
Pizza Pinwheels ピザピンウィール
ピザ生地にチーズと具材をのせ、ロール状に巻き、薄くスライスして焼き上げる、ピザピンウィール (Pizza Pinwheels) です。Pinwheels とは、ピザやトルティーヤなどのフラットブレッドに具材をのせてくるくると巻いて、細切りにしたものです。見た目が風車 (pinwheels) が回っているような渦巻き状になるのが特徴です。ピザ生地で作るピザピウィールは、ストロンボリ (Stromboli) の作り方と、途中までは同じですが、ストロンボリはロールしたまま焼いて、焼きあがってから切り分けるのに対して、ピンウィールのピザは、焼く前にスライスして、平たい円盤状にして焼き上げます。

ピザ生地は一次発酵を終えたら、打ち粉をして、麺棒をつかいながら、薄い長方形にのぼします。ピザ生地の作り方は、こちらを参考にしてください。

短辺が30センチ、長辺が40センチくらいに伸ばします。

マリナラソースを薄く塗ります。

薄くスライスした、サラミをのせます。

チーズをのせます。モッツレラチーズ、チェダーチーズ、パルメジャーノチーズなど、好みのものを使います。最後に、イタリアンパセリやバジルなどのハーブを散らします。

端から、くるくると巻いて、継ぎ目を下にして、形を整えます。

2センチ半程度の幅に、切り分けます。

ベーキング用の紙を敷いた鉄板に上に、間隔をあげて並べます。

暖かい室内において、一回り大きくなるまで、二時発酵させます。

摂氏200度に温めたオーブンで、チーズが溶けて、軽く焦げ目がつくまで、20分程度焼きます。



Pizza Pinwheels ピザピンウィール
準備時間 : 30分
加熱時間 :摂氏 220度のオーブンで 15-20分
難易度— :★★☆
【 材料 10-12 個分 】
加熱時間 :摂氏 220度のオーブンで 15-20分
難易度— :★★☆
•ピザ生地 (M サイズ)☆
——–
4 枚
•サラミ ———————————- 60 g
•ナチュラルチーズ (細かくしたもの) — 60 g
•モッツァレラチーズ ———— 60 g
•パルメジャーノチーズ ——– 30 g
•マリナラソース☆☆ 又は フレッシュトマトのマリナラソース☆☆☆ 60 ml
•フレッシュハーブ、イタリアンパセリ、バジル、青ネギなど(微塵切り) 適宜
【 作り方 】
•サラミ ———————————- 60 g
•ナチュラルチーズ (細かくしたもの) — 60 g
•モッツァレラチーズ ———— 60 g
•パルメジャーノチーズ ——– 30 g
•マリナラソース☆☆ 又は フレッシュトマトのマリナラソース☆☆☆ 60 ml
•フレッシュハーブ、イタリアンパセリ、バジル、青ネギなど(微塵切り) 適宜
❶オーブンを摂氏220度に温める。
❷ラップの上に薄く打ち粉をして、ピザ生地を引き延ばすようにしながら、短辺が30センチ程度の、長方形に伸ばす。
❸ピザ生地の上に、マリナラソースソースを薄く伸ばす。サラミ、チーズ、微塵切りにしたハーブを満遍なくのせる。
❹ピザ生地を端から、くるくると丸めて、棒状に形成する。生地の繋ぎ目をしっかりと押さえて、繋ぎ目を下にして、形を調える。幅2センチ半程度の幅に切ってから、ベーキングシートを敷いた鉄板の上に間隔をあけて並べる。
❺暖かい室温において、一回り大きくなるまで、発酵させる。
❻温めておいた―オーブンに入れて、表面に軽く焦げ目がつくまで、20分程度焼く。
❷ラップの上に薄く打ち粉をして、ピザ生地を引き延ばすようにしながら、短辺が30センチ程度の、長方形に伸ばす。
❸ピザ生地の上に、マリナラソースソースを薄く伸ばす。サラミ、チーズ、微塵切りにしたハーブを満遍なくのせる。
❹ピザ生地を端から、くるくると丸めて、棒状に形成する。生地の繋ぎ目をしっかりと押さえて、繋ぎ目を下にして、形を調える。幅2センチ半程度の幅に切ってから、ベーキングシートを敷いた鉄板の上に間隔をあけて並べる。
❺暖かい室温において、一回り大きくなるまで、発酵させる。
❻温めておいた―オーブンに入れて、表面に軽く焦げ目がつくまで、20分程度焼く。
☆ Homemade Pizza Dough ホシノ天然酵母で作るピザ生地
準備時間 : 15分
難易度— :★★☆
【 材料 4 Medium サイズピザ生地 】
難易度— :★★☆
•ホシノ天然酵母(生種起こしをしたもの)
—
25 g
•水 —————————————- 300 ml
•蜂蜜 ————————————– 小匙 1
•強力粉 ———————————- 450 g
•塩 —————————————- 小匙 1
