
French Toast フレンチトースト
ローフ型で焼いたブリオッシュを使って、フレンチトーストを作ってみました。パンの種類が違っても、フレンチトーストの作り方は基本的には変わらないので、普通の食パンでも、フランスパンでも、同じように作れます。しかし、それぞれのパンの食感の違いによって、フレンチトーストの出来上がりは異なってきます。いろいろなパンを使って、違いを楽しむのも、面白いと思います。ブリオッシュは、パンの生地自体に卵が多く入っているので、重量感のあるカステラのようなフレンチトーストに仕上がりました。

フレンチトーストを作るときは、底の浅い、ベーキングディッシュなどの器を使うと楽にできます。器に卵、砂糖、シナモン、牛乳を入れて、よく混ぜ合わせます。


パンをスライスして、卵液に浸しておきます。


フライパンに軽くバターを入れて、中火で熱します。

火を弱めて、卵液に浸した食パンを焼きます。

ひっくり返して、両面に軽く焦げ目がつけば出来上がりです。

仕上げに粉砂糖とふって、冷凍のミックスベリーを添えました。好みでメープルシロップなどをかけて頂きます。

- フランスパン、ブリオッシュ、食パンなど 300 g
- 卵 1 個
- 牛乳 80 ml
- 砂糖 大匙 2
- シナモン(粉) 小匙 ½
- バター 大匙 2
- 卵と牛乳、砂糖、シナモンを浅めの容器に入れて混ぜ合わせる。
- パンを好みの大きさにスライスして、1.の卵液に浸しておく。
- フライパンにバターを入れて熱し、2. のパンを、軽く焦げ目がつくまで両面を焼く。