コーンチャウダー
06 スープとシチューとガンボ,  30 アメリカ料理

Corn Chowder コーンチャウダー

チャウダー (chowder) は、濃厚なクリームベースのスープです。クラムチャウダーのように、魚介が入っているものが多いです。今回作ったのは、とうもろこしを使ったコーンチャウダーですが、誰にも好かれるやさしい味わいです。とろみをつけるために、じゃが芋を使っています。

コーンチャウダー

まずは、ベーコンを細切りにして、かりかりに炒めます。必要に応じて、ラードやバター、オリーブオイルなどの油を足してください。

コーンチャウダー

かりかりになったベーコンは、一度鍋から取り出しておきます。

コーンチャウダー

ベーコンを炒めたお鍋をそのまま使って、チャウダーを作ります。微塵切りにした、玉ねぎとパプリカを入れて、玉ねぎがしんなりとするまで炒めます。パプリカは省略しても大丈夫です。

コーンチャウダー

玉ねぎがしんなりとしたら、ニンニクを加えて、塩と黒胡椒で軽く味をつけておきます。

コーンチャウダー

さらにブロスとじゃが芋を加えます。じゃが芋に火が通るまで、蓋をして中火で煮込みます。

コーンチャウダー

じゃが芋が軟らかくなったら、牛乳とクリームチーズを加えます。

コーンチャウダー

じゃが芋をマッシュするように、かき混ぜながら煮込みます。

コーンチャウダー

生クリームと水気を切ったコーンの缶詰を加えます。最後に、塩、黒胡椒、ナツメグで味を調えます。

コーンチャウダー

器に盛り、炒めたベーコンと微塵切りにしたハーブをトッピングします。

コーンチャウダー
【 材料 4-6 人前
  • ベーコン 3
  • 玉ねぎ(中) 1
  • パプリカ(中) 1
  • ニンニク 1
  • じゃがいも(中) 8
  • ベジタブルブロス 又は チキンブロス 710
  • 塩 小匙 ½
  • 黒胡椒 小匙 ½
  • 牛乳 160 ml
  • 生クリーム 160 ml
  • クリームチーズ 大匙 2
  • コーン(缶詰 水気を切る) 720 g
  • ナツメグ(粉) 小匙 1
  • パセリ又は青ネギ(微塵切り) 大匙 2
【 作り方 】
  1. じゃがいもは皮をむいて、大きめの角切りにする。玉ねぎとパプリカはみじん切りに、ニンニクも細かいみじん切りにする。
  2. ベーコンを細切りにする。鍋を中火にかけて、ベーコンをカリカリになるまで炒める。
  3. 炒めたベーコンを鍋から取り出し、脂をきっておく。
  4. 同じ鍋で玉ねぎとパプリカを、しんなりするまで炒める。しんなりしたら、微塵切りにしたニンニク、塩、黒胡椒を加える。
  5. チキンブロスとじゃがいもを入れる。じゃがいもに火が通るまで、蓋をして煮込む。
  6. じゃがいもが柔らかくなったら、クリームチーズと牛乳を加える。じゃがいもをマッシュしながら、かき混ぜながら数分煮込む。
  7. 生クリームと、水気を切ったコーンの缶詰を加えて、軽くかき混ぜる。
  8. ナツメグ、塩、黒胡椒で味を調える。皿に盛り、炒めたベーコン、微塵切りにしたハーブを添える。
Vegetable Broth ベジタブルブロス
  • 玉ねぎ(中) 2
  • 人参(中) 2
  • 葉付セロリ 1
  • 長ネギ 1
  • きのこ(マッシュルーム、椎茸など) 115 g
  • パセリ 2
  • ローリエ 2
  • ニンニク 3
  • タイム 2
  • 黒胡椒 小匙 ½
  • 干しシイタケ 7 g
  • トマトペースト 大匙 1
【 作り方 】
  1. 干しシイタケは300ml程度の水につけて戻しておく。
  2. 玉ねぎ、にんじん、セロリの茎、青ネギ、椎茸は、5ミリ程度の薄切りにしておく。ニンニクはスライスしておく。パセリ、セロリの 葉の部分は適当な大きさにちぎっておく。
  3. 全ての野菜とハーブを鍋にいれる。干しシイタケは、戻し汁とともに加える。材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくを取りながら、弱火で1~2時間程度煮る。
  4. ざるにあけてスープをこす。
Chicken Broth チキンブロス
  • 鶏ガラ 600 g
  • 玉ねぎ(中) 2
  • 人参(中) 1
  • 葉付セロリ 2
  • パセリ 2
  • ローリエ 1
  • ニンニク 1
  • タイムの葉 3
  • 黒胡椒 小匙 ½
【 作り方 】
  1. 鶏ガラは内臓、余計な脂肪などは取り除く。
  2. 玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
  3. 全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
  4. 鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。
ブログランキングに参加しています。
沢山の応援ありがとうございます(^^)/

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です