
Fig Scones 無花果のスコーン
フレッシュな無花果を加えたスコーンです。無花果はドライなものを使って、スコーンを焼くことも出来ますが、フレッシュなフルーツを直接加えると、また違った味わいになります。無花果の甘さを強く感じることができて、ソフトな口当たりのスコーンになります。無花果と相性がよい、胡桃などのナッツを少量加えて、表面にはシナモンシュガーをトッピングしています。生のフルーツを加えると、生地の硬さを調整するのが難しいですが、余分な水分がでないように、出来るだけ手早く仕上げるのがポイントです。


最初に粉類をボールに入れて、よく混ぜ合わせます。小麦粉、シナモン、三温糖、ベーキングパウダーを入れて、泡立て器で混ぜます。

小麦粉や三温糖の塊がなくなればOKです。

無花果は、60グラム程度のものを3個使い、蔕の部分をとって、皮ごと使います。1センチ程度の角切りにします。

混ぜ合わせた粉類を、大匙1杯から2杯程度ふりかけて、全体にまぶしておきます。


混ぜ合わせた粉類に、無塩バターを泡立て器などを練りこんでいきます。無塩バターは、小さく刻んでから加えると、作業が楽です。バターの塊がなくなって、全体がさらさらとした感じなればOKです。

刻んだ胡桃を加えます。

卵と牛乳を別の器に入れて、かき混ぜてから、加えます。用意しておいた、無花果も加えて、全体をさっくりと混ぜます。


粉っぽさがなくなってきたら、ラップに包んで、形成します。

厚さ2センチ程度の円盤状にします。そのまま、冷蔵庫に入れて、一時間程度冷やします。

放射状に8等分します。

鉄板に、ベーキング用の紙を敷いて、スコーンを均等に並べます。

トッピング用のザラメ糖とシナモンを混ぜて、シナモンシュガーを作ります。


スコーンの上に、シナモンシュガーをふりかけます。

摂氏180度に温めたオーブンに入れて、軽く焦げ目がつくまで、30分程度焼きます。



Fig Scones 無花果のスコーン
加熱時間 :摂氏 180度のオーブンで 20-30分
冷却時間 :60分
難易度— :★★☆
—- 又は 中力粉 ———————— 270 g
•三温糖 ———————————- 大匙 2
•ベーキングパウダー ———— 小匙 2
•バター ———————————- 75 g
•無花果 ———————————- 3 個
•ピーカン 又は 胡桃 (みじん切り) — 大匙 2
•シナモン (粉) ———————- 小匙 1
•牛乳 ————————————– 大匙 2
•卵 —————————————- 1個
トッピング
•シナモン (粉) ———————- 1 小匙
•ザラメ糖 —————————— 大匙 2
❷無花果は蔕をとって、角切りにする。❶ の粉類を大匙1杯程度、まぶしておく。
❸❶ の粉類と細かく刻んだ無塩バターを、生地がしっとりした感じになるまでよく混ぜ合わせる。さらに、刻んだナッツを加えて、混ぜる。
❹卵と牛乳を器に入れて、よくまぜあわせる。❸ の生地に混ぜ合わせた卵液と、②.の無花果を加えて、無花果を出来るだけ潰さないように注意しながら、全体を混ぜ合わせる。
❺❹ の生地をラップに包んで、直径約20センチの円形に形成する。冷蔵庫の中に入れて、一時間程度冷やす。
❻オーブンを摂氏180度に温める。
❼スコーンを放射状に8等分にする。ベーキング用の紙を敷いた鉄板に、均等に間隔をあけて並べる。
❽トッピング用のシナモンとザラメ糖を器に入れて、混ぜ合わせてから、スコーンの表面に散らす。温めたオーブンに入れて、軽く表面に焦げ目がつくまで、25分から30分程度焼く。