
Carrot Cake Cupcakes キャロットケーキカップケーキ
秋の味覚を象徴する感謝祭のデザートが、パンプキンパイであるのに対して、春らしさを彩るイースターのデザートは、キャロットケーキです。人参の収穫時期が春だからというよりも、イースターのシンボルであるウサギが好む食材が人参だからだと思います。今回は、キャロットケーキを、カップケーキにして焼いてみました。とても、愛らしく、春らしいデザートになりました。

カップケーキ とマフィン
カップケーキとマフィンは、形が似ているし、同じマフィン型で焼くものなので、ちょっと混乱する人が多いかもしれません。この2つは、以下のような点に関して、違いがあります。
- マフィンはお砂糖や油脂の量がカップケーキと比べて少なく、朝食や軽食としてあつかわれる。
- カップケーキは、ケーキのミニチュア版なので、砂糖や油脂の量が多く、デザートとしてあつかわれる。そして、ケーキに施されるものと同じフロスティングを使い、様々なデコレーションがされる。
- マフィンは、材料がシンプルなので、原則として皆同じような作り方をする。小麦粉などの粉類を混ぜ合わせてから、油脂や卵、乳製品などの液体の材料を加えて混ぜ合わせる。
- カップケーキの材料は、どのケーキのミニチュア版なのかによって異なり、作り方も様々である。例えば油脂と砂糖を混ぜあわせる場合もあるし、卵を泡立ててから加える場合もある。
今回は、キャロットケーキのミニチュア版なので、作り方も材料もキャロットケーキと酷似しています。しかし、大きなケーキを焼いて、デコレーションするよりも、マフィン型で焼くカップケーキの方が、失敗が少ないと思いますので、オリジナルのケーキを焼いたことないという人も、トライしてみる価値があります。
キャロットケーキの人参は、チーズをおろすグレイターを使って摩り下ろします。カップケーキは小さなケーキなので、人参も細かめにした方が他の材料と混ざりやすいです。グレイターが粗い場合は、包丁で少し細かくします。

ナッツは、胡桃かピーカンを使います。微塵切りにした後、フライパンで乾煎りします。生地に入れるナッツとトッピング用のナッツを合わせて、ローストしておきます。

パイナップルも、5ミリ程度の角切りにしておきます。

小麦粉、ベーキングパウダー、塩、スパイスを篩にかけておきます。小麦粉は薄力粉でも中力粉でも大丈夫ですが、薄力粉を使う場合は、少し量を多めにします。


卵と三温糖、植物油をボールに入れてよく混ぜ合わせます。

続いて、ヨーグルトと刻んだパイナップルを加えてさらに混ぜます。

篩った小麦粉に、ローストしたナッツと摩り下ろした人参を加えて混ぜます。ナッツはトッピング用に少しとっておきます。


最後に混ぜ合わせた卵液を加えて、全体をまとめます。


マフィン型に、シリコン製のペーパーカップを敷きます。9号サイズのものを使うと、一般的な大きさのマフィン型に適合します。ペーパーカップは、お弁当用品コーナーにおいてある、100均のもので大丈夫です。

アイスクリームディッシャーを使って、生地をマフィン型に入れます。あまり入れすぎないように注意します。

摂氏190度に温めたオーブンで、生地に火が通るまで、40分程度焼きます。焼き上がったら、ラックに上で冷ましておきます。

冷ましている間にフロスティングを作ります。室温で軟らかくした、無塩バターとクリームチーズを、泡立ててよく混ぜます。

皿に粉砂糖とレモン汁を加えて混ぜ合わせます。


絞り袋にフロスティングを入れて、カップケーキに飾り付けます。

ローストしたナッツを飾ります。

人参をピーラーで薄くそぎ落とすようにて、くるくる丸めると、花のようになります。そぎ落としたばかりの人参は固くて丸められませんが、少しおいておくと、しんなりして、形を作りやすくなります。ローズマリーの葉を添えるとかわいらしいです。