【 作り方 】
•水 —————————————- 300 ml
•蜂蜜 ————————————– 小匙 1
•強力粉 ———————————- 450 g
•塩 —————————————- 小匙 1
❶生種起こしをしたホシノ天然酵母に、35度に温めた水を加えて、400ml になるように調整する。さらに、蜂蜜を加えてよく混ぜ合わせる。
❷強力粉と塩をよく混ぜ合わせ、1の生種を少しずつ加える。
❸粘り気が出るまで、よく混ぜ合わせる。生地が軟らかすぎるようだったら、大匙1杯程度の小麦粉を少しずつ加えて、混ぜ合わせる。
❹生地がなめらかな状態になり、ボールや手につかないようになるまで、力強くこねる。
❺生地を丸く整えたら、軽く霧吹で水をかけて、ボールにラップをする。温かい室内において、生地の容量が焼く2倍になるまで、発酵させる。
❻発酵した生地をおしつぶして、空気を抜く。生地を4当分にして丸めて、20分ほどねかせる。
❷強力粉と塩をよく混ぜ合わせ、1の生種を少しずつ加える。
❸粘り気が出るまで、よく混ぜ合わせる。生地が軟らかすぎるようだったら、大匙1杯程度の小麦粉を少しずつ加えて、混ぜ合わせる。
❹生地がなめらかな状態になり、ボールや手につかないようになるまで、力強くこねる。
❺生地を丸く整えたら、軽く霧吹で水をかけて、ボールにラップをする。温かい室内において、生地の容量が焼く2倍になるまで、発酵させる。
❻発酵した生地をおしつぶして、空気を抜く。生地を4当分にして丸めて、20分ほどねかせる。
☆☆ Marinara Sauce マリナラソース
準備時間 : 15分
調理時間 :ガスコンロの上で12-15分
難易度— :★☆☆
【 材料 240 ml 】
調理時間 :ガスコンロの上で12-15分
難易度— :★☆☆
•トマトピューレ
——————-
240 ml
•水 —————————————- 120 ml
•オリーブオイル ——————- 60 ml
•ニンニク —————————— 3 片
•オレガノ —————————— 大匙 1
•タイム(乾燥) ———————— 大匙 1
•塩 —————————————- 小匙 ½
【 作り方 】
•水 —————————————- 120 ml
•オリーブオイル ——————- 60 ml
•ニンニク —————————— 3 片
•オレガノ —————————— 大匙 1
•タイム(乾燥) ———————— 大匙 1
•塩 —————————————- 小匙 ½
❶ニンニクを微塵切りにする。
❷オリーブオイルを鍋にひいて、微塵切りにしたニンニクを入れ、中火にかける。ニンニクの香りがたってきたら、トマトピューレと水を加える。塩、タイム、オレガノを入れて、軽くかき混ぜながら、中火で2分ほど火を通す。
❷オリーブオイルを鍋にひいて、微塵切りにしたニンニクを入れ、中火にかける。ニンニクの香りがたってきたら、トマトピューレと水を加える。塩、タイム、オレガノを入れて、軽くかき混ぜながら、中火で2分ほど火を通す。
☆☆☆ Fresh Tomato Marinara Sauce フレッシュトマトのマリナラソース
準備時間 : 15分
調理時間 :ガスコンロの上で15-20分
難易度— :★☆☆
【 材料 200 ml 】
調理時間 :ガスコンロの上で15-20分
難易度— :★☆☆
•トマト (中)
————————–
4 個
•オリーブオイル ——————- 大匙 2
•ニンニク —————————— 2 片
•タイムの葉 ————————— 小匙 1
•バジルの葉 ————————— 15 g
•塩 —————————————- 小匙 ½
【 作り方 】
•オリーブオイル ——————- 大匙 2
•ニンニク —————————— 2 片
•タイムの葉 ————————— 小匙 1
•バジルの葉 ————————— 15 g
•塩 —————————————- 小匙 ½
❶ニンニクを微塵切りにする。トマトは細かい角切りにする。バジルは葉の部分を微塵切りにする。
❷オリーブオイルを鍋にひいて、微塵切りにしたニンニクを入れ、中火にかける。ニンニクの香りがたってきたら、トマトを加える。沸騰したら、火を弱める。
❸塩、タイムの葉、バジルを入れて、軽くかき混ぜる。余分な水分が蒸発して、適度な濃度になるまで、弱火で5分程度煮る。
❷オリーブオイルを鍋にひいて、微塵切りにしたニンニクを入れ、中火にかける。ニンニクの香りがたってきたら、トマトを加える。沸騰したら、火を弱める。
❸塩、タイムの葉、バジルを入れて、軽くかき混ぜる。余分な水分が蒸発して、適度な濃度になるまで、弱火で5分程度煮る。