
Carrot Cake キャロットケーキ
アメリカのケーキは苦手だけど、キャロットケーキだけは食べれる、という人が案外多いかもしれません。本当にこんなに入れるの、というほどの量の人参を使うのですが、意外にも食べやすく、たくさん食べれてしまうケーキです。
伝統的に、アメリカのキャロットケーキは、クリームチーズをベースにしたフロスティングをまとい、胡桃などのナッツで飾り付けしたものが多いです。丸いケーキ型を使ってやく、レイヤーケーキです。

作り方は、基本的に材料を混ぜ合わせるだけなので、非常に簡単です。ただし、大量の人参をグレイターで摩り下ろして使うので、フードプロセッサーがない場合は、少し根気が必要です。人参は大きさにもよりますが、5本程度使います。

粉類はあらかじめ篩っておきます。スパイスは今回はパンプキンパイスパイスを使いましたが、シナモンとナツメグだけでも、十分おいしいです。

最初に卵と三温糖、スパイス、植物油、よく混ぜ合わせます。


摩り下ろした、人参を加えます。

粉を2回か3回に分けて加えていき、混ぜ合わせれば、生地は完成です。


焼き型には紙を敷いて、軽く油をひいておきます。

アメリカのレイヤーケーキは、複数のケーキ型を使い、何枚かに分けて薄く焼き上げる場合が多いです。今回は2つのケーキ型を使いました。複数のケーキ型に分けて焼く方法にはいくつか利点があるので、大きめのオーブンがある人はぜひ試してみてください。

粗熱がとれたら、型から出して、冷ましておきます。一つのケーキ型で焼いた場合は、2枚にスライスします。

続いて、フロスティングを作ります。材料は、クリームチーズ、無塩バター、粉砂糖、少量のレモン汁を使います。

まず、粉砂糖とバター、クリームチーズをよく泡立て器で混ぜ合わせ、最後にレモン汁を加えます。

ケーキにフロスティングで飾り付けをしていきます。1枚目のケーキの上面にフロスティングを塗ります。

その上にもう一枚のケーキを重ねます。上面と側面に、残りのフロスティングを塗っていきます。

最後に軽くローストして、微塵切りにした胡桃やピーカンなどのナッツを側面につけていきます。フロスティングが固まるまで、冷蔵庫で少し冷やしてから切り分けます。

Prep: 30 minutes
Bake: 60-65 minutes
Serves: 9-inch (23 cm) springform cake pan
- 薄力粉 325 g 又は 中力粉 300 g
- 三温糖 140 g
- 重曹 小匙 2
- ベーキングパウダー 小匙 1
- 塩 少々
- パンプキンパイ スパイス 小匙 1 ½
★
Pumpkin Pie Spice: シナモン、ジンジャーパウダーをベースにしたミックススパイス。その名のとおり、パンプキンを使ったお菓子によく使われる。
- 卵 4 個
- 植物油 120 ml
- 人参 495 g
フロスティング
- クリームチーズ 335 g
- 無塩バター 110 g
- レモン汁 大匙 2
- 粉砂糖 175 g
- ピーカン 又は 胡桃(みじん切り) 175 g
★
Pecans: アメリカ南部に広く自生している、ピーカンパイをはじめ、南部料理に幅広く利用されているナッツ。味は胡桃に似ているが、胡桃よりはややさっぱりとしている。
- オーブンを350F°(180C°)に温める。
- 小麦粉、重曹、ベーキングパウダー、塩、を篩にかけておく。
- 人参をグレイターで摩り下ろすか、フードプロセッサーにかけて細かくしておく。
- ボールに、卵と砂糖、スパイス、植物油を入れ、よく混ぜ合わせておく。
- 4. に摩り下ろした人参を加えてよく混ぜ合わせる。
- 2と3.を混ぜ合わせてから、4を少しずつ加える。
- ケーキ型に植物油(分量外)を塗り、5.を流し入れて、温めておいたオーブンで1時間程度焼く。
- フロスティングを作る。クリームチーズと無縁バター、粉砂糖をボールに入れてよく混ぜ合わせ、最後にレモン汁を加える。ナッツ類は微塵きりにしてから電子レンジで軽く温め、よく冷ましておく。
Pumpkin Pie Spice パンプキンパイ スパイス
Prep: 5 minutes
Cook: none
Serves: 1/4 cup
- シナモン(粉) 大匙 2
- ジンジャーパウダー 大匙 1
- ナツメグ(粉) 小匙 2
- オールスパイス(粉) 大匙 1
- 全てのスパイスをよく混ぜ合わせる。