- 薄力粉 165 g 又は 中力粉 150 g
- 三温糖 90 g
- ベーキングパウダー 小匙 1
- 塩 少々
- シナモン(粉) 小匙 1
- グリーン カルダモン(粉) 小匙 ½
★
Green Cardamon: インドのやチャイに使われる生姜科スパイスの一つ。生姜よりもさわやかな清涼感がある。
- オールスパイス(粉) 小匙 ½
- ピーカン 又は 胡桃(みじん切り) 50 g
★
Pecans: アメリカ南部に広く自生している、ピーカンパイをはじめ、南部料理に幅広く利用されているナッツ。味は胡桃に似ているが、胡桃よりはややさっぱりとしている。
- 卵 2 個
- 植物油 60 ml
- 人参 200 g
- パイナップル 60 g
- プレーンヨーグルト 大匙 2
フロスティング
- クリームチーズ 200 g
- 無塩バター 110 g
- レモン汁 大匙 1
- 粉砂糖 60 g
トッピング
- ローズマリー 1 枝
- ピーカン 又は 胡桃(みじん切り) 大匙 1 ½
★
Pecans: アメリカ南部に広く自生している、ピーカンパイをはじめ、南部料理に幅広く利用されているナッツ。味は胡桃に似ているが、胡桃よりはややさっぱりとしている。
- 人参(小) ½ 本
- 小麦粉、ベーキングパウダー、スパイス、塩、を篩にかけておく。
- ナッツは、フライパンで乾煎りするか、低温のオーブンでローストしておく。人参をグレイターで摩り下ろすか、包丁で細かくしておく。パイナップルは、細かい角切りにする。
- オーブンを摂氏190度に温める。
- ボールに、卵と砂糖、植物油を入れ、よく混ぜ合わせておく。さらに、細かくしたパイナップル、ヨーグルトを加えて混ぜ合わせる。
- 1. の粉類に摩り下ろした人参、ローストしたナッツを加えてよく混ぜ合わせる。最後に、4. の卵液を加えて、全体を混ぜ合わせる。
- ベーキング用の紙ケースを敷いたマフィン型に、7. の生地を満遍なく入れる。
- 温めておいたオーブンで、40分程度焼く。
- 焼き上がったカップケーキは、ラックの上で冷ましておく。
- フロスティングを作る。クリームチーズと無縁バター、粉砂糖をボールに入れてよく混ぜ合わせ、最後にレモン汁を加える。
- 9. のフロスティングを絞り袋に入れて、カップケーキに飾り付ける。好みで、ローストとしたナッツ、ピーラーで薄切りにして丸めた人参、ローズマリーの葉をトッピングする。
Carrot Cake Cupcakes キャロットケーキカップケーキ
加熱時間 :摂氏 190度のオーブンで 60-65分
難易度— :★★★
—- 又は 中力粉 ———————— 150 g
•三温糖 ———————————- 90 g
•ベーキングパウダー ———— 小匙 1
•塩 —————————————- 少々
•シナモン (粉) ———————- 小匙 1
•グリーンカルダモン (粉) —– 小匙 ½
•オールスパイス (粉) ———- 小匙 ½
•ピーカン 又は 胡桃 (みじん切り) — 50 g
•卵 —————————————- 2 個
•植物油 ———————————- 60 ml
•人参 ————————————– 200 g
•パイナップル ———————— 60 g
•プレーンヨーグルト ———— 大匙 2
フロスティング
•クリームチーズ ——————- 200 g
•無塩バター ————————— 110 g
•レモン汁 —————————— 大匙 1
•粉砂糖 ———————————- 60 g
トッピング
•ローズマリー ———————— 1 枝
•ピーカン 又は 胡桃 (みじん切り) — 大匙 1 ½
•人参 (小) ————————— ½ 本
❷ナッツは、フライパンで乾煎りするか、低温のオーブンでローストしておく。人参をグレイターで摩り下ろすか、包丁で細かくしておく。パイナップルは、細かい角切りにする。
❸オーブンを摂氏190度に温める。
❹ボールに、卵と砂糖、植物油を入れ、よく混ぜ合わせておく。さらに、細かくしたパイナップル、ヨーグルトを加えて混ぜ合わせる。
❺❶ の粉類に摩り下ろした人参、ローストしたナッツを加えてよく混ぜ合わせる。最後に、❹ の卵液を加えて、全体を混ぜ合わせる。
❻ベーキング用の紙ケースを敷いたマフィン型に、❼ の生地を満遍なく入れる。
❼温めておいたオーブンで、40分程度焼く。
❽焼き上がったカップケーキは、ラックの上で冷ましておく。
❾フロスティングを作る。クリームチーズと無縁バター、粉砂糖をボールに入れてよく混ぜ合わせ、最後にレモン汁を加える。
❿❾ のフロスティングを絞り袋に入れて、カップケーキに飾り付ける。好みで、ローストとしたナッツ、ピーラーで薄切りにして丸めた人参、ローズマリーの葉をトッピングする。