
Pumpkin Risotto パンプキンリゾット
パンプキンピューレを加えて作る、パンプキンリゾットです。かぼちゃの色鮮やかな黄色が美しいし、かぼちゃのほのかな甘さも、お米とよく合います。リゾットに使うお米は、中粒米とよばれる、日本の短粒米と、アメリカや東南アジアで食べられている、長粒米との、中間的な品種です。リゾットに必要な、適度な粘りがありますが、火が通りやすいので、失敗なくリゾットができます。日本のお米でも作ることができますが、水っぽくなりがちなので、火が通りすぎないようにすることがポイントです。

かぼちゃは、缶詰のものを使うか、フレッシュなかぼちゃをオーブンでローストしてから使います。かぼちゃをオーブンで焼きやすい大きさに切ってから、かぼちゃが軟らかくなるまで焼きます。軟らかくなったら、皮と種をとって、実の部分をフードプロセッサ―などでつぶします。
缶詰のピューレは少し水っぽいのでそのまま使えますが、フレッシュなかぼちゃでピューレを作った場合、少し硬いので、ブロスを加えて、のばしておきます。


リゾットは、最初に、微塵切りにした玉ねぎをオリーブオイルで炒めます。

玉ねぎがしんなりしたら、微塵切りにしたニンニクを加えます。

お米を加えて、軽く炒めます。

チキンブロスを100ml程度加えて、混ぜ合わせます。ブロスは、予め温めておくと、火を早く通すことができます。

パンプキンピューレを加えます。

お米が水分を吸収するまで、よくかき混ぜながら、火を通します。水分が無くなったら、ブロスを足して、混ぜ合わせます。この作業を繰り返し、お米が軟らかくなるまで、根気よく加熱します。

最後に、塩、黒胡椒、パルメジャーノチーズを加えて、味を調えます。



Pumpkin Risotto パンプキンリゾット
準備時間 : 10分
加熱時間 :ガスコンロの上で20-30分
難易度— :★★☆
【 材料 2-4 人前 】
加熱時間 :ガスコンロの上で20-30分
難易度— :★★☆
•中粒米
———————————-
130 g
•玉ねぎ (小) ————————– ½ 個
•オリーブオイル ——————- 大匙 3
•ニンニク —————————— 2 片
•パンプキンピューレ(缶詰) —- 60 g
•チキンブロス☆ ——————- 700 ml
•パルメジャーノチーズ (粉) — 適宜
•塩 —————————————- 適宜
•黒胡椒 ———————————- 適宜
•ナツメグ (粉) ———————- 適宜
【 作り方 】
•玉ねぎ (小) ————————– ½ 個
•オリーブオイル ——————- 大匙 3
•ニンニク —————————— 2 片
•パンプキンピューレ(缶詰) —- 60 g
•チキンブロス☆ ——————- 700 ml
•パルメジャーノチーズ (粉) — 適宜
•塩 —————————————- 適宜
•黒胡椒 ———————————- 適宜
•ナツメグ (粉) ———————- 適宜
❶玉ねぎとニンニクはみじん切りにする。
❷チキンブロスはあらかじめ温めておく。パンプキンピューレは、器に入れて、少量のチキンブロスを加えて、伸ばしておく。
❸鍋にオリーブオイルを入れ、中火にかける。ニンニクと玉ねぎを入れて、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
❹お米を加えて、油を絡めるように軽く炒める。続いて、ブロスを100ml程度加えて、よくかき混ぜる。
❺パンプキンピューレを加えて、混ぜ合わせる。ふつふつと沸騰してきたら、温めたチキンブロスをお玉ですくいながら、一杯ずつ加えていく。焦げ付かないようにかき混ぜながら、水分がなくなったら、さらに一杯加える。この作業を繰り返しながら、お米に火を通していく。
❻摩り下ろしたパルメジャーノチーズを加えて、塩で味をととのえる。
❼塩、黒胡椒、ナツメグ、パルメジャーノチーズを加えて、味を調える。
❷チキンブロスはあらかじめ温めておく。パンプキンピューレは、器に入れて、少量のチキンブロスを加えて、伸ばしておく。
❸鍋にオリーブオイルを入れ、中火にかける。ニンニクと玉ねぎを入れて、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
❹お米を加えて、油を絡めるように軽く炒める。続いて、ブロスを100ml程度加えて、よくかき混ぜる。
❺パンプキンピューレを加えて、混ぜ合わせる。ふつふつと沸騰してきたら、温めたチキンブロスをお玉ですくいながら、一杯ずつ加えていく。焦げ付かないようにかき混ぜながら、水分がなくなったら、さらに一杯加える。この作業を繰り返しながら、お米に火を通していく。
❻摩り下ろしたパルメジャーノチーズを加えて、塩で味をととのえる。
❼塩、黒胡椒、ナツメグ、パルメジャーノチーズを加えて、味を調える。
☆ Chicken Broth チキンブロス
準備時間 : 20分
調理時間 :ガスコンロの上で3-4時間
難易度— :★★☆
【 材料 2000 ml 】
調理時間 :ガスコンロの上で3-4時間
難易度— :★★☆
•鶏一羽 又は骨付きの鶏肉
—–
600 g
•玉ねぎ (中) ————————– 2 個
•人参 (中) ————————— 1 本
•葉付セロリ ————————— 2 本
•イタリアンパセリ —————- 2 枝
•ローリエ —————————— 2 枚
•ニンニク —————————— 3 片
•タイムの葉 ————————— 3 枝
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ½
【 作り方 】
•玉ねぎ (中) ————————– 2 個
•人参 (中) ————————— 1 本
•葉付セロリ ————————— 2 本
•イタリアンパセリ —————- 2 枝
•ローリエ —————————— 2 枚
•ニンニク —————————— 3 片
•タイムの葉 ————————— 3 枝
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ½
❶鶏ガラは内臓、余計な脂肪などは取り除く。
❷玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
❸全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
❹鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。
❷玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
❸全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
❹鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。