Chicken and Oat Dumplings チキンアンドオートミールダンプリング
ダンプリング (dumpling) とは、小麦粉を使った生地をつかって、団子状に形成したものです。餃子や小籠包のような、中国料理の点心のようなものも英語では、ダンプリングと呼ばれることが多いです。このダンプリングをチキンスープに入れて煮込んだ料理が、チキンアンドダンプリングです。日本料理で例えるなら、すいとんやおでんの入っているちくわぶのようなものです。レストランで食べるしゃれた料理というよりも、どちらかというと、素朴な家庭料理という位置づけです。
ダンプリングの作り方には、いくつかのバラエティーがあるのですが、小麦粉に牛乳を加えて作るシンプルなものが多いです。ビスケット生地をベースにして作る場合もありますが、チキンスープの中に入れて、煮込んでしまうと、牛乳のみで作った生地と比べて、それほど大きな違いがないように思います。今回作ったものは、ダンプリングにオートミールを加えて作った、オートダンプリングです。作り方は、通常のダンプリングと変わりませんが、オートミールが加わると、独特な歯ごたえが生まれます。
最初に微塵切りにした野菜を炒めます。今回は、玉ねぎ、セロリ、人参、ピーマンを使いました。
角切りにした鶏むね肉と、ニンニクを加えて炒めます。
最後に微塵切りにした茸を入れて、さらに炒めます。今回使ったのは舞茸です。
鶏肉に火が通り、野菜と茸がしんなりとしたら、小麦粉を少量加えます・
焦げ付かないように炒めて、塩、胡椒を加えて、軽く味をつけます。
チキンブロスとローリエを入れて、20分程度煮込みます。
煮込んでいる間にダンプリングを作ります。小麦粉、ベーキングパウダー、塩、オートミールをボールに入れて、軽く混ぜます。
牛乳を加えて、生地を一つにまとめます。
最後に好みで、パセリや青ネギなど、刻んだハーブを入れて混ぜ合わせます。
スープに牛乳を加えて、10分程度煮ます。その後アイスクリームディッシャーなどで、ダンプリングの生地をすくって、スープの中に落とします。
ダンプリングに火が通ったら出来上がりです。好みでさらにハーブを散らします。
【 材料 4-6 人前】- 鶏肉 445 g
- 玉ねぎ(中) 1 ½ 個
- 人参(中) 1 本
- 葉付セロリ 1 本
- ピーマン 1 個 又はレッド パプリカ(中) ½ 個
- きのこ(椎茸、シメジ、マイタケなど) 85 g
- オリーブ オイル 60 ml
- 中力粉 大匙 1 ½
- チキンブロス 700 ml
★
Chicken Broth: 鶏肉をベースにしたブロス(ダシ)で、ブロスの中で最もよく使われる。自宅で手作りするのが大変な場合は、缶詰やパック詰めにされた市販品を使うか、チキンコンソメの素などを好みの濃さに溶かして、利用する。
- 牛乳 120 ml
- ローリエ 1 枚
- ニンニク 2 片
- 黒胡椒 小匙 ½
- イタリアンパセリの微塵切り(適宜)
- 塩 適宜
ダンプリン
- 薄力粉 130 g 又は 中力粉 120 g
- オートミール 40 g
- ベーキングパウダー 小匙 1
- パセリ又は青ネギ(微塵切り) 大匙 2
- 牛乳 120 ml
- 塩 小匙 ¼
- 鶏肉は食べやすい大きさに切っておく。
- 玉ねぎ、パプリカ (又はピーマン) 、にんじん、セロリ、ニンニクを微塵切りにする。茸も適当な大きさに切る。
- 鍋にオリーブオイルをひいて、玉ねぎ、パプリカ (又はピーマン)、 にんじん、セロリを中火で炒める。
- 3. 玉ねぎがしんなりとしたら、鶏肉とニンニクを加えて炒める。最後に茸を加えて、軽く炒める。
- 4.に小麦粉を加えて、焦げ付かないように炒める。さらにチキンブロスと、ローリエ、塩、胡椒を加えて、蓋をして20分程度煮る。
- ダンプリンを作る。ボールに小麦粉、ベーキングパウダー、オートミール、塩入れてよく混ぜ合わせる。さらに牛乳を水を少しずつ加えながら生地を作る。最後に刻んだハーブを加える。
- 5. の鍋に牛乳を加えて、軽く沸騰させる。
- 鍋に6.の生地をスプーンやアイスクリーディッシャーですくって静かに落とす。ダンプリングに火が通るまで弱火で10分程度煮る。
Chicken Broth チキンブロス
- 鶏ガラ 600 g
- 玉ねぎ(中) 2 個
- 人参(中) 1 本
- 葉付セロリ 2 本
- パセリ 2 枝
- ローリエ 1 枚
- ニンニク 1 片
- タイムの葉 3 枝
- 黒胡椒 小匙 ½
- 鶏ガラは内臓、余計な脂肪などは取り除く。
- 玉ねぎはくし切り、にんじんとセロリは適当な大きさの乱切りにする。
- 全ての材料を鍋にいれ、材料が十分にかぶるくらいの水を入れる。蓋をしばらく強火にかける。沸騰したら火を弱め、あくと余計な脂分を取り除きながら、蓋をとって弱火で2~3時間程度、煮詰める。
- 鶏肉から骨が簡単にとりのぞけるようになったら、火をとめる。ざるにあけてスープをこす。