06 スープとシチューとガンボ,  41 ケイジャンとクレオール

Shrimp Gumbo シュリンプガンボ

海老を使った、シュリンプガンボ (Shrimp Gumbo) です。ガンボ (Gumbo) は、アフリカ由来の素材と、ルーを使うフランス料理の影響を受けて、様々のスパイスを使ってつくられる、ルイジアナ州の料理を代表する料理です。ガンボというのは、西アフリカの言語で、オクラの意味ですが、ルーを使う前は、オクラでとろみをつけていたそうです。シーフードや肉類を加えて作る、具沢山のスープですが、カレーのようにご飯にかけていただきます。

ガンボには、アメリカでホーリートリニティと言われる、玉ねぎ、セロリ、緑のパプリカを炒めて、スープのベースを作ります。海老や蟹などのシーフード、アンデューイという豚肉を使ったスパイシーなスモークソーセージ、鶏肉やウサギ肉などが使われます。スパイスの使い方や、素材の組み合わせ、出汁の使い方などは、家庭や地域によって独自とレシピがあると言われ、まさに日本のカレーのように、家庭的な料理です。

海老は、皮をむいて腸を取り除きます。

海老の皮を使って、海老の出汁をとります。鍋に海老の皮を入れて、空煎りして、水分を飛ばします。

海老の色が変わったら、白ワインを加えて、沸騰させます。白ワインのかわりに、日本酒でも大丈夫です。

水を加えて、中火で加熱します。沸騰したら、火を弱めて、5分くらい煮ます。笊にあけて、スープをこします。

鍋を中火にかけて、少量の油をひきます。ソーセージを入れて、表面に軽く焦げ目をつけながら、焼きます。

焼きあがったら、一度取り出しておきます。

ソーセージを焼いた鍋で、ルーを作ります。ルーは、ガンボの味を決める、重要な要素で、小麦粉と植物油を同量ずつ入れて、だまにならないように、かき混ぜながら作ります。ガンボのルーは、色が茶色くなるほど、時間をかけて火を通します。好みにより、ピーナッツ色になるまで、もしくは、チョコレート色になるまで煮詰めます。色が濃いルーにするほど、ルーの味が濃いガンボになります。

鍋にバターを入れて、中火にかけます。

バターが溶けたら、小麦粉を鍋に入れて、中火にかけたら、だまにならないように、泡立て器に混ぜながら、ルーをのばしていきます。小麦粉は、中力粉や強力粉がとろみがつきやすく、だまにならないので、使いやすいです。

時々かき混ぜながら、ルーの色が好みの茶色になるまで、火を通します。

ルーができたら、微塵切りにして置いた野菜を加え、ルーにからめながら、しんなりするまで炒めます。

野菜がしんなりとしてきたら、微塵切りにしたニンニクを加えます。

海老の出汁を加えて、よく混ぜ合わせます。

クレオールスパイス、トマトピューレ、ローリエ、ウースターソース、ローリエ、塩を入れて、混ぜ合わせます。味がなじむまで、10分程度、時々かき混ぜながら煮ます。

海老を入れて、色が変わるまで火を通します。

ソーセージを食べやすい大きさに切ってから加えて温めます。食べる直前に、微塵切りにしたハーブの葉を散らします。

炊いたお米を添えて、カレーのように盛り付けます。真ん中に円を作るようにして、お米を盛り付けるのが、アメリカ南部風です。

Shrimp Gumbo シュリンプガンボ
準備時間 : 25分
加熱時間 :ガスコンロの上で30分
難易度★★☆
【 材料 4-6 人前 】
海老 (皮付き) ———————- 550 g
玉ねぎ (大) ————————– 1 個
セロリ (中) ————————– 1 本
グリーンパプリカ (中) ——– 1 個
—- 又は ピーマン ——————- 3 個
ニンニク —————————— 2 片
植物油 ———————————- 大匙 2
バター ———————————- 大匙 3
中力粉 又は 強力粉 ———— 60 g
トマトピューレ ——————- 60 ml
シュリンプストック ——– 550 ml
豚肉ソーセージ(粗挽き) —– 350 g
ローリエ —————————— 1 枚
ウースター ソース ————– 大匙 2
ローリエ —————————— 1 枚
クレオールスパイス☆☆ ——- 大匙 1 ½
—————————————- 小匙 ½
フレッシュハーブ、イタリアンパセリ、香菜、青ネギなど(微塵切り) 適宜
【 作り方 】
海老は皮をむいて、背ワタを取り除く。玉ねぎ、セロリ、パプリカ (又はピーマン)はみじん切りに、ニンニクも細かい微塵切りにする。
鍋に少量の油をひいて、中火にかける。ソーセージを入れて、表面に軽く焦げ目をつけながら、焼く。焼きあがったら、一度鍋からとりだしておく。
ルーを作る。ソーセージを焼いたバターを入れる。バターが溶けたら、小麦粉を加える。よくかき混ぜながら、ルーが茶色くなるまで、弱火にかける。
玉ねぎ、セロリ、パプリカを加えて、しんなりするまで炒める。しんなりしたら、ニンニクを加える。
シュリンプストックを加えて、混ぜ合わせる。さらに、トマトピューレ、クレオールスパイス、塩、ローリエ、ウースターソースを入れて、混ぜ合わせる。弱火で15分ほど煮る。
海老と入れて、色が変わるまで加熱する。
ソーセージを食べやすい大きさに切って加えて温める。食べる直前に。微塵切りにしたハーブを散らす。
Shrimp Stock シュリンプストック
準備時間 : 5分
調理時間 :ガスコンロの上で20-30分
難易度★☆☆
【 材料 750 ml 】
海老の皮 —————————— 75 g
—————————————- 770 ml
白ワイン —————————— 100 ml
【 作り方 】
鍋に海老の皮を入れて、中火にかけて、軽く乾煎りする。
白ワインを入れて、一度沸騰させる。さらに水を入れて、沸騰したら火を弱めて、5分間煮る。
笊にあけて、スープをこす。
☆☆ Creole Spice クレオールスパイス
準備時間 : 5分
難易度★☆☆
【 材料 60 ml 】
パプリカ —————————— 小匙 2
カイエンヌペッパー ———— 小匙 1
黒胡椒 ———————————- 小匙 1
白胡椒 ———————————- 小匙 2 ½
ガーリックパウダー ———— 小匙 1 ½
オニオンパウダー —————- 小匙 1
オレガノ —————————— 小匙 1
タイム(乾燥) ———————— 小匙 1
【 作り方 】
黒胡椒、白胡椒、オレガノ、タイムをフード プロセッサーに入れて粉状にする。さらにパプリカ、カイエンヌ ペッパー、ガーリックパウダー、オニオンパウダーなど粉状のスパイス類を混ぜ合わせる。
ブログランキングに参加しています。
沢山の応援ありがとうございます(^^)/

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です