
Scrambled Eggs スクランブルエッグ
スクランブルエッグは誰でも知っているお馴染みの料理ですが、とろっとしたなめらかな口当たりに仕上げるのは、ちょっと難しいかもしれません。卵を湯煎にかけたり、フライパンではなくて深めのソースパンを使ったり、いろいろな方法があるのですが、今回は私がいつも行っている、より簡単な方法をご紹介したいと思います。ポイントは2つあります。牛乳ではなくて水を加えること、卵を加熱するとき、卵液を少しボールに残しておいて、加熱した後に混ぜ合わせることです。

アメリカ南部の朝ごはんでは、卵料理と一緒に、ソーセージがベーコンなどの豚肉を使った加工食品がよく使われます。とくにベーコンは、最も頻繁に使われる食材の一つで、卵を焼くときも、ベーコンを焼いたときにでる脂を利用して、焼いたりします。
今回も最初にベーコンを焼きました。両面に軽く焦げ目がつくくらいに焼いたら、フライパンから取り出し、ペーパータオルの上で脂をきっておきます。


ベーコンの脂をそのまま使います。もちろん、オリーブオイルやバターを使ってもかまいません。

卵をボールに割り入れます。一人当たり、2個が目安です。

スクランブルエッグには、少量の牛乳を入れる人が多いと思いますが、私はよく水を使います。卵4つに対して、水60mlほどです。牛乳にはたんぱく質が入っているので、加熱すると固くなりがちで、水を入れた方が軟らかいスクランブルエッグできます。さらに、牛乳を入れると色が白っぽくなるので、水の方が濃い色に仕上がります。塩と黒胡椒も入れて、よく混ぜ合わせます。


卵をフライパンに流し入れるとき、全てを加熱しないで、少量の卵液をボールに残したままにします。おおよそ、卵2個に対して、大匙1杯分ほどを残しておけば、十分です。

フライパンは脂を入れて、一度温めてから、弱火にします。卵液を流しいれたら、周囲が固まるまでまちます。

固まってきた卵液を、スパチュラなどで中心に寄せるようにしていきます。

この作業を繰り返して、卵に火を通していきます。

全体的に固まってきたら、素早く卵をボールに戻します。

軽くかき混ぜたら、出来上がりです。

お皿にもって、好みでハーブの微塵切りなどを添えます。

- 卵 4 個
- 水 60 ml
- 塩 小匙 ½
- 黒胡椒 小匙 ½
- ベーコンの脂、バター 又は 植物油 大匙 1
- イタリアンパセリの微塵切り(適宜)
- 卵をボールに割り入れて、水、塩、胡椒を加え、よく混ぜ合わせる。
- フライパンに油を入れて、中火にかける。フライパンが温まったら、火を弱め、1. の卵液を大匙2杯程度残して、残りをフライパンに流し入る。少量の卵液を
- フライパンの淵が固まってきたら、中央に卵をよせるようにして、ゆっくりと火を通す。卵が全体的に固まってきたら、ボールに卵をもどし、残しておいた卵液を混ぜ合わせる。
- 器に卵をもりつけ、好みでハーブの微塵切りを添える。