
Pumpkin Spice Latte パンプキンスパイスラテ
自家製のパンプキンスパイスを使って、さっそくパンプキンスパイスラテを作ってみたいと思います。

パンプキンスパイスラテは、スターバックスが2003年から季節限定メニューとして販売しているものです。実際に、パンプキンのピューレが入っているという、かなり斬新なコーヒーです。アメリカのパンプキンは、日本で売られている緑色の皮がついて、カボチャとは、かなり異なるのですが、感謝祭のデザートには欠かせないもので、秋の味覚を代表するものです。このパンプキンピューレは、最近では日本でも手に入るので、ぜひこれを使ってアメリカの秋の味覚を楽しんでください。
ラテは、牛乳だけでも十分の美味しいですが、もう少し、スターバックス的にしたい人は、生クリームを泡立てたホイップクリームを添えるといいです。今回は、泡立てるときにメープルシロップを加えてみました。

ホイップクリームは、少量だけ作るのは難しいので、多めに作って、絞り袋に入れたまま、冷蔵庫の中に保存しておくとよいでしょう。ケーキの飾り付けには向きませんが、コーヒーの添えるだけなら、5日間くらいは大丈夫です。

パンプキンパイスパイスも、少量だけ作るのは難しいので、多めに作って、冷蔵庫で保存しておきます。パンプキンや人参を使ってお菓子などに使えます。今回はオールスパイスだけは固形のもの使い、小型のミルで挽いています。

次にコーヒーを準備します。エスプレッソかもしくは、レギュラーコーヒーを二倍くらいの濃さで入れます。

最後にパンプキンミルクを作ります。ミルクパンに、パンプキンピューレと三温糖を加え、牛乳を入れて弱火にかけます。ピューレが固まらないように、軽く混ぜながら、牛乳を温めます。


温まったら火を止めて、パンプキンスパイスを加えます。

泡立て器やミルクホイッパーを使い、牛乳を軽く泡立てます。ホイッパーを使っても、それほど泡立たないので、軽く泡が立つ程度でよいと思います。

コーヒーにパンプキンミルクを注ぎます。

最後に泡立てた生クリームや、少量のパンプキンスパイスを添えます。

Prep: 10 minutes
Cook: 5-10 minutes
Serves: 350 ml
- 濃いめのコーヒーまたはエスプレッソ 80 ml
- パンプキンピューレ(缶詰) 大匙 1
- 黒砂糖(適宜)
- 牛乳 180 ml
- パンプキンパイ スパイス 小匙 1
★
Pumpkin Pie Spice: シナモン、ジンジャーパウダーをベースにしたミックススパイス。その名のとおり、パンプキンを使ったお菓子によく使われる。
ホイップクリーム
- 生クリーム 120 ml
- メープルシロップ 大匙 1
- ミルクパンに三温糖、パンプキンピューレ、牛乳を入れて弱火にかけます。軽く混ぜながら、沸騰直前まで温めます。
- 火を止めてから、パンプキンパイスパイを加えて、泡立て器で混ぜ合わせながら、軽くミルクを泡立てます。
- カップに濃いめ入れたコーヒーまだはエスプレッソを注ぎます。続いて2.のミルクを注ぎます。
- 好みで、ホイップした生クリーム、メープルシロップ、パンプキンスパイスを添えます。
Pumpkin Pie Spice パンプキンパイ スパイス
Prep: 5 minutes
Cook: none
Serves: 1/4 cup
- シナモン(粉) 大匙 2
- ジンジャーパウダー 大匙 1
- ナツメグ(粉) 小匙 2
- オールスパイス(粉) 大匙 1
- 全てのスパイスをよく混ぜ合わせる。


