04 シーフード,  07 豆と穀物とパスタ,  60 スペイン料理

Seafood Paella シーフードパエリア

シーフードを使ったパエリア (Paella) です。パエリアはスペインのバレンシア地方のお米を使った、有名な郷土料理です。ウサギなど肉を使った、バレンシア地方のパエリアが有名ですが、海鮮を使ったシーフードパエリアは、短時間で調理できる海老やイカなどを使い、とても作りやすくて食べやすいパエリアです。本来は、平たいパエリアパンを使い、直火にかざして屋外で豪快に調理する、とてもワイルドなメインディッシュです。手に入りやすい食材や好みのものを使い、自由、気ままに、楽しく作るのが、パエリアの特徴です。

パエリアに使われるお米は、日本米のような短粒米と、タイ米やインド米のような長粒米の、ちょうど中間的なタイプ中粒米に分類されます。見た目は日本米のように小さいですが、粘り気は少なくて、短時間で火が通りやすいです。バレンシア地方のお米、ボンバ米などが、有名です。日本で入手できないことはないですが、かなり割高なので、カルローズというアメリカ産の中粒米を使っています。カルローズ米は、リゾットなどにも使えて、利用しやすいお米です。お米は、軽く水洗いして、笊にあけて水気をきっておきます。

海老は、皮をむいて、背ワタを取り除きます。

海老の殻で出汁をとります。鍋に海老の殻を入れて、水分を飛ばし、乾煎りします。

海老の色が変わったら、白ワインを加えます。

白ワインが沸騰したら、水を加えます。水が沸騰したら、火を弱め、5分ほど煮たら、シュリンプストックは出来上がりです。笊でこして、海老の殻を取り除きます。

海老の出汁がとれたら、温かいうちに、少量の出し汁を器に入れます。サフランを入れて、ふやかしておきます。

トマトは、フレッシュなものを使い、フードプロセッサ―などで、ピューレ状にします。市販のトマトピューレで代用しても大丈夫です。

パエリアパンやフライパンを中火にかけて、オリーブオイルをひきます。微塵切りにしたニンニクを入れて、香りがたつまで炒めます。

トマトと海老の出し汁、もどしたサフラン、塩を加えて、軽くかきまぜます。

洗っておいたお米を入れます。軽くかきまぜて、表面を平にします。中火にして、お米が水分を吸収してくるまで、5分程度煮ます。

沸騰して水分が減ってきたら、火を弱めて、海老を散らします。海老の他に、イカやホタテなどを加えても、美味しいです。さらに3分から5分程度煮て、お米に8割程度火が通るまで、加熱します。

ムール貝をのせます。ムール貝のかわりに、アサリやハマグリ、蟹などを使ってもいいです。弱火で、5分ほど加熱します。

ムール貝が開いてきたら、火を止めて、蓋やアルミホイルをかけて、15分程度蒸らします。

食べる直前に、パセリの葉や、レモンのくし切りを添えます。

Seafood Paella シーフードパエリア
準備時間 : 15分
加熱時間 :ガスコンロの上で30分
難易度★★☆
【 材料 4-6 人前 】
海老 ————————————– 300 g
ムール貝 —————————— 250 g
ニンニクの微塵切り ———— 大匙 1
トマト (中) ————————– 2 個
オリーブオイル ——————- 大匙 2
サフラン —————————— 小匙 1
短粒米 (日本米) 又は 中粒米 300 g
シュリンプストック ——– 600 ml
—————————————- 小匙 1
イタリアンパセリ —————- 適宜
レモンのくし切り —————- 適宜
【 作り方 】
海老は皮をむいて、尻尾と腸をとりのぞく。ニンニクは細かい微塵切りにする。トマトは、ミキサーにかけて、ピューレ状にしておく。米は、軽く水洗いして、笊にあけて水気をきっておく。
少量のシュリンプストック (分量中) を温めて、サフランを入れて、ふやかしておく。
パエリアパンもしくはフライパンにオリーブオイルをひいて中火にかける。ニンニクを入れて炒める。ニンニクの香りがたってきたら、ピューレ状にしたトマトを加える。シュリンプストック、サフラン、塩を加えて、軽く混ぜ合わせる。
お米を加えて、全体を混ぜる。表面を平にして、沸騰するまで、加熱する。
沸騰したら、火を少し弱めて、海老を加える。水分を飛ばすようにして、米に8割ほど火が通るまで弱火で煮る。
米が水分を吸収してきたら、ムール貝をのせる。弱火でさらに、5分ほど加熱する。
アルミホイルで蓋をして、15分間蒸らす。
食べる直前に、イタリアンパセリの葉を散らす。好みで、レモンのくし切りを添える。
Shrimp Stock シュリンプストック
準備時間 : 5分
調理時間 :ガスコンロの上で20-30分
難易度★☆☆
【 材料 750 ml 】
海老の皮 —————————— 75 g
—————————————- 770 ml
白ワイン —————————— 100 ml
【 作り方 】
鍋に海老の皮を入れて、中火にかけて、軽く乾煎りする。
白ワインを入れて、一度沸騰させる。さらに水を入れて、沸騰したら火を弱めて、5分間煮る。
笊にあけて、スープをこす。
ブログランキングに参加しています。
沢山の応援ありがとうございます(^^)/

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です