
❺❸ の牛肉を鍋に戻す。小麦粉を入れて、よく炒める。
❻黒ビールを入れて、一度沸騰させる。鍋底についた焦げをきれいにするようにして、木べらなどを使ってよくかき混ぜる。さらに、ブロス、トマトペーストを加える。
❼ブロスが沸騰したら火を弱め、ローリエとハーブ類を入れる。水分が足りないようだったら、水かブロスを加える。蓋をして、牛肉が十分に軟らかくなるまで、2時間半程度、弱火で煮る。途中で、焦げ付かないように、鍋底をかき混ぜる。
❽人参とじゃが芋は、皮をむいて、食べやすい大きさに切る。牛肉が軟らかくなったら、人参とじゃが芋を加えて、軟らかくなるまで、火を通す。
❾塩と黒胡椒で、味を調える。食べる直前に、刻んだパセリをちらす。
☆ Beef Broth ビーフブロス
調理時間 :ガスコンロの上で3-4時間 + 摂氏 190度のオーブンで 25-30分
難易度— :★★☆
•オリーブオイル ——————- 120 ml
•玉ねぎ (中) ————————– 2 個
•人参 (中) ————————— 1 本
•葉付セロリ ————————— 2 本
•赤ワイン —————————— 235 ml
•トマト (中) ————————– 1 個
•イタリアンパセリ —————- 2 枝
•ローリエ —————————— 2 枚
•ニンニク —————————— 3片
•タイムの葉 ————————— 2 枝
•黒胡椒 ———————————- 小匙 1/2½
❷オックステールは余分な脂をそぎ落とし、玉ねぎはと人参は適当な大きさに切る。セロリは葉の部分は切り取り、茎の部分だけを乱切りにする。オリーブオイルをひいた鉄板に並べ、オーブンに入れて30分程度表面を焼く。
❸❷ のオックステールと野菜を深めの鍋に移す。鉄板に残った脂をキッチンペーパーでとる。
❹鉄板に水を少量注ぎ、こびりついた焦げている部分をきれいにするようにして、鍋底を木べらなどでかき混ぜてから、水とともに鍋に戻す。赤ワインと、セロリの葉、トマト、スパイスとハーブ、ローリエを鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。
❺鍋を火にかけて、長時間じっくりと煮込む。途中、水分が蒸発して足りなくなったら、水を足す。オックステールの骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。
❻ざるにあけてスープをこす。
☆☆ Chicken Broth チキンブロス
調理時間 :ガスコンロの上で3-4時間
難易度— :★★☆
•玉ねぎ (中) ————————– 2 個
•人参 (中) ————————— 1 本
•葉付セロリ ————————— 2 本
•イタリアンパセリ —————- 2 枝
•ローリエ —————————— 2 枚
•ニンニク —————————— 3 片
•タイムの葉 ————————— 3 枝
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ½
❷玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
❸全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
❹鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。