
Cheese Zucchini Scones チーズズッキーニスコーン
ズッキーニとチーズが入ったセイボリーなスコーンです。甘くないので、朝食や軽い軽食などに、気楽に食べられます。ズッキーニはとても淡泊な野菜なので、このようにベーキングに加えると、セイボリーな味付けにも甘い味付けにも両方に使えるとても便利な野菜です。くせがないので、ズッキーニが入っていることは、言われないとわからないかもしれません。しかしズッキーニを加えると、緑色が美しいアクセントになり、独特な歯ごたえも楽しめる、とてもユニークなスコーンになります。

最初にズッキーニを準備します。今回は、150グラム程度のものを1本使いました。グレイターで細かくして、塩を少量まぶしておきます。グレイターがない場合は、包丁で細かく千切りにします。

ボールに、小麦粉、ベーキングパウダー、刻んだハーブを入れて、よく混ぜ合わせます。小麦粉は中力粉でも薄力粉でもOKです。ハーブはフレッシュなタイムを使いましたが、乾燥のものでも大丈夫です。

無塩バターを細かく切って、粉類に練りこみます。泡立て器やマッシャーなどを使って、バターの塊がなくなるようにして、粉とバターを混ぜ合わせていきます。バターの塊がなくなって、全体がパサパサとした感じになればOKです。

グレイターで摩り下ろしたチーズを入れてさらに混ぜます。チーズは好みのナチュラルチーズを使ってください。今回使ったのはチェダーチーズです。

水気を軽くしぼった、ズッキーニを加えます。

全体をよくまぜます。

別の器に、卵と牛乳を入れて、軽く混ぜ合わせます。

混ぜ合わせた卵液を、ボールに入れて、生地を一つにまとめます。あまり練りすぎないように注意します。生地が粉っぽいようだったら、牛乳を少量加えます。逆に水気が多くて、成形しにくいようだったら、少量の小麦粉を加えて調整します。

大きめの業務用のラップにつつんで、生地を成形します。

直径おおよそ20センチ程度の円盤状にします。

生地を放射状に8等分します。

ベーキング用の紙を敷いた鉄板に並べて、摂氏200度に温めたオーブンで、軽く焦げ目がつくまで、20分程度焼きます。

焼き上がったら、ラックにのせて冷まします。


- ズッキーニ 1 本
- 塩 少々
- 小麦粉 295 g 又は 中力粉 270 g
- ベーキングパウダー 小匙 2
- 無塩バター 40 g
- チェダーチーズ(細かくしたもの) 75 g
★
Cheddar Cheese: アメリカで最もポピュラーなチーズのうちの一つ。熟成が進んだシャープなものからマイルドなものまで、幅広い品種がそろっている。オレンジ色をしたレッドチェダーとクリーム色をしたイエローチェダーがあるが、色が人工的に着色されているだけで、味には大差はない。
- タイムの葉 (微塵切り) 小匙 2
- 牛乳 大匙 2
- 卵 1 個
- ズッキーニはグレイターで摩り下ろして、塩をまぶしておく。
- 小麦粉、ベーキングパウダー、塩、刻んだハーブをボールに入れて、よく混ぜ合わせる。
- 2.の粉類と細かく刻んだ無塩バターを、生地がしっとりした感じになるまでよく混ぜ合わせる。
- 3. の粉類に1. のズッキーニの水気を絞って加える。さらにグレイターで摩り下ろしたチーズを加えて、よく混ぜ合わせる。
- オーブンを摂氏200度に温める。
- 別の器に、卵と牛乳を入れて、軽く混ぜる。
- 4. に6. の卵液を加え、生地を一つにまとめる
- 7. の生地をラップにはさんで、直径約20cmの円形に整形したあと、放射状に8等分する。
- ベーキング用の紙を敷いた鉄板に、8. のスコーンを並べて、温めておいたオーブンに入れて、軽く焦げ目がつくまで、20分程度焼く。焼き上がったら、ラックの上で冷ます。