
Chicken Jambalaya チキンジャンバラヤ
鶏肉とソーセージを加えた、チキンジャンバラヤ (chicken jambalaya) です。ジャンバラヤはシーフードを使ったものが多いですが、入手しやすい鶏肉を使って、手軽に作ることも出来ます。
ジャンバラヤはガンボと並んで、ルイジアナ州を代表する名物料理です。独特のスパイス使いに特徴があり、アンデューイというソーセージと、海老やザリガニなどのシーフード、鶏肉や兎などの肉類などが使われます。ジャンバラヤは西アフリカのお米料理や、スペインのパエリアなどがもとになったと考えられており、様々な文化が混在して生まれた、ニューオーリンズを象徴するお米料理です。

最初に鶏肉を簡単にスパイスでマリネしておきます。鶏肉は火が通りやすいように、水平方向に包丁を入れて、2当分にします。塩とクレオールスパイスを大匙1杯程度まぶして、30分程度ねかせます。クレオールスパイスは、パプリカ、ガーリックパウダー、タイム、オレガノを加えて作る、ミックススパイスです。クレオールスパイス、ケージャンスパイスなどの名前で、市販のものが売られていますが、自宅で好みのミックススパイスを作ることもできます。市販のものには、塩分が含まれていることもあるので、塩分量に注意して加減してください。

野菜を準備します。ルイジアナ州では、玉ねぎ、セロリ、緑のパプリカを組み合わせて使うのが定番です。この3つの野菜をホーリートリニティーと言い、ちょうど、フランス料理のミルポアや、イタリア料理のソフリートのように扱われます。緑のパプリカは日本では手に入りにくいので、ピーマンで代用できます。それぞれの野菜の比率は、玉ねぎに対して、セロリとパプリカは、玉ねぎの量の約半分くらいの量が使われることが多いです。玉ねぎ、セロリ、パプリカやピーマンは微塵切りにします。ニンニクは、細かい微塵切りにします。

鍋に、オリーブオイルをひいて、中火にかけます。ソーセージ、下味をつけた鶏肉を入れて、全体に焦げ目がつくまで、焼きます。



焼きあがったら、鍋から、一度取り出しておきます。

同じ鍋で、野菜を炒めます。玉ねぎ、セロリ、パプリカを入れて、玉ねぎがしんなりとするまで炒めます。

ニンニクと、残りのクリオールスパイスを入れて、さらに炒めます。

鶏肉の表面が白っぽくなったら、粗っておいた、お米を加えます。お米は火が通りやすい、長粒米がお薦めです。

軽くかき混ぜたら、チキンブロス、トマトペースト、ウースターソースを加えます。

さらに、タイムやローズマリーなどのハーブ、ローリエを加えます。軽く、塩で味を調整しておきます。

食べやすい大きさに切ったソーセージと鶏肉を鍋にもどします。火を弱めて、蓋をして、お米が軟らかくなるまで、弱火で火を通します。水分が足りないようだったら、少し水を足します。

お米が軟らかくなったら、火を止めて、蓋をして10分程度むらします。食べる直前に、イタリアンパセリや青ネギなどのハーブの微塵切りを散らします。さらに好みで、タバスコやホットソースを添えます。


Chicken Jambalaya チキンジャンバラヤ
加熱時間 :ガスコンロの上で15-20分
難易度— :★★☆
•セロリ (中) ————————– 1 本
•グリーンパプリカ (中) ——– 1 個
—- 又は ピーマン ——————- 3 個
•ニンニク —————————— 2 片
•オリーブオイル ——————- 大匙 2
•豚肉ソーセージ(粗挽き) ——- 445 g
•鶏胸肉 ———————————- 1 枚
•長粒米 ———————————- 350 g
•塩 —————————————- 小匙 ½
•クレオールスパイス☆ ——– 大匙 1 ½
•チキンブロス☆☆ —————- 700 ml
•トマトペースト ——————- 大匙 1
•ウースターソース —————- 大匙 1
•フレッシュハーブ、セージ、タイム、ローズマリーなど 適宜
•ローリエ —————————— 1 枚
•フレッシュハーブ、イタリアンパセリ、チャイブ、青ネギなど (微塵切り) 大匙 2
❷玉ねぎ、セロリ、パプリカ (又はピーマン) は粗い微塵切りにする。ニンニクは細かい微塵切りにする。
❸大きめのフライパンにオリーブオイルを入れ、中火にかける。ソーセージと❶ の鶏肉を入れて、全体に焦げ目がつくまで、焼く。焼き上がったら、フライパンから、取り出しておく。
❹❸ のフライパンに、玉ねぎ、セロリ、パプリカ (又はピーマン) を入れて、しんなりするまで炒める。続いて、ニンニク、残りのクレオールスパイスを入れて、よく炒める。
❺米を加えて、全体をよく混ぜ合わせる。さらにチキン ブロス、トマト ペースト、ウースターソース、を入れてよく混ぜ合わせる。タイムやローズマリーなどのフレッシュハーブ、ローリエを入れて、蓋をして、沸騰するまで火を通す。
❻塩と胡椒で味を調える。❸ のソーセージと鶏肉を、食べやすい大きさに切ってから、鍋にもどす。火を弱めて、蓋をして、お米が軟らかくなるまで、5分程度煮る。
❼米が軟らかくなったら、火を止めて、蓋をして10分ほど蒸らす。食べる直前に、微塵切りにしたハーブを散らす。
❽好みで微塵切りにした青ねぎやパセリを散らす。
☆ Creole Spice クレオールスパイス
難易度— :★☆☆
•カイエンヌペッパー ———— 小匙 1
•黒胡椒 ———————————- 小匙 1
•白胡椒 ———————————- 小匙 2 ½
•ガーリックパウダー ———— 小匙 1 ½
•オニオンパウダー —————- 小匙 1
•オレガノ —————————— 小匙 1
•タイム(乾燥) ———————— 小匙 1
☆☆ Chicken Broth チキンブロス
調理時間 :ガスコンロの上で3-4時間
難易度— :★★☆
•玉ねぎ (中) ————————– 2 個
•人参 (中) ————————— 1 本
•葉付セロリ ————————— 2 本
•イタリアンパセリ —————- 2 枝
•ローリエ —————————— 2 枚
•ニンニク —————————— 3 片
•タイムの葉 ————————— 3 枝
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ½
❷玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
❸全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
❹鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。
2 Comments
越後屋
初めまして。
以前から興味惹かれる料理が多くて更新を楽しみにしています。
今回作りたいと思っていたジャンバラヤを試してみて、以前試したクレオールスパイスよりさらに好みだったこちらのレシピがこれから定番になりそうです。
ありがとうございます。
ブログにてリンクを貼らせていただきました。
https://etigoya133.exblog.jp/28618882/
YM
リンクありがとうございます(^^)/
なかなかわかりやすくレシピをかくことは難しく、いつも奮闘しているのですが、とても励みになります。