
Bolognese Sauce ボロネーゼソース
ボロネーゼソースは、ひき肉とトマトソースをベースにして作るソースです。日本でもアメリカでもとても馴染みのあるソースで、これをマスターしておけば、いろいろな料理に応用が可能です。そのままパスタやスパゲッティーにかけるのはもちろん、ラザニア、ギリシア料理のムサカ、シェパードパイなどに使えます。さらにスパイスを足して、ピントービーンズやキドニービーンズなどを足せば、チリにもなります。作るのは少し時間がかかりますが、時間があるときに沢山作って、小分けにして、冷凍保存しておくと、とても便利です。

ソースに入れる野菜は、玉ねぎ、人参、セロリ、基本のミルポアとニンニクで、それぞれ、微塵切りにしておきます。ひき肉は牛肉がメインですが、豚肉を加えた合いびき肉を使ったり、イタリアンソーセージやブレックファストソーセージを少し混ぜて作ることもあります。今回は、牛肉と合いびき肉を半量づつ加えています。

鍋にオリーブオイルを入れて、玉ねぎ、セロリ、人参を入れて炒めます。

玉ねぎがしんなりとしたら、ニンニクを加えます。

ひき肉を入れて、さらに炒めます。

ひき肉の色が変わったら、塩と黒胡椒、パプリカ、ガーリックパウダー、タイム、オレガノ、ナツメグを加えて、混ぜ合わせます。

赤ワインを加えて、混ぜ合わせて、少し火を強めて、沸騰させます。

トマトの水煮缶を加えます。

ローリエ、セロリの葉、ハーブをガーゼなどの布で包んで、ブーケガルニを作って、鍋に入れます。


トマトペーストとウースターソースを加えて、軽くかき混ぜます。弱火で、1時間半程度煮込みます。

塩、黒胡椒、少量の赤ワインビネガーで味を調えます。

パスタを硬めに茹でて、ソースを合わせます。


器にもって、摩り下ろしたパルメジャーノチーズと微塵切りにしたハーブを添えます。

Bolognese Sauce ボロネーゼソース
調理時間 :ガスコンロの上で2-3時間
難易度— :★★☆
•セロリ (中) ————————– 1 本
•人参 (小) ————————— 1 本
•ニンニク —————————— 2 片
•オリーブオイル ——————— 大匙 2
•牛ひき肉 —————————— 300 g
•合挽肉 ———————————- 300 g
•トマト水煮缶 (角切り) ——– 580 g
•赤ワイン —————————— 180 ml
•トマトペースト ——————— 大匙 1
•ウースターソース —————- 大匙 1
•オレガノ —————————— 小匙 1
•タイム(乾燥) ———————— 小匙 1
•パプリカ —————————— 小匙 1
•ガーリックパウダー ———— 小匙 1
•ナツメグ (粉) ———————- 小匙 1/¼
•ローリエ —————————— 1 枚
•イタリアンパセリ —————- 2 枝
•塩 —————————————- 適宜
•黒胡椒 ———————————- 適宜
•赤ワインビネガー —————- 小匙 1
❷鍋を中火にかけて、オリーブオイルを入れて、玉ねぎ、人参、セロリを炒める。玉ねぎがしんなりとしたら、ニンニクを入れて、さらに炒める。
❸ひき肉を入れて、よく炒める。塩、黒胡椒、ガーリックパウダー、パプリカ、オレガノ、タイム、ナツメグを加える。
❹赤ワインを加えて、沸騰させる。トマトの水煮缶、セロリの葉、ローリエ、トマトペースト、ウースターソースを加えて軽く混ぜ合わせる。1時間半程度、弱火で煮込む。
❺最後に塩、黒胡椒、赤ワインビネガーで味を調える。