パンプキンマフィン
12 マフィンとクイックブレッド,  35 アメリカのお菓子とパン

Pumpkin Muffins パンプキンマフィン

アメリカの秋の味覚を代表するものにパンプキンがあります。パンプキンを使ったパンプキンパイは、収穫祭になくてはならないデザートです。今回は、パンプキンのピューレを使って、マフィンを焼いてみました。スパイスと黒砂糖が効いている、濃厚な味付けのマフィンです。

パンプキンマフィン

アメリカのパンプキンは、皮がオレンジ色をしていて、緑色の日本の南瓜とは、少し風味が違います。パンプキンを予めピューレ状にした缶詰が手軽に手に入るので、これを使ってお菓子を作ることが多いです。アメリカと同じ缶詰は、時期によっては日本では手に入りにくいので、日本の南瓜を使ってペーストを作ったり、また類似した製品で同じように作ることができます。

最初に、小麦粉と三温糖、スパイス、塩、ベーキングパウダー、重曹をボールに入れて、小麦粉の砂糖の塊がなくなるように、よく混ぜ合わせます。スパイスは、パンプキンパイで使う、ジンジャーとシナモンをベースにして作るミックススパイスを使っています。全てのスパイスの種類がそろわない場合でも、シナモンだけ、もしくはシナモンとジンジャーパウダーだけでも、十分美味しいです。

パンプキンマフィン
パンプキンマフィン

続いて、ピーカンや胡桃など、刻んだナッツを加えます。好みで、レーズンなどのドライフルーツを入れてもいいと思います。

パンプキンマフィン

パンプキンのピューレ、卵、植物油、モラセス、ヨーグルト、牛乳を別のボールに入れて混ぜ合わせます。モラセスがない場合は、省略してもいいし、メープルシロップを代わりに入れても大丈夫です。

パンプキンマフィン

混ぜ合わせたパンプキンピューレを、粉類を入れたボールに入れて、生地を一つにまとめます。パンプキンピューレの状態によっては、生地が硬めかもしれません。

パンプキンマフィン

その場合は、牛乳を少しずつ加えながら調節してください。

パンプキンマフィン

グラシンカップを敷いたマフィン型に、生地を満遍なく入れます。

パンプキンマフィン

トッピングはなくても構いませんが、今回は、ストュルーセルトッピングを作りました。好みで、かぼちゃの種をのせてもいいと思います。

小麦粉、三温糖、シナモンをボールに入れて、混ぜ合わせます。

無花果のマフィン

さらに、無塩バターを加えて、バターの塊がなくなるまで、泡立て器などを使って、練りこんでいくようにします。

無花果のマフィン

全体的に、パサパサとした感じになれば出来上がりです。トッピングが余った場合は、冷蔵庫で保存して、またマフィンなどを作るときに使えます。

無花果のマフィン

摂氏200度に温めたオーブンで、生地に軽く焦げ目がつくまで焼きます。

パンプキンマフィン

焼き上がったら、ラックの上で冷まします。

パンプキンマフィン
【 材料 12 個分
  • 薄力粉 295 g 又は 中力粉 270 g
  • 黒砂糖 大匙 3
  • ベーキングパウダー 小匙 1
  • 重曹 小匙 ½
  • 塩 少々 
  • ピーカン 又は 胡桃(みじん切り) 60 g

    Pecans: アメリカ南部に広く自生している、ピーカンパイをはじめ、南部料理に幅広く利用されているナッツ。味は胡桃に似ているが、胡桃よりはややさっぱりとしている。

  • パンプキンパイ スパイス 小匙 1

    Pumpkin Pie Spice: シナモン、ジンジャーパウダーをベースにしたミックススパイス。その名のとおり、パンプキンを使ったお菓子によく使われる。

  • パンプキンピューレ(缶詰) 200 g
  • 卵 1
  • モラセス 大匙 2/3

    Molasses: 砂糖を精製するときに出来るシロップ。非常に濃い黒蜜のようなシロップ。

  • プレーンヨーグルト 60 ml
  • 牛乳 60 ml
  • 植物油 大匙 2
  • ストュルーセル トッピング 80 ml
【 作り方 】
  1. オーブンを摂氏200度に温める。
  2. 小麦粉、ベーキングパウダー、重曹、砂糖、塩、スパイスをよく混ぜ合わせる。さらに、微塵切りにしたナッツを加える。
  3. パンプキン ピューレ、牛乳、ヨーグルト、モラセス、卵、植物油を別の器に入れてよく混ぜる。
  4. 2.の粉類に3.のパンプキンを入れて、生地を一つにまとめる。
  5. 4.の生地をベーキングシートなどを敷いたマフィン型に入れて、表面にストュルーセルトッピングをのせる。温めておいたオーブンで、軽く焦げ目が付くまで、20分~25分焼く。
Pumpkin Pie Spice パンプキンパイ スパイス
  • シナモン(粉) 大匙 2
  • ジンジャーパウダー 大匙 1
  • ナツメグ(粉) 小匙 2
  • オールスパイス(粉) 大匙 1
【 作り方 】
  1. 全てのスパイスをよく混ぜ合わせる。
Streusel Topping ストュルーセル トッピング
  • 中力粉 40 g
  • 三温糖 45 g
  • 無塩バター 大匙 1
  • シナモン(粉) 小匙 ½
【 作り方 】
  1. バターは室温にもどしておくか、電子レンジにかけてやわらかくしておく。
  2. ボールに小麦粉、三温糖、シナモン、バターを入れて、よく混ぜ合わせる。
ブログランキングに参加しています。
沢山の応援ありがとうございます(^^)/

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です