
Roasted Chicken Broth ローストチキンの残りで作るブロス
丸鶏をローストした後、残った鶏ガラ使って作る、チキンブロスです。丸鶏のローストだけでなく、ローストターキの残りでも、同様の方法でターキーブロスが作れます。ブロスとは、スープのベースになる出汁、もしくは出汁をベースにして、塩やハーブなどで味付けしたものです。通常は、生の鶏ガラを使って、チキンブロスを作るのですが、丸鶏のローストチキンなどを作ったときに、残った鶏の骨を使って、ブロスを作ります。生の鶏肉でとったブロスとは違い、より濃厚な鶏肉のうま味がつまった、チキンブロスが出来ます。鶏肉にすでに火が通っているので、煮込み時間が短くても美味しい出汁がとれます。生の鶏肉と違い、鶏肉の臭みや灰汁などが出にくいので、とても作りやすいし、何といっても、ローストチキンの残りで作るので、お財布にも優しいです。
作ったブロスは、通常のチキンブロスと同様に、様々な料理に使えます。製氷皿に入れて、冷凍保存しておくと、とても重宝します。
今回は、このブロスを使って、シンプルなチキンスープを作ります。ローストした鶏肉を二回存分に味わえるので、とてもお得なスープです。ブロス自体に、味がかなりついているので、もともとローストチキンの風味を生かして、薄めの味付けにすることがポイントです。

ローストチキンの残りでブロスを作るときも、基本的な方法は、フレッシュな鶏ガラで作るときの、チキンブロスの作り方と同じです。少し注意することは、ローストチキンはすでに味がついているものなので、もともとの味付けをうまくいかすように料理しなければいけません。今回は、ハーブとスパイスをきかしてローストチキンを作っているので、スープも同じようなハーブを加えて作ります。逆に、ローストチキンを塩と胡椒だけのシンプルな味付けにしておけば、チキンスープは和風にも中華風にもエスニック風にもアレンジすることが可能です。ほとんど塩だけのシンプルな味付けにすれば、水炊きのスープにしたり、うどんを入れたりして楽しむこともできます。
ブロスを作るときは、残っているローストチキンを、食べられない骨などの部分と、食べられる部分とにわけます。胴体や骨についている、鶏肉をきれいに手でとりのぞきます。この鶏肉は、後でスープの具材として加えます。


ブロスを作るときは、少量の野菜を風味付けに加えます。玉ねぎ、葉のついたセロリ、人参を適当な大きさに切ります。最後に全ての材料をこすので、玉ねぎやニンニクの皮はそのまま加えます。

鶏肉の骨、野菜、ハーブ、黒胡椒を鍋に入れます。水が、具材にしっかりかぶるくらい、注ぎます。中火にかけて、沸騰したら火を弱め、このみの濃さになるまで、煮込みます。

一時間くらい煮込むだけでも、美味しいブロスが作れます。さらに濃厚な、味わいにするためには、骨から肉が簡単にとれるくらいになるまで、弱火で煮込みます。

ブロスができたら、全ての材料をざるにあけて、スープをこしたら、ブロスの出来上がりです。冷めたら、冷蔵庫で保存して、48時間以内に使いきります。冷凍保存するときは、製氷皿に入れて凍らして、凍ったら、製氷皿からだして、冷凍保存用のビニール袋などに入れて、冷凍保存します。


作ったブロスを使って、チキンスープを作ります。スープに加える野菜を準備します。玉ねぎ、セロリ、人参、ニンニクをそれぞれ、微塵切りにします。

鍋にオリーブオイルをひいて、中火にかけます。玉ねぎ、人参、セロリを加えて、炒めます。

しんなりとしてきたら、ニンニクを加えます。

ブロスを加えます。味がなじむまで、15分程度煮ます。

火が通りやすい、冷凍や缶詰の野菜と、とっておいた鶏肉を加えて、軽く火を通します。最後に塩と黒胡椒で味を調えます。すでにローストチキンに味がついており、ブロスにもある程度味がついているので、加減しながら調整します。

チキンスープに加える野菜はあるものでかまいません。冷凍のほうれん草、缶詰のコーン、グリーンピース、ブロッコリーなど緑の野菜や、マッシュルームなどの茸類、じゃがいもなどの根菜、缶詰のインゲンなどの豆などもよくあいます。もう少しボリュームが欲しいときは、ショートパスタを茹でないでそのまま加えるとよいと思います。

食べる直前に、微塵切りにしたパセリなどのハーブを添えます。


Roasted Chicken Soup ローストチキンの残りで作るスープ
加熱時間 :ガスコンロの上で45-50分
難易度— :★★☆
•鶏肉 (調理済み) —————– 180 g
•玉ねぎ (中) ————————– ½個
•セロリ (中) ————————– ½本
•人参 (中) ————————— ½本
•コーン (冷凍) ———————- 100 g
•塩 —————————————- 適宜
•黒胡椒 ———————————- 適宜
•イタリアンパセリ —————- 適宜
❷鍋にオリーブオイルをひいて、中火にかける。❶ の玉ねぎ、人参、セロリを加えて、玉ねぎがしんなりとするまで、炒める。続いて、ニンニクを加えて、さらに炒める。
❸ブロスを加えて、15分程度煮込む。
❹鶏肉を食べやすい大きさに手でちぎってから、鍋に加える。さらに、冷凍のコーンを加えて、2分程度温める。塩と黒胡椒で味を調える。
❺食べる直前に、微塵切りにしたハーブを散らす。
☆ Roasted Chicken Broth ローストチキンの残りで作るスープ
調理時間 :ガスコンロの上で1時間半-2時間
難易度— :★★☆
•ニンニク —————————— 2 片
•玉ねぎ (中) ————————– ½個
•人参 (小) ————————— ⅓本
•葉付セロリ ————————— ½ 本
•ローリエ —————————— 2 枚
•黒胡椒(原型) ———————— 小匙 1
•イタリアンパセリ —————- 3 枝
•玉ねぎ (中) ————————– ½個
•人参 (中) ————————— ½本
•塩 —————————————- 適宜
•イタリアンパセリ —————- 適宜
❷ブロスを作るための、玉ねぎ、セロリの茎、人参を適当な大きさに切る。
❸❶ の鶏の骨と❷ の野菜、セロリの葉、ローリエ、パセリ、黒胡椒を鍋に入れて、具材が十分にかぶるくらいまで水をそそぐ。中火にかけて、沸騰したら弱火にして、2時間程度煮込む。
❹❸ のブロスを笊でこす。