Mushroom Pilaf マッシュルームピラフ
椎茸やマッシュルームなどの茸を、シンプルに長粒米とともに炊き上げたピラフです。お米を使っていますが、このようなシンプルなピラフは、主食というよりは、肉料理などのメインに合わせる付け合わせという感じで食べることが多いです。
作り方はとてもシンプルで簡単なのですが、長粒米を使った炊き込みご飯は、慣れるまで少しコツがいるかもしれません。お米そのものが吸収する水分量は、お米の品種やその時の状態によって異なるし、一緒に炊き込む野菜などからも水分がでます。しかし、長粒米は、日本のお米に比べると、スポンジのように多くの水分を吸収しても、仕上がりが水っぽくなるということはないので、あまり神経質にならなくてもいいと思います。
まず、きのこを準備して、フライパンで炒めます。きのこは、なめこ以外であれば、何でもいいと思います。好みのものや冷蔵庫にあるものを選択してください。
しんなりしたら、バターを加えて、お米を入れます。
お米は、今回はインドのお米を使っていますが、タイ米でもいいと思います。お米が半透明なったら、ブロスを加えて、塩と胡椒を入れて味を調えます。お米と水分の比率の目安は、お米1に対して、水が1.5から1.8ぐらいなので、日本のお米に比べると、多くの水分を吸収します。最初は少な目にブロスを加えて、後で様子を見ながら水を足すようにすると、失敗が少ないです。
最初は蓋をしないで、やや強めの火加減で煮ます。水分が蒸発してきて、表面にお米が浮き出てくる感じになったら、弱火にして蓋を、お米が柔らかくなるまで火を通します。水分が完全に蒸発しているのに、まだお米が固いようだったら、水分を足します。
お米の芯がなくなったら、火を止めて、蓋をしたまま、15分程度蒸らします。最後に刻んだハーブを散らします。
Prep: 15 minutes
Cook: 30 minutes
Serves: 4-6
- きのこ(マッシュルーム、椎茸など) 335 g
- オリーブ オイル 大匙 2
- バター 大匙 2
- 長粒米 380 g
★
Long Grain Rice: お米は長細い形をしている長粒米、日本のお米のように粒が短い短粒米、その中間である中粒米にわかることが出来る。アメリカで主流なお米は長粒米で、短粒米に比べると、粘り気が少なく、甘みが少なので、スパイシーな料理に向いている。火が通りやすく、短時間で調理できるので、様々な調理に向いている。アメリカの長粒米は日本で手に入りにくいので、タイ米やインド米を使うとよい。
- ベジタブルブロス 又は チキンブロス 830 ml
- 塩 適宜
- 黒胡椒 適宜
- パセリ又は青ネギ(微塵切り) 大匙 2
- きのこ類は一口大に切りか、手でさいておく。
- 大きめのフライパンにオリーブオイルを引き、茸を入れていためる。
- きのこがしんなりしたら、バターと米を加えて、米が半透明になるまでいためる。
- ブロス、塩、胡椒を加え、蓋をして中火で煮る。汁が少なくなったら、弱火にして、米に火が通るまで(約12分程度)煮る。途中水分が足りないよう水を足す。
- 蓋をして約15分蒸らす。最後に刻んたハーブ類を散らす。
Vegetable Broth ベジタブルブロス
Prep: 20 minutes
Cook: 1-2 hours
Serves: 2000 ml
- 玉ねぎ(中) 2 個
- 人参(中) 2 本
- 葉付セロリ 1 本
- 長ネギ 1 本
- きのこ(マッシュルーム、椎茸など) 115 g
- パセリ 2 枝
- ローリエ 2 枚
- ニンニク 3 片
- タイム 2 枝
- 黒胡椒 小匙 ½
- だし昆布 15 g
- 干しシイタケ 7 g
- トマトペースト 大匙 1
- 昆布は700ml程度の水に3時間以上つけておく。
- 干しシイタケは300ml程度の水につけて戻しておく。
- 玉ねぎ、にんじん、セロリの茎、青ネギ、椎茸は、5ミリ程度の薄切りにしておく。ニンニクはスライスしておく。パセリ、セロリの 葉の部分は適当な大きさにちぎっておく。
- 全ての野菜とハーブを鍋にいれる。昆布は戻し汁のみを加える。干しシイタケは、戻し汁とともに加える。材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくを取りながら、弱火で1~2時間程度煮る。
- ざるにあけてスープをこす。
Chicken Broth チキンブロス
Prep: 20 minutes
Cook: 3-4 hours
Serves: 2000 ml
- 鶏ガラ 600 g
- 玉ねぎ(中) 2 個
- 人参(中) 1 本
- 葉付セロリ 2 本
- パセリ 2 枝
- ローリエ 1 枚
- ニンニク 1 片
- タイム 2 枝
- 黒胡椒 小匙 ½
- 鶏ガラは内臓、余計な脂肪などは取り除く。
- 玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
- 全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
- 鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。