
Limpin’ Susan オクラのピラフ
リンピンスーザン(Limpin’ Susan)というとてもユニークな名前で親しまれている、ローカントリ料理です。そのユニークな名前の由来は定かではありませんが、料理自体はオクラを主体としたピラフで、とてもシンプルで食べやすい料理です。たまに海老を入れるレシピがありますが、ベーコンとオクラがメインのレシピが主流です。

まずベーコンがかりかりになるまで炒めます。

炒めたベーコンはフライパンから取り出してとっておき、ベーコンからでた油で、次に玉ねぎを炒めます。

続いて、ニンニク、お米、オクラを加えていきます。


チキンブロス、ローリエを加えます。最初強火で沸騰させたら、火を弱めて、蓋をしてお米に火を通します。

火を止めて、蓋をして15分ほど蒸らした後、炒めたベーコンを加えます。

Prep: 20 minutes
Cook: 25 minutes
Serves: 4-6
- ベーコン 5 枚
- 玉ねぎ(中) 1 個
- ニンニクの微塵切り 1 大匙
- 長粒米 380 g
★
Long Grain Rice: お米は長細い形をしている長粒米、日本のお米のように粒が短い短粒米、その中間である中粒米にわかることが出来る。アメリカで主流なお米は長粒米で、短粒米に比べると、粘り気が少なく、甘みが少なので、スパイシーな料理に向いている。火が通りやすく、短時間で調理できるので、様々な調理に向いている。アメリカの長粒米は日本で手に入りにくいので、タイ米やインド米を使うとよい。
- オクラ 445 g
- 塩 適宜
- 黒胡椒 適宜
- チキンブロス 650 ml 又は 水 650 ml
★
Chicken Broth: 鶏肉をベースにしたブロス(ダシ)で、ブロスの中で最もよく使われる。自宅で手作りするのが大変な場合は、缶詰やパック詰めにされた市販品を使うか、チキンコンソメの素などを好みの濃さに溶かして、利用する。
- イタリアンパセリの微塵切り(適宜)
- ベーコンは細切り、玉ねぎとニンニクは微塵切り、オクラは薄切りにする。
- 大きめのフライパンでベーコンをカリカリになるまでいためる。
- 2.のベーコンはフライパンから取り出して、とっておく。鍋に玉ねぎを加え、半透明になるまでいためる。
- 3.にニンニクと米を加え、米が半透明になるまでいためる。
- 4.にオクラを加え、塩、黒胡椒で味をつける。チキンブロスとローリエを入れて、沸騰したら弱火にする。蓋をして米に芯がなくなるまで火を通す。
- 蓋をして、米が柔らかくなるまで15分ほど蒸らす。 2.のベーコンを加え、好みでイタリアンパセリなどのハーブを散らす。
Chicken Broth チキンブロス
Prep: 20 minutes
Cook: 3-4 hours
Serves: 6
- 鶏ガラ 600 g
- 玉ねぎ(中) 2 個
- 人参(中) 1 本
- 葉付セロリ 2 本
- パセリ 2 枝
- ローリエ 1 枚
- ニンニク 1 片
- タイム 2 枝
- 黒胡椒 小匙 ½
- 鶏ガラは内臓、余計な脂肪などは取り除く。
- 玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
- 全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
- 鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。


