
Marry Me Chicken マリーミーチキン
乾燥トマトを加えた、トマト風味のクリームソースで、鶏肉を煮込む、マリーミーチキン (marry me chicken) です。マリーミー、私と結婚して、という名前がついている料理です。とってもユニークで可愛いネーミングです。クリーミートスカンチキン と作り方は似ていますが、乾燥トマトを加えて、トマトの風味が効いているのが特徴的です。
マリーミーチキンは、SNSによって、比較的最近広まった、イタリア風のアメリカ料理の一つです。好きな人にプロポーズするときに作る、絶対に外れない、勝負飯というのが、一般的な認識です。しかしはっきりとした発祥は定かではなく、トマトとクリームの合体が、結婚というイメージに結び付けられる、と解釈する説もあります。
いずれの解釈にせよ、シンプルな材料で、簡単で美味しく出来る料理であることに、変わりありません。ソースが濃厚なので、パスタやマッシュポテト、炊いたお米などを添えて、一緒に頂くのがお薦めです。

鶏肉は、モモ肉でもよいですが、アメリカのレシピでは、胸肉が好んで使われます。フライパンだけで火を通すので、水平方向に半分に切って、薄くしておきます。

全体に、塩と黒胡椒をまぶします。

小麦粉を満遍なくまぶします。茶こしなどを使って、薄くふりかけるようにすると、小麦粉の無駄が少ないです。

乾燥トマトは、お湯に30分ほどつけて、ふやかしておきます。

軟らかくなったら、1センチ角程度に切ります。

玉ねぎとニンニクは微塵切りにします。

オリーブオイルをひいて、鍋を中火にかけます。小麦粉をまぶした鶏肉を、皮面を下にして焼きます。

焦げ目がついたら、ひっくり返して、反対側も焼きます。焦げすぎてしまうようだったら、火を弱めて、中まで火がとおるまで、じっくりと焼きます。

焼き上がったら、一度鍋から、取り出します。

鶏肉を焼いた後、玉ねぎを炒めます。

半透明になったら、微塵切りにした、ニンニクを加えます。

チキンブロス、トマトペースト、オレガノ、タイム、塩、ふやかした乾燥トマトを加えて、混ぜ合わせます。ブロスがない場合は、市販のチキンブイヨンを少量、お湯で溶かして使います。

軽く沸騰するまで、2分程度火を通します。

生クリーム、摩り下ろしたパルメジャーノチーズを加えて、混ぜ合わせます。

鶏肉を鍋に戻します。全体が温めるまで、3分程度火を通します。

微塵切りにしたバジル、イタリアンパセリなどのハーブを散らします。

好みのパスタやマッシュポテトなどを添えて、頂きます。

Marry Me Chicken マリーミーチキン
加熱時間 :ガスコンロの上で20-30分
難易度— :★★☆
•塩 —————————————- 小匙 ½
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ½
•小麦粉 ———————————- 40 g
•玉ねぎ (小) ————————– ¼個
•ニンニク —————————— 2片
•乾燥トマト ————————— 4 個
•オリーブオイル ——————- 大匙 2
•オレガノ —————————— 小匙 1
•タイム(乾燥) ———————— 小匙 1
•トマトペースト ——————- 小匙
•チキンブロス☆ ——————- 120 ml
•生クリーム ————————— 160 ml
•パルメジャーノチーズ (粉) — 大匙 2
•フレッシュハーブ、イタリアンパセリ、バジルなど(微塵切り) 適宜
❷乾燥トマトは、ぬるま湯に浸して、ふやかしておく。ニンニクは細かいみじん切りにする。玉ねぎは微塵切りにする。
❸❶ の鶏肉に、小麦粉を薄くまぶす。乾燥トマトは、軟らかくなったら、軽く水気をきって、角切りにする。
❹鍋にオリーブオイルを入れて中火にかけ、鶏肉の表面に軽く焦げ目がつくように、両面を焼いて、鶏肉に火を通す。
❺鍋から一度鶏肉を取り出し、同じ鍋に、玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎが半透明になったら、ニンニクを入れて炒める。
❻❺ にチキンブロス、トマトペースト、乾燥トマト、オレガノ、タイム、塩を加えて、軽く混ぜ合わせる。軽く沸騰するまで、火を通す。
❼生クリームを鍋に入れて、軽くかき混ぜる。パルメジャーノチーズを加えて、軽く、塩と黒胡椒で味を調える。
❽鍋に鶏肉を鍋に戻す。鶏肉が温まったら、火を止める。微塵切りにした、ハーブを散らす。
☆ Chicken Broth チキンブロス
調理時間 :ガスコンロの上で3-4時間
難易度— :★★☆
•玉ねぎ (中) ————————– 2 個
•人参 (中) ————————— 1 本
•葉付セロリ ————————— 2 本
•イタリアンパセリ —————- 2 枝
•ローリエ —————————— 2 枚
•ニンニク —————————— 3 片
•タイムの葉 ————————— 3 枝
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ½
❷玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
❸全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
❹鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。