
Eggplant Lasagna 茄子のラザニア
茄子を使ったラザニアです。ひき肉を使った、ボロネーゼソースを使わないで、シンプルなマリナーラソースだけで作ります。野菜をメインにした、ベジタリアン向けのラザニアでもありますが、茄子とトマトの相性はばっちりなので、十分に食べ応えがあって美味しいです。ペシャメルソースのかわりの、リコッタチーズを使う、アメリカ式のラザニアです。チーズがたっぷり入って、ミルクの風味がきいています。

茄子は、1センチ程度の薄切りにして、オリーブオイルをひいたフライパンで、軽く焦げ目をつけます。片面に焦げ目がついたら、ひっくり返して、反対側も焼きます。軽く塩をふって、味をつけておきます。

焼き上がったら、鍋から、取り出しておきます。

リコッタチーズと、細かくしたパルメジャーノチーズをボールに入れて、混ぜ合わせます。リコッタチーズは、自家製のものでOKです。

チーズが硬すぎるときは、牛乳やチーズを作った時にできるホエイを少量加えて、調節します。

マリナーラソースを作ります。オリーブオイルと微塵切りにしたニンニクを加えて、中火にかけます。

ニンニクが焦げないように、軽くかきまぜながら、火を通します。

トマトの水煮缶と水を少量加えます。

タイムとオレガノを加えて、かき混ぜます。火を弱めて、5分程度煮ます。最後に、塩で味を調えます。

ラザニアを、パッケージの指示に従って、硬めに茹でます。

耐熱性の容器に、マリナーラソースの3分の1量をしきます。

ラザニアの半量をのせます。

茄子の半量をのせます。

リコッタチーズの半量と、薄切りにしたモッツレラチーズの半量をのせます。

マリナーラソースの3分の1量、ラザニアの半量をのせます。

茄子の半量、マリナーラソースの3分の1量をのせます。

最後に、残りのリコッタチーズと薄切りにしたモッツレラチーズをのせます。

摂氏200度に温めたオーブンで、チーズが溶けるまで、45分程度焼きます。

好みで、バジルの葉を散らします。


Eggplant Lasagna 茄子のラザニア
加熱時間 :ガスコンロの上で20-25分 + 摂氏 200度のオーブンで 45分
難易度— :★★☆
•茄子 ————————————– 大匙 6
•オリーブオイル ——————- 大匙 2
•塩 —————————————- 適宜
•リコッタチーズ ——————- 445 g
•パルメジャーノチーズ (粉) — 60 g
•モッツァレラチーズ ———— 160 g
•バジルの葉 ————————— 適宜
マリナーラソース
•ニンニクの微塵切り ———— 大匙 1
•トマト水煮缶 (角切り) ——– 400 g
•水 —————————————- 120 ml
•オリーブオイル ——————- 大匙 2
•オレガノ —————————— 小匙 1
•タイム(乾燥) ———————— 小匙 1
•塩 —————————————- 適宜
❷茄子は1千程度の薄切りにする。フライパンにオリーブオイルをひいて、中火にかける。薄切りにした茄子を入れて、両面に軽く焦げ目がつくまで焼く。軽く、塩をふっておく。
❸リコッタチーズ、細かくしたパルメザンチーズを加えて、よく混ぜ合わせる。
❹マリナーラソースを作る。鍋にオリーブオイルをひいて、微塵切りにしたニンニクを入れる。中火にかけて、かき混ぜながら、ニンニクに火を通す。
❺トマトの水煮缶、水、タイム、オレガノを加えて混ぜ合わせる。火を弱めて、5分程度煮る。塩で味を調える。
❻ラザニアを熱湯につけて、硬めにゆでる。
❼ベーキングディッシュに、マリナーラソースの3分の1をしく。続いて、ラザニア、茄子、❸ のリコッタチーズ、薄切りにしたモッツレラチーズをそれぞれ半量をのせる。この作業を繰り返し、最後は、マリナーラソースとリコッタチーズ、モッツレラチーズをのせる。
❽温めたおいたオーブンで、軽く焦げ目がつくまで、45分程度焼く。