
Creamy Mushroom Chicken 鶏肉と茸のクリーム煮
鶏肉のうま味が凝縮されたチキンブロスやグレービーをベースに、牛乳などを加えたソースで鶏肉を煮込んだ料理を、Smothered Chicken とも言い、アメリカの南部ではとてもポピュラーな調理法です。このような料理は、スープの味がラーメンの味を決めるように、素材の味が凝縮されたソースの味が、美味しさを左右します。ぜひ、美味しいチキンブロスを作ったときに、試してみたい料理のうちの一つです。シチューやスープよりも、やや濃いめの味付けにして、炊いたお米やマッシュポテトなどにかけて食べます。パスタやスパゲッティーにかけても絶品です。

今回は胸肉を1キロほど使いました。鶏肉はもも肉でもかまいません。煮込みやすいように、半分に切り、塩とスパイスをまぶしておきます。

油を引いた大きめのソースパンなどで、鶏肉の両面をこんがりと焼きます。後でソースととともに煮込むので、中まで火と通す必要はありません。

焼いた鶏肉は、一度取り出します。

同じ鍋で、玉ねぎとニンニク、きのこを炒めます。

玉ねぎと茸がしんなりしたら、チキンブロスを入れて、鶏肉をもとに戻します。ローリエを入れて蓋をし、弱火で鶏肉に火が通るまで煮込みます。

最後に牛乳、クリームチーズ、摩り下ろしたパルメジャーノチーズを加え、味を調えます。

仕上げにハーブを散らして出来上がりです。

Creamy Mushroom Chicken 鶏肉と茸のクリーム煮
準備時間 : 15分
調理時間 :ガスコンロの上で20-30分
難易度— :★★☆
【 材料 4-6 人前 】
調理時間 :ガスコンロの上で20-30分
難易度— :★★☆
•鶏胸肉
———————————-
1000 g
•塩 —————————————- 小匙 ½
•ポルトリーシーズニング☆ —- 小匙 2
•ニンニク —————————— 3 片
•玉ねぎ (中) ————————– 1 個
•きのこ (椎茸、シメジ、マイタケなど) — 175 g
•オリーブオイル ——————- 大匙 2
•チキンブロス☆☆ —————- 355 ml
•牛乳 ————————————– 160 ml
•ローリエ —————————— 1枚
•ウースターソース —————- 大匙 1
•黒胡椒 ———————————- 適宜
•ナツメグ (粉) ———————- 小匙 ½
•クリームチーズ ——————- 大匙 3
•パルメジャーノチーズ (粉) — 大匙 2
•パセリ又は青ネギ(微塵切り) — 大匙
【 作り方 】
•塩 —————————————- 小匙 ½
•ポルトリーシーズニング☆ —- 小匙 2
•ニンニク —————————— 3 片
•玉ねぎ (中) ————————– 1 個
•きのこ (椎茸、シメジ、マイタケなど) — 175 g
•オリーブオイル ——————- 大匙 2
•チキンブロス☆☆ —————- 355 ml
•牛乳 ————————————– 160 ml
•ローリエ —————————— 1枚
•ウースターソース —————- 大匙 1
•黒胡椒 ———————————- 適宜
•ナツメグ (粉) ———————- 小匙 ½
•クリームチーズ ——————- 大匙 3
•パルメジャーノチーズ (粉) — 大匙 2
•パセリ又は青ネギ(微塵切り) — 大匙
❶鶏肉を半分に切り、塩と、ポルトリーシーズニングをまぶしておく。
❷玉ねぎは薄切り、ニンニクは細かいみじん切りにする。茸は食べやすい大きさに切っておく。
❸鍋にオリーブオイルを入れて中火にかけ、鶏肉の表面に軽く焦げ目がつくように、両面を焼く。
❹鍋から一度鶏肉を取り出し、同じ鍋に、玉ねぎとニンニクを入れて、炒める。玉ねぎがしんなりしたら、茸を加えてさらに炒める。
❺❹ の鍋にチキンブロスとローリエを入れて、❸ の鶏肉を鍋に戻す。蓋をして、鶏肉に火が通るまで15分程度煮る。
❻❺ に牛乳とクリームチーズ、摩り下ろしたパルメジャーを加える。チーズが溶けたら、ウースターソース、胡椒とナツメグを加え、味を調える。
❼仕上げに刻んだハーブを添える。
❷玉ねぎは薄切り、ニンニクは細かいみじん切りにする。茸は食べやすい大きさに切っておく。
❸鍋にオリーブオイルを入れて中火にかけ、鶏肉の表面に軽く焦げ目がつくように、両面を焼く。
❹鍋から一度鶏肉を取り出し、同じ鍋に、玉ねぎとニンニクを入れて、炒める。玉ねぎがしんなりしたら、茸を加えてさらに炒める。
❺❹ の鍋にチキンブロスとローリエを入れて、❸ の鶏肉を鍋に戻す。蓋をして、鶏肉に火が通るまで15分程度煮る。
❻❺ に牛乳とクリームチーズ、摩り下ろしたパルメジャーを加える。チーズが溶けたら、ウースターソース、胡椒とナツメグを加え、味を調える。
❼仕上げに刻んだハーブを添える。
☆ Poultry Seasoning ポルトリー シーズニング
準備時間 : 15分
難易度— :★☆☆
【 材料 60 ml 】
難易度— :★☆☆
•セージ (乾燥)
———————-
大匙 1 ½
•タイム(乾燥) ———————— 大匙 ½
•ローズマリー (乾燥) ———- 大匙 ½
•マジョラム ————————— 小匙 ½
•黒胡椒 ———————————- 大匙 ½
•ナツメグ (粉) ———————- 小匙 ½
【 作り方 】
•タイム(乾燥) ———————— 大匙 ½
•ローズマリー (乾燥) ———- 大匙 ½
•マジョラム ————————— 小匙 ½
•黒胡椒 ———————————- 大匙 ½
•ナツメグ (粉) ———————- 小匙 ½
❶全てのスパイスをフードプロセッサーに入れて、粉状にして、よく混ぜ合わせる。
☆☆ Chicken Broth チキンブロス
準備時間 : 20分
調理時間 :ガスコンロの上で3-4時間
難易度— :★★☆
【 材料 2000 ml 】
調理時間 :ガスコンロの上で3-4時間
難易度— :★★☆
•鶏ガラ
———————————-
600 g
•玉ねぎ(中) ———————— 2 個
•人参(中) ————————— 1 本
•葉付セロリ ————————— 2 本
•パセリ ———————————- 2 枝
•ローリエ —————————— 1 枚
•ニンニク —————————— 1 片
•タイムの葉 ————————— 3 枝
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ½
【 作り方 】
•玉ねぎ(中) ———————— 2 個
•人参(中) ————————— 1 本
•葉付セロリ ————————— 2 本
•パセリ ———————————- 2 枝
•ローリエ —————————— 1 枚
•ニンニク —————————— 1 片
•タイムの葉 ————————— 3 枝
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ½
❶鶏ガラは内臓、余計な脂肪などは取り除く。
❷玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
❸全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
❹鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。
❷玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
❸全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
❹鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。


