
Banana Bread バナナブレッド
アメリカには様々な種類のクイックブレッド (quick bread) がありますが、バナナブレッドは、その中でももっとも簡単でよく作られている、家庭的なクイックブレッドです。ナッツを入れたり、チョコレートを入れたり、その他様々な食材と組み合わせることによって、いろいろな応用も可能です。今回作ったのは、これ以上シンプルには作れない、というくらい簡単で、少ない材料でできるバナナブレッドです。材料の種類が少ないので、逆にバナナの含有量が多く、バナナの味がもっとも際だって、風味豊かなバナナブレッドになりました。もちろん、好みで、ピーカンや胡桃などのナッツや、チョコレートチップなどを加えて楽しんでもいいと思います。

ローフ型には、軽く植物油を塗って、ベーキング用の紙を敷いておきます。

バターは耐熱容器に入れて、電子レンジで溶かしてから使います。無塩バターを使いましたら、有塩バターでもいいです。有塩バターを使う場合は、レシピに加える塩は省略してください。

バターだけで作ることも出来ますが、今回はラードを混ぜ合わせています。ラードの代わりにショートニングでもかまいません。全てバターで作るときは、バターの量は95グラムに増量してください。


バナナは、出来るだけ熟したものを使った方が、風味がいいし、マッシュしやすいので、作業が楽です。一本90グラム程度のバナナを4本使っています。

バナナを泡立て器やマッシャーを使って、ペースト状にしたのち、卵と三温糖を加えます。三温糖の量は、バナナの熟成度や、好みによって、調整してください。


続いて、溶かしたバターとラードを加えて混ぜます。

篩った小麦粉と重曹、塩を加えて、さっくりと混ぜ合わせます。小麦粉は中力粉でも薄力粉でも大丈夫です。



用意したローフ型に生地を入れます。表面を軽くならして、摂氏180度に温めたオーブンで、1時間程度焼きます。



- 無塩バター 75 g
- ショートニング又は ラード 大匙 2
- 三温糖 50 g
- 薄力粉 215 g 又は 中力粉 200 g
- 重曹 小匙 ½
- 塩 少々
- バナナ(中) 4 本
- 卵 1 個
- オーブンを摂氏180度に温める。
- ローフ型にベーキング用の紙をひいて、軽く油を塗っておく。
- バターは室温に戻しておくか、細かく切ってからレンジで15秒ほど加熱して軟らかくしておく。バターとショートニング、黒砂糖を泡だて器で混ぜ合わせてクリーム状にする。
- 小麦粉、重曹、塩を篩にかけておく。
- 無塩バターを耐熱容器に入れて、電子レンジにかけて溶かす。ラード (又はショートニング) を加えて混ぜ合わせる。
- バナナをマッシャーなどでつぶす。卵と三温糖を入れて、混ぜ合わせる。さらに、5. の溶かしバターを加える。
- 4. の粉類を加えて、全体を混ぜ合わせる。
- 用意したローフ型に生地を満遍なく入れる。表面に軽く焦げ目が付くまで、約1時間程度、中まで火が通るまで焼き上げる。