
Mulled Wine モルドワイン
モルドワイン (mulled wine)は、赤ワインにフルーツやスパイスの香りをきかせて、少し甘くして飲む、ホットワインです。モル (mull) というのは、ワインやビールなどに、スパイスや糖分を加えて火を通すことをいいます。シナモンなど、クリスマスを象徴する香りを加えて作るので、ヨーロッパの冬のホリデイシーズンには欠かせない飲み物です。安いワインでも、美味しいモルドワインができるし、残ってしまったワインをリメイクするのにも、最適な方法の一つです。アルコールの多くは、火を通すことによって蒸発してしまうので、お酒の弱い人にとっても飲みやすいホットドリンクになります。

赤ワインはオレンジとの相性がよいので、オレンジやみかんなど、柑橘系の果物を使います。小さめのミカンなら二つ、大きめのオレンジなら1つで十分です。風味がワインにうつりやすいように、適当な大きさに切ります。スパイスは、今回は、シナモンスティック、クローブ、カルダモン、八角を使いました。このほか、ナツメグ、オールスパイスなどを入れてもいいです。スパイスは粉状のものを使うと、舌触りが悪くなるので、原型のものを使います。カルダモンは香がでやすいように、軽く包丁で潰しておくといいです。小さいスパイスは、取り出しやすいように、お茶用のパックを使って、中に入れるようにします。

ワインとスパイス、オレンジ、蜂蜜を鍋に入れて、中火にかけます。さらに、ラム酒やブランデーなど、他のお酒を少量加えてもいいです。レーズンの洋酒づけを作った時、残ったフルーツを少量、つけた洋酒とともに加えても美味しいです。

沸騰したら火を弱めて、スパイスの香りがたってくるまで、10分程度煮ます。アルコールを出来るだけとばさないで、お酒として楽しみたいという人は、最初はワインの量を半分ぐらいにして、火にかけて、香りがたつまで煮込みます。その後残りのワインを入れて、軽く温める程度にするといいです。

グラスに注いで、シナモンスティックやオレンジを飾ります。

Mulled Wine モルドワイン
加熱時間 :ガスコンロの上で10-15分
難易度— :★☆☆
•オレンジ —————————— 1 個
•シナモンスティック ———— 2 本
•クローブ —————————— 5 粒
•グリーンカルダモン ———— 3 粒
•八角 ————————————– 1 個
•蜂蜜 ————————————– 大匙 1
❷鍋にワイン、オレンジ、スパイス、蜂蜜を入れて中火にかける。沸騰した弱火にして、5分程度、スパイスの香りがたつまで火を通す。