
Chickpea Curry ひよこ豆のカレー
ココナッツミルクとトマトで煮てつくる、とても簡単なひよこ豆のカレーです。他にカリフラワーやじゃが芋、人参、ピーマン、茄子やズッキーニなど、ほうれん草やグリーンピースなど、手元にある野菜を加えてもいいです。ひよこ豆は、ベジタリアンにとっては、とても心強い食材です。玉ねぎを飴色になるまで炒めたり、スパイスを調合したり、難しい作業はしないので、このような簡易的なカレーは、世界中の多くの人々に好まれています。カレーなので、好みのお米料理と合わせます。ココナッツライスや、ジャマイカンライアンドピーズなど、ココナッツミルクの入ったお米料理と、とくに相性がいいです。

野菜は、玉ねぎとニンニク、生姜は入れた方がいいですが、他の野菜はあるものでいいと思います。今回は人参を少量加えています。ニンニクと生姜は細かい微塵切りに、玉ねぎと人参は、粗目の微塵切りにします。

鍋を中火にかけて、オリーブオイルをひきます。玉ねぎと人参を加えて、炒めます。続いて、ニンニクと生姜も加えます。

カレー粉と塩、黒胡椒で軽く味をつけます。カレー粉はお好みのものでいいと思います。日本のカレー粉は少し香りが強いので、少量づつ様子をみながら、加えるようにします。

カレー粉の香りがたってきたら、トマトの水煮缶を加えます。

ココナッツミルクを加えて、かき混ぜます。

ひよこ豆の缶詰を、水気を切って加えます。

じゃが芋の皮をむいて、角切りにして加えます。他に、火が通りやすい野菜、茄子、カリフラワー、ズッキーニ、ピーマンなどを加える場合も、このタイミングで加えます。弱火で、じゃが芋が軟らかくなるまで煮ます。水分が少なくて、焦げ付きそうだったら、少量の水を加えて、調節します。

じゃが芋が軟らかくなったら、塩で味を調えます。

食べる直前に、微塵切りにした香菜を加えます。


Chickpea Curry ひよこ豆のカレー
加熱時間 :ガスコンロの上で15-20分
難易度— :★★☆
•人参 (小) ————————— ½ 本
•ニンニク —————————— 1 片
•生姜 (薄切り) ———————- 2 枚
•オリーブオイル ——————- 大匙 2
•カレー粉☆ ————————— 30 g
•塩 —————————————- 小匙 ½
•黒胡椒 ———————————- 小匙 ½
•トマト水煮缶 ———————— 400 g
•ココナッツミルク —————- 400 g
•ひよこ豆 (缶詰) —————– 400 g
•じゃがいも (中) —————– 2 個
•香菜の微塵切り ——————- 適宜
❷鍋にオリーブオイルをひいて、中火にかける。玉ねぎと人参を加えて、中火で炒める。さらにニンニクと生姜を加える。カレー粉、塩、黒胡椒を加えて炒める。
❸トマトの水煮缶、ココナッツミルクを入れて、軽く混ぜ合わせる。ひよこ豆の缶詰を水気を切って加える。
❹じゃが芋の皮をむいて、大きめの角切りにする。鍋に入れて、じゃが芋が軟らかくなるまで、弱火で10分程度煮る。ソースが濃すぎて焦げ付きそうだったら、少量の水を加えて、硬さを調節する。
❺食べる直前に、微塵切りにした香菜を添える。
☆ Curry Powder カレー粉
難易度— :★☆☆
•コリアンダー (粉) ————– 小匙 4
•クミン (粉) ————————– 小匙 2
•ターメリック (粉) ————– 小匙 2
•カイエンヌペッパー ———— 小匙 1