
Chocolate Layer Cake チョコレートレイヤーケーキ
チョコレートを使ったケーキは、世界中に色々なレシピがありますが、これは、バターミルクと植物油を使って焼き上げるアメリカ南部風のケーキです。このレシピは、バターミルクの代わりにプレーンヨーグルトを使っています。このレシピは、一般的なアメリカのレシピよりも、かなり甘さを控えてあります。濃厚なチョコレート風味を味を楽しめ、食べやすいケーキになっています。

アメリカのレイヤーケーキは、高さが10センチぐらいあり、厚めのものが多いのですが、これは複数のケーキ型を使い、レイヤーごとに焼き上げる方法によって作るのが一般的です。日本のスポンジケーキのレシピのように、卵を泡立てて膨らますのではなく、重曹とベーキングパウダーのみで膨張させるので、ケーキを焼くと、中央部が大きく膨らみがちになります。一回に焼くケーキの厚さを薄めにして、短時間で焼き上げるようにすると、中央の膨らみ具合を、抑制する効果もあり、かなり合理的な方法ですが、オーブンが大きくないと、何回かに分けて焼く必要があります。厚めに焼いてから、スライスしてもかまわないので、自分にあった方法で焼くといいと思います。
アメリカ式の3層のレイヤーケーキは、多すぎると感じる人は、2層分の分量で作ることをおすすめします。両方のレシピを記載しておくので、必要に応じて参照してください。
最初に、製菓用のチョコレートとコーヒーを鍋に入れて、弱火にかけます。焦げ付かないようにかき混ぜながら、チョコレートを溶かします。

卵とプレーンヨーグルト、植物油をボールに入れて、混ぜ合わせます。植物油は基本的に何でもいいのですが、一般的には、ピーナッツオイルやウォルナッツオイルなど、ナッツ系の油は、ベーキングとの相性がよいです。もしくは、グレープシードオイルなど、出来るだけ無味、無臭のものを使うのがお薦めです。ココナッツオイルなど、低温になると固形状に固まりやすい油は避けた方が無難です。


卵液に溶かしたチョコレートを入れて、混ぜ合わせます。

篩った小麦粉、ベーキングパウダー、重曹、塩、砂糖を加えて混ぜ合わせます。だまになりそうだったら、泡立て器を使って下さい。


焼き型にベーキング用の紙を敷いて、軽く油 (分量外) を敷いてから、生地を流し入れます。レイヤーごとに焼く場合は、最初にボールの重さを測っておき、生地の総重量を測り、重さで分割すると、均等な厚さに仕上げることができます。摂氏165度に温めたオーブンで、45分程度、中まで火が通るまで焼きます。チョコレートが入った生地は、焦げてもわかりにくので、焼きすぎないように注意します。

ケーキの表面に塗るフロスティングを作ります。製菓用のチョコレート、砂糖、無塩バター、生クリーム、少量のコーヒーを鍋に入れて、弱火にかけます。焦げ付かないようにかき混ぜながら、チョコレートとバターを溶かします。


バターが溶けたら、室温でゆっくりと冷まします。冷蔵庫に入れたりして、急激に冷やさないで、時間をかけて冷ましていくと、つややかな仕上がりになります。あまり冷やしすぎると、硬くなりすぎて、ケーキに塗りにくくなるので注意します。

焼き上がったケーキは、中央の膨らんだ部分を少しそぎ落とします。

ケーキ台に、ベーキングシートを細切りにして、四方に敷いておくと、底が汚れにくいので、作業がしやすくなります。

各レイヤーの表面にフロスティングを塗り、ケーキを重ねていきます。

ケーキのトップと側面にもそれぞれ、フロスティングを塗れば、出来上がりです。ケーキを切るときは、包丁を少し温めてから切ると、切りやすくなります。

- 薄力粉 345 g
- 砂糖 225 g
- 重曹 小匙 ½
- ベーキングパウダー 小匙 1 ½
- 塩 少々
- コーヒー 355 ml
- 製菓用チョコレート 175 g
- 卵 2 個
- 植物油 180 ml
- プレーンヨーグルト 180 ml
- バニラ エクストラクト 適宜
フロスティング
- 生クリーム 200 ml
- 無塩バター 75 g
- 砂糖 60 g
- 製菓用チョコレート 300 g
- コーヒー 大匙 2
- 薄力粉 230 g
- 砂糖 150 g
- 重曹 小匙 ½
- ベーキングパウダー 小匙 1
- 塩 少々
- コーヒー 235 ml
- 製菓用チョコレート 115 g
- 卵 2 個
- 植物油 120 ml
- プレーンヨーグルト 120 g
- バニラ エクストラクト 適宜
フロスティング
- 生クリーム 160 ml
- 無塩バター 60g
- 砂糖 60 g
- 製菓用チョコレート 240 g
- コーヒー 大匙 1 ¾
- オーブンを摂氏165度に温める。
- 小麦粉をふるいにかけて、せ砂糖、重曹、ベーキングパウダー、 塩、を混ぜ合わせる。
- 小さめの鍋にチョコレートとコーヒーを入れて弱火にかける。焦げないようによくかき混ぜながら、チョコレートを溶かす。
- 卵と植物油、ヨーグルト、バニラエクストラクトをよく混ぜ合わせる。さらに3.のチョコレート液を加える。
- 4.に2.の粉類を数回にわけながら加え、よく混ぜ合わせる。
- ケーキ型に植物油(分量外)を塗り、ベーキング用の紙をしいておく。5.を流し入れて、温めておいたオーブンで45分程度焼く。
- フロスティングを作る。無縁バター、生クリーム、砂糖を小鍋に入れて火にかける。バターがとけたらチョコレートを加えてよく混ぜ合わせる。最後にコーヒーを入れて火からおろし、時々かき混ぜながら室温で冷ます。
- 焼きあがったケーキを完全に冷ましてから、膨れあがった中央部をそぎ落とす。必要に応じて、半分にスライスする。7.のフロスティングのケーキの表面に塗り、ケーキを重ね合わせる。フロスティングを側面とケーキのトップに塗って、表面を軽くならす。