
Creamy Baked Eggs クリーミーベイクドエッグ
チーズがたっぷりと入ったクリーミーなソースの中で、卵を半熟状態で火を通す、クリーミーベイクドエッグです。フランスの定番料理、ウフココット (oeufs cocotte) のアメリカ版とも言えます。又は、トマトソースで作るシャクシュカの、ホワイトソースバージョンとも言えます。クリームソースは、小麦粉とバターで作るルーをベースにして、牛乳とチーズを加えて作ります。マカロニアンドチーズのソースと同じです。ベイクドエッグという名前が示す通り、アメリカでは、フライパンごとオーブンに入れて仕上げるやり方が多いですが、短時間火を通すだけなので、コンロの上でそのまま仕上げてしまってよいと思います。
チーズは、このような卵料理と合わせる場合、グリエールチーズなど、スイスチーズが使われることが多いです。スイスチーズ以外でも、パルメジャーノチーズやチェダー、モッツレラチーズなど、好みのものでいいと思います。仕上げにミニトマトの薄切りとイタリアンパセリのみじん切りを散らしています。他に、カリカリに焼いたベーコンや、グリーンピースなどの野菜など、好みの食材を追加して、いろいろなバリエーションが楽しめます。薄切りにしたフランスパンなどを添えて、クリームソースと半熟の卵をパンにつけながら、頂きます。

ペシャメルソースを作る要領で、ルーを作ります。フライパンにバターを入れて、弱火にかけます。バターが溶けたら、小麦粉を加えます。ルーに使う小麦粉は、強力粉や中力粉など、グルテン量が多いものが、使いやすいです。

小麦粉の塊がなくなるまで、良くかき混ぜます。このタイミングで、小麦粉によく火を通しておくことが、なめらかなソースを作るポイントです。バターが焦げ付きそうだったら、一度火を止めて、弱火で作業すると、失敗なく出来ます。

牛乳を少しずつ加えながら、全体をかき混ぜます。全体に火が通って、とろっとしてくるまで、かき混ぜながら、火を通します。

細かくした、チーズの半量を加えます。

チーズが溶けたら、塩、黒胡椒、ナツメグで味をつけます。

ソースに小さな窪みをつくって、卵を割り入れます。弱火で、卵の白身が固まるまで、火を通します。

最後に、残りのチーズ、薄切りにしたミニトマト、微塵切りにしたイタリアンパセリや青ネギなどのハーブを散らします。


Creamy Baked Eggs クリーミーベイクドエッグ
加熱時間 :ガスコンロの上で15-20分
難易度— :★☆☆
•バター ———————————- 大匙 2
•中力粉 ———————————- 大匙 2
•牛乳 ————————————– 235 ml
•チーズ (細かくしたもの) —– 60 g
•塩 —————————————- 適宜
•黒胡椒 ———————————- 適宜
•ナツメグ (粉) ———————- 小匙 ¼
•ミニトマト ————————— 30 g
•パセリ又は青ネギ(微塵切り) — 適宜
❷牛乳を少しずつ加えながら、全体をかき混ぜる。とろみが出てきたら、チーズの半量を加える。チーズが溶けたら、塩、黒胡椒、ナツメグで味をつける。
❸窪みを作って、卵を割り入れる。卵の白身が固まるまで、弱火で火を通す。
❹薄切りにしたトマト、残りのチーズ、微塵切りにしたハーブを散らす。