リヨン風サラダ
08 サラダと副菜,  51 フランス料理

Salade Lyonnaise リヨン風サラダ

ポーチドエッグを使った、フランスのリヨン地域のサラダです。オリジナルなリヨン風サラダは、フリッゼ (frisée) と呼ばれる、タンポポに似た野生のハーブを使います。日本では入手困難なので、レタスや水菜などの葉物野菜を組み合わせて使っています。カリカリに焼いたベーコンとクルトンをトッピングし、ビネグレットのドレッシングを添えるのが、リヨン風です。

600

材料はとてもシンプルなのですが、それゆえに、それぞれの素材にはこだわりたいです。まず、ベーコンを細切りにして、フライパンでかりかりにします。

焼きあがったベーコンは、キッチンペーパーの上で脂をきっておきます。

リヨン風サラダ

ベーコンの脂が残ったフライパンで、続けてクルトンを作ります。フランスパンを角切りにして、軽くいためます。塩、胡椒をふって、味をつけておきます。

リヨン風サラダ

葉物野菜は冷水で洗って、水気をきっておきます。

リヨン風サラダ

ポーチドエッグを作ります。ポーチドエッグの詳しい作り方は、こちらの投稿を参考にしてください。きれいなポーチドエッグを作るこつは、摂氏80度程度のぬるめのお湯の中に卵を入れて、ゆっくりと火を通すことです。あまり低温すぎると、白身が固まらなくなってしまうので、80度から85度程度に、お湯の温度を保つことが重要です。

卵はお鍋に入れないで、茶こしなどを使って、余計な白身をきっておくと、きれいにできます。

リヨン風サラダ

お湯は一度沸騰させてから、お酢を少しいれて、火を弱めてさまします。温度が80度になったら、卵を入れます。

リヨン風サラダ

白身が固まってきたら、お湯から出し、再度茶こしの上にのせて、水気をきります。

リヨン風サラダ

葉物野菜を最初にもりつけます。

リヨン風サラダ

ポーチドエッグをのせます。

リヨン風サラダ

さらに、ベーコンとクルトンを盛り付けます。

リヨン風サラダ

ドレッシングを作ります。オリーブオイル、赤ワインビネガー、ディージョンマスタード、塩、黒胡椒を入れて、軽く混ぜ合わせます。

リヨン風サラダ
リヨン風サラダ

食べる直前に、ドレッシングをかけます。黄身をくずしながら、いただきます。

リヨン風サラダ
【 材料 2 人前
  • サラダグリーン(サラダ菜、レタスなど) 適宜 200 g
  • 卵 
  • 酢 大匙 1
  • ベーコン 3
  • フランスパン 30 g

ドレッシング

  • 赤ワインビネガー 大匙 1
  • オリーブ オイル 大匙 2
  • ディジョン マスタード 小匙 ½

    Dijon Mustard: 酸味が強いフランス風のマスタード。黒いマスタード シードを原料にしている。サラダのドレッシングに加えられることが多い。

  • 黒胡椒 適宜 
  • 塩 適宜 
【 作り方 】
  1. 葉物野菜は適当な大きさに切って、冷水で洗い、水気をよく切っておく。
  2. ベーコンは細切りにして、フライパンで焼いてかりかりにする。焼きあがったら、キッチンペーパーの上で脂をきる。
  3. フランスパンを角切りにして、ベーコンを炒めたフライパンで、クルトンをつくる。ベーコンの脂がのこったフライパンに、フランスパンを入れて、中火にかける。塩と胡椒を軽くふって、かりっとなるまで炒める。
  4. ポーチドエッグを作る。鍋にお湯をわかし、お酢を入れる、沸騰したら火を弱めて、摂氏80度までお湯の温度を下げる。
  5. 茶こしなどの地位さな笊の上に卵をわってから、4.の鍋に卵を入れる。弱火でゆっくりと過熱して、白身がかたまったら、お湯からだして、水気をきる。
  6. ドレッシングの材料をボールに入れて、よく混ぜ合わせる。
  7. 平たい器に葉物野菜、ポーチドエッグ、ベーコン、クルトンを盛り付ける。食べる直前にドレッシングをかける。
ブログランキングに参加しています。
沢山の応援ありがとうございます(^^)/

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です