
Chocolate Cream Pie チョコレートクリームパイ
チョコレートが入った、カスタードクリームに、生クリームをトッピングした、チョコレートクリームパイです。アメリカには、バナナクリームパイのように、カスタードクリームを使ったパイが多いです。チョコレートを使ったこのパイは、チョコレートやナッツ、ラズベリーなどをトッピングすると、ちょっと豪華なパイになります。カスタードクリームは、冷やすことによって、固まって切りやすくなるので、冷蔵庫でよく冷やしてから切り分けるのがポイントです。

パイ生地は、一般的なシングルパイクラストを使ってもいいし、クッキーを使って作る、クッキーパイクラストを使ってもいいです。今回は、チョコレートワッファーを使って作る、チョコレートクッキーパイクラストを使っています。チョコレートクッキーパイクラストも、バニラワッファーで作る、クッキーパイクラストも、作り方は基本的には同じです。
まず、フードプロセッサーを使って、クッキーを細かく砕きます。フードプロセッサーがない場合は、ジップロックなどの袋に入れて、麺棒などで細かく砕きます。


細かくなったクッキーに、無塩バターを少しずつ加えて、混ぜ合わせます。使っているクッキーに含まれるバターや油脂の含有量によって、最後に加えるバターの量が異なって来るので、バターを加える時に、調整しながら、少しずつ加えていきます。軽く、クッキーが湿っぽくなる感じが目安です。粉状にしたクッキーを、少しだけとっておくと、最後にトッピングに使えます。

パイ皿は、軽くバターをぬっておきます。

クッキーをパイ皿に入れて、スプーンなどを使って、表面を押し付けるようにして、形を整えます。側面にも、クッキー生地が満遍なく覆うようにします。

摂氏180度に温めたオーブンで、7分程度焼きます。焼き上がったら、よく冷ましておきます。

チョコレートカスタードクリームを作ります。牛乳を鍋に入れて、中火にかけます。

刻んだチョコレートと無塩バターを入れて、時々かき混ぜながら、チョコレートを溶かします。

ボールに卵、砂糖、ココア、バニラエクストラクト、コーンスターチを加えて、泡立て器で軽くかき混ぜます。


温めた牛乳とチョコレートを、半量程度加えながら混ぜます。

混ぜ合わせたカスタード液を、鍋に戻し、弱火にかけながら、とろみがつくまで、煮ます。焦げ付かないように、底面をよくかき混ぜるのがポイントです。

カスタードがとろっとなったら、火を止めて、別の器に移しかえて、粗熱を取ります。

カスタードが冷めたら、パイ皿にクリームを流し入れて、表面を整えます。

表面に皮が張らないように、ラップをして、冷蔵庫で冷やします。

トッピング用のアーモンドを、フライパンで乾煎りします。香ばしい香りがするようになったら、火を止めて、別の器にあけて、冷まします。

生クリームを用意します。ボールに生クリームと粉砂糖を入れて、角が立つまで泡立てます。


冷やしておいた、パイにクリームをトッピングして、表面を軽くならします。

スライスアーモンド、残しておいた粉状のチョコレートクッキーをトッピングします。

Chocolate Cream Pie チョコレートクリームパイ
加熱時間 :ガスコンロの上で15-20分
冷却時間 :6時間
難易度— :★★☆
•牛乳 ————————————– 600 ml
•無塩バター ————————— 55 g
•製菓用チョコレート ———— 110 g
•砂糖 ————————————– 100 g
•コーンスターチ ——————- 大匙 4
•塩 —————————————- 少々
•卵 —————————————- 3個
•バニラエクストラクト ——– 小匙 1
•ココア(無糖) ———————— 大匙 2
トッピング
•生クリーム ————————— 200 ml
•粉砂糖 ———————————- 大匙 2
•スライスアーモンド ———— 大匙 1
❷ボールに砂糖、卵、コーンスターチ、塩、バニラエクストラクト、ココアを入れ、よく混ぜ合わせる。❶ の牛乳の半量を少しずつ加えながら、よく混ぜ合わせる。
❸❶ を残りの牛乳が入った鍋に戻して、弱火にかける。焦げ付かないようよくかき混ぜながら、とろみが出てくるまで煮る。
❹❹ の粗熱がとれたら、用意しておいたパイ生地の上にそそぐ。表面に皮がはらないように、ラップをして、冷蔵庫でよく冷やす。
❺トッピングを用意する。スライスアーモンドを、フライパンで乾煎りする。軽く焦げ目がついたら、別の容器にあけて、冷ましておく。
❻ボールに生クリームと粉砂糖を入れて、よく泡立てる。
❼パイの表面に泡立てた生クリームをのせて、表面を整えて、アーモンドを飾る。
☆ Single Pie Crust シングルパイ クラスト
調理時間 :摂氏 220度のオーブンで 12-15分
冷却時間 :60分
難易度— :★★☆
•無塩バター ————————— 60 g
•ショートニング 又は ラード — 大匙 1 ½
•冷水 ————————————– 適宜
❷❶ に氷で冷やした水(大匙 2-4杯) を、生地全体がしっとりとまとまるまで、少しずつ加えながら混ぜる。
❸生地をラップにつつんで一時間程度冷蔵庫で冷やす。
❹生地を二枚のラップにはさんで、パイ皿より少々大き目の円形にのばし、片方のラップをとって、油を敷いたパイ皿になじませる。パイ生地が膨らまないよう、パイ生地の底にフォークで穴をあける。縁はパイ皿の大きさに合わせて成型 飾りつける。
❺オーブンを摂氏220度に温める。
❻温めておいたオーブンで、パイにアルミホイルかベーキング用の紙を敷いて米などで重石をし、パイを15程度焼く。
❼オーブンの温度を摂氏180度に下げて、重石をとってさらに20-30分程度、パイに軽く焦げ目がつくまで焼く。途中で様子を見て、縁に焦げ目がついているようだったら、オーブンから出し、縁をホイルで覆う。
☆☆ Cookie Pie Crust クッキー パイ クラスト
調理時間 :摂氏 180度のオーブンで 10-15分
難易度— :★★☆
•無塩バター(溶かす) ———— 大匙 4
❷パイ皿にバター(分量外)を塗る。
❸粉状にしたクッキーに、溶かした無塩バターを少しずつ加える。全体がしっとりした感じになったら、用意しておいたパイ皿に上に生地を移し、表面をスプーンで押し付けるようにして、満遍なくならす。パイ皿の側面にも、クッキー生地が行きわたるようにする。
❹3.のクッキー生地を、温めておいたオーブンで、表面に軽く焦げ目がつくまで、15分程度焼く。