
Hawaiian Butter Mochi ハワイ風バター餅
もち粉とココナッツミルクを使って焼く、ハワイ風のバター餅です。バター餅は、日系人が多いハワイではかなり古くからあるお菓子で、ハワイでは、ブラウニーよりもバター餅の方が人気があるそうです。アメリカのもち粉をつかったブラウニーと同じようなお菓子ですが、餅ブラウニーは、日本の食品がアメリカに普及し、さらにグルテンフリーのお菓子を求める人が増えることによって、比較的最近になって、アメリカに浸透していきました。従って、ハワイのバター餅は、アメリカの餅ブラウニーの原型になったお菓子と考えるといいと思います。バター餅は、シンプルな材料で簡単に出来るので、誰にでも親しみやすく食べやすいお菓子です。

最初に無塩バターと砂糖をクリーム状になるまで混ぜ合わせます。無塩バターは室温で軟らかくしておくか、電子レンジで温めてから使うと楽です。砂糖の量は、アメリカの一般的なレシピより少なくしていますが、好みで100グラム程度まで増やしてもいいかと思います。

卵を一つずつ割り入れます。


ココナッツミルクを入れます。好みで、バニラエクストラクトやバニラエッセンス、又はバニラオイルを少量加えます。

もち粉とベーキングパウダーを加えます。

全体を混ぜ合わせて、生地は完成です。

焼き型には、少量の油をひいて、ベーキング用の紙を敷いておきます。

生地を流し入れて、表面を平に整えます。

摂氏180度に温めたオーブンで、表面に軽く焦げ目がつくまで焼きます。

焼き上がりは生地が軟らかいので、触れる程度に生地が冷めてから、焼型から取り出します。よく切れる包丁で、食べやすい大きさに切り分けます。もち粉を使ったお菓子は、冷蔵庫で保存すると硬くなります。長期間保存したい場合は、冷凍庫で冷凍させて、自然解凍して頂きます。



Hawaiian Butter Mochi ハワイ風バター餅
準備時間 : 10分
加熱時間 :摂氏 180度のオーブンで 55-60分
難易度— :★★☆
【 材料 9-inch (23 cm) スクエアベーキングディッシュ 】
加熱時間 :摂氏 180度のオーブンで 55-60分
難易度— :★★☆
•もち粉
———————————-
300 g
•ベーキングパウダー ———— 小匙 1
•砂糖 ————————————– 70 g
•無塩バター ————————— 110 g
•ココナッツミルク —————- 400 ml
•卵 —————————————- 3 個
•バニラエクストラクト ——– 小匙 1
【 作り方 】
•ベーキングパウダー ———— 小匙 1
•砂糖 ————————————– 70 g
•無塩バター ————————— 110 g
•ココナッツミルク —————- 400 ml
•卵 —————————————- 3 個
•バニラエクストラクト ——– 小匙 1
❶無塩バターは室温で軟らかくしておく。焼型にベーキング用の紙を敷いて、バター(分量外)を塗っておく。
❷オーブンを摂氏180度に温める。
❸無塩バターと砂糖をボールに入れて、クリーム状にする。卵を一つずつ割り入れて、全体を混ぜ合わせる。続いて、ココナッツミルクとバニラエクストラクトを加える。
❹もち粉とベーキングパウダーを入れて、良くかき混ぜる。
❺焼型に生地を流し入れて、表面を平にならす。温めたオーブンで、軽く表面に焦げ目がつくまで、50分から60分程度焼く。
❷オーブンを摂氏180度に温める。
❸無塩バターと砂糖をボールに入れて、クリーム状にする。卵を一つずつ割り入れて、全体を混ぜ合わせる。続いて、ココナッツミルクとバニラエクストラクトを加える。
❹もち粉とベーキングパウダーを入れて、良くかき混ぜる。
❺焼型に生地を流し入れて、表面を平にならす。温めたオーブンで、軽く表面に焦げ目がつくまで、50分から60分程度焼く。