
Sweet Potato Haupia Cheese Cake 紫芋のハウピアチーズケーキ
紫色のさつま芋を生地に入れて焼いたチーズケーキです。表面には、ココナッツミルクで作る、ハウピア (Haupia) という、ハワイ風のココナッツプディングをトッピングしています。ハウピアは、一見するとお砂糖がたっぷりのアイシングに見えますが、アイシングとは異なって、甘さが控えめで食べやすいです。紫芋と南国のココナッツとの相性はとてもよく、ほのかなココナッツの風味がチーズケーキをひきたてます。

チーズケーキの土台は、グラハムクラッカーを砕いて作ります。最近、日本であまりグラハムクラッカーが入手しにくくなってしまいましたが、グラハムクラッカーは自宅で作ることもできます。グラハムクラッカーがない場合は、プレーンな味わいのクッキーで代用してもかまいません。

細かくなったら、溶かした無塩バターを少しずつ加えて混ぜ合わせます。

全体がしっとりとした状態になったらOKです。クラッカーの種類や状態によって、必要な油脂の量が微妙に異なるので、少しずつ状態を確認しながら加えます。指で押さえると固まるくらいが丁度よい硬さです。

ケーキ型―には、薄く溶かしバターを塗っておきます。クラッカーを入れて、全体をならします。


底が平なコップなどを使って、押さえつけます。側面にも少量、クラッカーがいきわたるようにします。

フィリングを用意します。紫のさつま芋は、皮をむいて、茹でやすい大きさに切ります。さつま芋と、さつま芋が被るくらいの水を鍋に入れて、中火にかけます。沸騰したら、火を弱めて、さつま芋が軟らかくなるまで、12分程度茹でます。茹で上がったら、笊にあけて、水気をきります。

さつま芋が温かいうちに、フードプロセッサ―にかけて、ピューレ状にします。

ピューレ状になったら、クリームチーズを加えて、さらに混ぜ合わせます。

ボールに移し替えて、生クリームと砂糖を加えて、泡立て器で混ぜます。

最後に卵を入れて、混ぜ合わせます。


グラハムクラッカーの上で、フィリングをのせて、表面を平にします。摂氏160度に温めたオーブンで、中央が固まるまで、45分程度焼きます。オーブンの下段に、水をはった鉄板を入れて、低温で蒸し焼きにします。

焼き上がったら、よく冷ましておきます。

ハウピアを作ります。ココナッツミルクと砂糖を鍋に入れて、砂糖を溶かします。

ココナッツミルクが熱くなりすぎると、だまになりやすいので、加熱しすぎないようにします。

コーンスターチと水を器に入れて、よく混ぜあわせます。

コーンスターチを鍋に入れて、よくかき混ぜます。とろみがでてくるまで、かき混ぜながら火を通します。

とろっとしたら、火を止めて、チーズケーキの上にのせます。

表面を平にならします。粗熱がとれたら、冷蔵庫でよく冷やします。




Sweet Potato Haupia Cheese Cake 紫芋のハウピアチーズケーキ
加熱時間 :摂氏 160度のオーブンで 60分
冷却時間 :6時間
難易度— :★★☆
グラハムクラッカー生地
•グラハムクラッカー (粉) —– 125 g
•無塩バター(溶かす) ———— 大匙 大匙 3 ~5
フィリング
•クリームチーズ ——————- 350 g
•生クリーム ————————— 120 ml
•砂糖 ————————————– 60 g
•卵 —————————————- 3 個
•紫芋 ————————————– 400 g
ハウピア
•ココナッツミルク —————- 200 g
•砂糖 ————————————– 30 g
•コーンスターチ ——————- 15 g
•水 —————————————- 20 ml
❷グラハムクラッカーをフードプロセッサ―に入れて、粉状に粉砕する。溶かしたバターを少しずつ加えて、全体がしっとりとした感じなったら、フードプロセッサ―を止める。
❸用意しておいたケーキ型にグラハムクラッカーを移し、ケーキ型の底面にスプーンで押し付けるようにして、満遍なくならす。
❹紫芋は皮をむいて、茹でやすい大きさに切る。紫芋と浸るくらいの水を入れて、中火にかける。沸騰したら、弱火にして、火が通るまで茹でる。
❺フードプロセッサ―に、水気をきった紫芋を入れて、ピューレ状になるまで攪拌する。ピューレ状になったら、クリームチーズを加えて、さらによく混ぜ合わせる。
❻❺ に生クリームと砂糖を加えて、泡立て器で混ぜ合わせる。最後に卵を入れて、全体をまとめる。
❼❻ を❸ のクラッカー生地の上に流しいれ、表面をよくならす。温めておいたオーブンに入れて、表面が固まるまで、45分から50分程度焼く。焼き上がったら、よく冷ましておく。
❽ハウピアを作る。ココナッツミルクと砂糖を鍋に入れて、中火にかける。時々かきまぜなら、5分程度火を通す。コーンスターチと水を器に入れて、よく混ぜ合わせる。混ぜ合わせたコーンスターチを、鍋に少しずつ、加える。鍋をかき混ぜながら、とろみが出てくるまで、火を通す。
❾焼き上がったチーズケーキの表面に、❻ のハウピアをのせて、表面を平にする。粗熱がとれたら、冷蔵庫に入れて、よく冷やす。