
Chicken and Rice Casserole チキンアンドライスキャセロール
生のお米と鶏肉を入れて焼いた、キャセロールディッシュです。これ一つで、主食とメインディッシュになります。キャンベルのマッシュルームスープなど、缶詰を使った手軽なレシピが主流ですが、私は自家製のチキンブロスを使って作っています。シンガポールのチキンライスのように、長粒米と鶏肉でとったスープの相性はとてもよいので、チキンライスが好きな人なら、きっと気に入る料理だと思います。

アメリカでは、脂肪分が少ないさっぱりとした胸肉が好まれる傾向がありますが、もも肉を使ってもかまいません。鶏肉は半分ぐらいの大きさに切り、両面に塩と胡椒をふっておきます。

大きめのソースパンなどに、オリーブオイルを入れて、微塵切りにしたニンニクを入れて軽く香りをたたせます。

続いて、少し粗めの微塵切りににした、玉ねぎ、セロリ、ピーマンを入れて炒めます。アメリカではピーマンではなくて、緑色のパプリカが好んで使われます。ピーマンやパプリカではなく、人参を使ってもかまいません。

微塵切りにした、きのこを加えて、さらに炒めます。今回は舞茸をつかいましたが、椎茸やしめじ、エリンギやマッシュルームなど、冷蔵庫にあるものを使って下さい。

チキンブロスを加えて、軽く沸騰させます。

生クリームを入れて火をとめ、摩り下ろしたチーズを加えます。チーズはパルメジャーノチーズなど、ハードタイプのものと、チェダーチーズなどソフトタイプのものを二種類使います。塩、胡椒、ナツメグで味を調えます。

ベーキングディッシュにバターもしくはオリーブオイルを塗ります。

まずお米を敷きます。お米は、タイ米やインド米などの長粒米をつかってください。日本のお米だと、芯が残りやすく、上手く火が通りません。

クリームソースを流し入れて、軽く表面をならします。

鶏肉を、皮面を上にして並べます。

水分が蒸発しないように、アルミホイルをかぶせてから、摂氏180度のオーブンで40分ほど焼きます。

鶏肉に8割程度の火が通ったら、ホイルを外します。

表面にチーズをトッピングします。さらに、軽く焦げ目がついて、完全に鶏肉に火が通るまで、25分程度焼きます。

軽く焦げ目がついて、チキンに火が通ったら出来上がりです。好みでパセリのみじん切りをトッピングします。

- 玉ねぎ(中) 1 個
- セロリ(中) 1 本
- グリーン パプリカ(中) ½ 個 又は ピーマン 5 個
- ニンニク 1 片
- きのこ(シメジやマイタケなど) 85 g
- オリーブ オイル 大匙 2
- 鶏胸肉 3 枚
- チキンブロス 475 ml
★
Chicken Broth: 鶏肉をベースにしたブロス(ダシ)で、ブロスの中で最もよく使われる。自宅で手作りするのが大変な場合は、缶詰やパック詰めにされた市販品を使うか、チキンコンソメの素などを好みの濃さに溶かして、利用する。
- 生クリーム 180 ml
- 黒胡椒 適宜 小匙 ½
- 塩 適宜
- ナツメグ(粉) 小匙 ½
- パルメジャーノチーズ(粉) 45 g
★
Parmigiano Reggiano: ハードタイプのイタリアのチーズ。摩り下ろしてパスタに添えるたり、用途は幅広い。
- チーズ(細かくしたもの) 75 g
- 長粒米 380 g
★
Long Grain Rice: お米は長細い形をしている長粒米、日本のお米のように粒が短い短粒米、その中間である中粒米にわかることが出来る。アメリカで主流なお米は長粒米で、短粒米に比べると、粘り気が少なく、甘みが少なので、スパイシーな料理に向いている。火が通りやすく、短時間で調理できるので、様々な調理に向いている。アメリカの長粒米は日本で手に入りにくいので、タイ米やインド米を使うとよい。
- イタリアンパセリの微塵切り(適宜) 1 玉
- 鶏胸肉は半分に切って、塩と胡椒をふっておく。
- オーブンを摂氏180度に温める。
- 玉ねぎ、セロリ、パプリカ(またはピーマン)、きのこは粗めの微塵切りに、ニンニクは細かい微塵切りにする。
- 鍋にオリーブオイルを入れて、ニンニクを炒める。続いて、玉ねぎ、セロリ、パプリカ(又はピーマン)をしんなりするまで炒める。
- 4.にきのこを加えて炒める。さらに、チキンブロスを加えて、軽く煮立たせる。
- 5.に生クリーム、チーズを入れて火を止める。塩、胡椒、ナツメグで味を調える。チーズはトッピング用に少し残しておく。
- ベーキングディッシュに軽くバターやオリーブオイル(分量外)を塗っておく。米、6. のクリームソース、鶏肉を並べる。ベーキングディッシュをアルミホイルで覆い、温めておいたオーブンで40分程度焼く。
- ホイルを外し、トッピング用に残しておいた、チーズをかける。さらに表面に軽く焦げ目がつき、鶏肉に完全に火がとおるまで、25分程度オーブンで焼く。
Chicken Broth チキンブロス
- 鶏ガラ 600 g
- 玉ねぎ(中) 2 個
- 人参(中) 1 本
- 葉付セロリ 2 本
- パセリ 2 枝
- ローリエ 1 枚
- ニンニク 1 片
- タイム 2 枝
- 黒胡椒 小匙 ½
- 鶏ガラは内臓、余計な脂肪などは取り除く。
- 玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
- 全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
- 鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。