Raisin and Nut Bread レーズンナッツブレッド
厚手の鍋をオーブンに入れて焼く、カンパーニュ風のパンに、干し葡萄などのドライフルーツと、胡桃と南瓜の種を加えました。生地には、全粒粉を少量加えています。鍋焼きカンパーニュは、このように生地に具材を混ぜ合わせたり、ハーブやスパイスなどで風味を変えたりして、色々なバラエティーが楽しめます。ほとんど捏ねないで作るので、手順やポイントを押さえれば、意外と簡単で、作業も楽です。
今回も、ホシノの天然酵母を使って焼いています。酵母が元気であることが、とても重要なポイントになってくるので、出来るだけ、新鮮で新しい酵母を使うようにします。ホシノの天然酵母25グラム分を、倍から3倍程度のぬるま湯に浸して、生地起こしをします。具体的な方法は、こちらを参考にしてください。
生地起こししたホシノの天然酵母に、水を少し足して、280 mlになるように調整します。
生地を作ります。一次発酵に時間がかかるので、生地を作るのは、焼き上げる日の前日に準備します。まず、小麦粉と全粒粉、塩をボールに入れて混ぜます。小麦粉は、フランスパン用の準強力粉を使っています。
用意しておいた、ホシノ天然酵母を加えます。生地を一つにまとめて、3分程度軽く捏ねます。全体が満遍なくなじめばOKです。
生地を乾燥させないように、表面に軽く霧吹きをしたり、濡れ布巾をかけたりしてから、ボールにラップをかけます。生地は、冷蔵庫で18時間ほど、低温発酵させます。途中で様子を見て、少し霧吹きで水をかけておくと、生地の乾燥をさらに防げます。
二倍程度に膨らめば、一次発酵は完了です。生地は形成する前に、室温に戻しておきます。
ドライフルーツを準備します。干し葡萄とクランベリーは、ぬるま湯に浸して、軟らかくしておきます。
軟らかくなったら、笊にあけて、水気を切ります。水分が多いと、生地と混ざりにくいので、ペーパータオルを使って、表面の水気を吸収させておきます。
胡桃は、レーズンと同じくらいの大きさに刻んでおきます。
水気を切ったドライフルーツ、胡桃、南瓜の種を器に入れて、軽く混ぜ合わせます。
生地とドライフルーツとナッツを混ぜ合わせます。一次発酵させた生地は、一度空気をぬいて、軽く丸めます。その後、打ち粉を使いながら、薄い長方形に伸ばします。伸ばした生地の上に、混ぜ合わせたフルーツとナッツの半量をのせます。
フルーツとナッツを挟むようにして、生地を半分に折りたたんでから、再度、生地を長方形に伸ばします。
残りのフルーツとナッツを、生地の表面に散らします。
フルーツとナッツを内側にして、生地を丸めます。生地のつなぎ目をつまむようにして、しっかりとひっつけます。
生地を丸く調えます。
バヌトンと呼ばれる発酵かごを使って、発酵させますが、普通のボールなどでも大丈夫です。発酵かごに、生地がかごにひっついてしまわないように、軽く打ち粉をします。薬局に売っている医療用のガーゼが使いやすいです。
さらに、打ち粉を軽くふった、薄い布を一枚バヌトンにかぶせておくと、取り出しやすくなります。布は、薬局に売っている医療用のガーゼが使いやすいです
最終的には逆さにして焼き上げるので、表面のきれいな面を下にして、かごに入れます。
かごの上から、生地を乾燥させないように、濡れ布巾をかけて、温かい室温で二次発酵させます。生地が一回り大きくなればOKです。あまり発酵しすぎてしまうと、オーブンに入れてから膨らみにくくなってしまいます。
ベーキング用の紙をかぶせて、発酵かごをひっくり返して、布ごと生地を紙の上にのせます。
生地にかぶせてあった、布をとりはずします。
カッターやかみそりなどを使って、クーペを入れます
予め、オーブンを摂氏250度の高温に温めておきます。ルクルーゼなどの厚手の鍋や、ダッチオーブンを使って焼くので、鍋に蓋をして、鍋ごと予熱するようにします。
温めておいた鍋に、ベーキング用の紙ごと入れるようにします。熱いので、火傷をしないように注意します。霧吹きなどを使って、水分を鍋の側面に吹きかけて、蒸気を発生させて、すぐに蓋をしめると、より、表面がパリッとした仕上がりになります。
温めたオーブンに、鍋に蓋をした状態で入れます。
パンが膨らんで、クーペが割れた状態になるまで、12から15分程度、蓋をしたまま焼きます。蓋をしたままだと、表面に焼き色がつきにくいので、パンが膨らんだ後、最後の5分間くらいは、蓋を外した状態で、焦げ目がつくまで焼きます。
焼き上がったら、ラックの上などで冷まします。鍋に蓋をした状態で、パンを入れたままにしておくと、せっかくパリッと焼き上がった状態が、しんなりとしてしまいます。
Raisin and Nut Bread レーズンナッツブレッド
加熱時間 :摂氏 250度のオーブンで 15-20分
難易度— :★★★
•水 —————————————- 140 ~ 160 ml
•準強力粉 —————————— 300 g
•全粒粉 ———————————- 80 g
•干し葡萄 —————————— 60 g
•クランベリー(乾燥) ———— 30 g
•胡桃 ————————————– 30 g
•かぼちゃの種 ———————— 20 g
❷小麦粉、全粒粉、塩をよく混ぜ合わせ、❶ の生種を少しずつ加えて混ぜ合わせる。生地に粉っぽさがなくなるまで、3分程度軽くこねる。
❸生地を丸く整えたら、生地に濡れ布巾をかけて、ボールにラップをして18時間程度冷蔵庫に入れて、低温で発酵させる。
❹干し葡萄とクランベリーはぬるま湯に浸して、ふやかしておく。フルーツが水分を吸収したら、笊にあけて水気をきる。胡桃は粗目の微塵切りにする。水気をきったドライフルーツ、胡桃、南瓜の種を器に入れて、軽く混ぜ合わせる。
❺冷蔵庫から生地をだして、室温に戻す。生地が一回り大きくなるまで発酵したら、空気をぬいて、丸く成型する。打ち粉を使いながら、生地を薄い長方形に成形する。❹ のフルーツとナッツの半量を、生地の表面に散らす。
❻生地を半分に折りたたんでから、再度長方形に伸ばす。残りのフルーツとナッツを生地の表面に散らす。ドライフルーツとナッツを挟んで、生地をロール状の巻。生地のつなぎ目を指で抑えるようにして、表面を調えながら、円形に成形する。
❼発酵かごに、打ち粉を満遍なく、ふりかけておく。さらに、打ち粉を軽くまぶした、薄いガーゼの布を発酵かごにかぶせる。
❽❺ の生地を、継ぎ目のある面を上にして、発酵かごに入れる。乾燥させないように、濡れ布巾をかけて、暖かい室温で、一回り大きくなるまで、発酵させる。
❾オーブンにダッチオーブンなどの厚手の鍋を、蓋をした状態で入れる。そのまま、摂氏250度に温める。
❿発酵かごにベーキング用の紙をかぶせて、ひっくり返すようにして、成形したパンを逆さにして出す。オーブンから温めておいた鍋を出して、ベーキング用の紙ごと、鍋に入れる。生地にクーペを入れる。蓋をして、鍋をオーブンに戻し、12分程度焼く。クーペが開いて、パンが膨らんだら、蓋をはずして、パンに軽く焦げ目がつくまで、さらに5分程度焼く。