• クリスマスプディング
    17 コブラとプディング,  50 イギリス・アイルランド料理

    Christmas Pudding クリスマスプディング

    クリスマスプディング (Christmas pudding) は、イギリスの伝統的なクリスマスのお菓子です。洋酒についてドライフルーツ、ナッツ、シナモンなどのスパイスが入ります。プディングと呼ばれていますが、しっとりとした蒸しパンのような仕上がりです。英語でいうプディング(pudding) という食べ物は、日本のプリンよりも、もっと幅広い食べ物の種類をさしま…

  • アップルソースオートミールバー
    16 ブラウニーとクッキー,  35 アメリカのお菓子とパン

    Applesauce Oatmeal Bars アップルソースオートミールバー

     アップルソースを使ったオートミールバーです。甘さは一般的なアメリカのレシピよりも控えめしてしてあるので、朝食などにも気楽に食べられます。好みでレーズンやナッツ類を加えてもいいです。砂糖の量を増えしたり、アイシングで飾り付けたりすると、クッキーのような感覚で食べることもできます。ほのかなりんごの香りとスパイスが、クリスマスシーズンにぴったりです。  作り方は…

  • 金柑スコーン
    13 ビスケットとスコーン

    Kumquat Scones 金柑スコーン

     金柑は、皮を主に食べる柑橘類で、砂糖漬けにしたりマーマレードにしたりすることが日本では多いです。この金柑をベーキングに使うと、皮の苦みもなく、オレンジの香り豊かに残ります。今回はアメリカ式のスコーンにしてみました。ほかにクランベリーなどのドライフルーツを入れたり、チョコレートチップを入れたりしても合います。好みで粉砂糖を使ったアイシングで飾りつけをしてもい…

  • 13 ビスケットとスコーン

    Matcha Scones 抹茶スコーン

     抹茶は日本のものですが、近年ではすっかりアメリカでも認知されたような気がします。実際に抹茶を使ったベーキングはまだまだ少ないですが、色々なレシピで抹茶を使って、抹茶のレパートリーを増やしていきたい思います。  今回は、アメリカ式のスコーンに抹茶を入れて、抹茶スコーンを作ってみました。具材にはホワイトチョコレートと胡桃を入れていますが、普通の茶色いチョコレー…

  • バスク風チーズケーキ
    14 ケーキとチーズケーキ

    Sweet Potato Basque Burnt Cheesecake スイートポテトのバスク風チーズケーキ

     バスク風のチーズケーキに、紫のさつま芋をマッシュして加えてみました。とても色鮮やかな、チーズケーキに仕上がりました。そのままでも美味しいですが、冷凍のミックスベリーを使った、ソースを添えています。  作り方は、通常のバスク風チーズケーキとほとんど変わりません。皮をむいて適当な大きさに切って、酢水につけてからゆでます。茹で上がったら、熱いうちにマッシュしてお…

  • コーンブレッド
    12 マフィンとクイックブレッド,  45 アメリカ南部のお菓子とパン

    Cornbread コーンブレッド

    コーンブレッドは、アメリカ南部の家庭では必ずといっていいほど、手作りされている、最も南部で代表的なクイックブレッドです。コーンミールというともろこしから作られる粉と、バターミルクで作られます。コーンミールは、乾燥したトウモロコシを挽いたものですが、タコスの材料になるコーンフラワーよりは粗く、グリッツを作るときに使われる、コーングリッツよりは細かい粒子のもので…

  • チョコレートチーズケーキ
    14 ケーキとチーズケーキ,  35 アメリカのお菓子とパン

    Chocolate Cheese Cake チョコレートチーズケーキ

     チョコレートを練りこんで作ったチーズケーキです。通常はグラハムクラッカーで作る土台も、チョコレート風味のクッキーで作っています。さらにチョコレートガナッシュをトッピングした、まさにチョコレートづくしの一品になりました。今回は冷凍のベリーミックスとスライスアーモンドで飾っています。  チーズケーキの土台は、チョコレートクッキーを使っていますが、作り方はグラハ…

  • アップルソースマフィン
    12 マフィンとクイックブレッド,  35 アメリカのお菓子とパン

    Applesauce Muffins アップルソースマフィン

     昨日作ったアップルソースで早速マフィンを焼いてみました。生地にりんごやナッツ、レーズンなどのドライフルーツを混ぜてもよいのですが、今回は生地に含まれているりんごの風味をより楽しみたかったので、シンプルに何も入れないで焼いてみました。トッピングもよりシンプルに、ナッツなどの入っていない、ストュルーセルトッピングを使いました。ほのかにりんごの香りがする、上品な…

  • パンプキンフラン
    17 コブラとプディング

    Pumpkin Flan パンプキンフラン

    パンプキンピューレの缶詰を使い、パンプキンスパイスを入れた、パンプキンフランです。アメリカのパンプキンパイの味を、フランとして再現します。日本でカスタードプリンと言われているお菓子は、アメリカではスぺイン語を使って、フラン (flan)と呼ばれることが多いです。プリンをこのような、大きなケーキ型で焼くと、とても食べ応えがあって、贅沢なお菓子に見えます。 レシ…

  • 12 マフィンとクイックブレッド,  35 アメリカのお菓子とパン

    Carrot Oatmeal Muffins 人参とオートミールのマフィン

     アメリカのマフィンには2種類あると言われます。一つには、朝食や軽い軽食として、食事の代わりとして食べるマフィン、もう一つは、コーヒーやお茶とともに、少しおしゃれなカフェなどで、お菓子やケーキとして食べるようなマフィンです。お菓子として食べるマフィンは、ストュルーセル トッピングなどでお化粧してあったり、全体的にお砂糖も多めです。人参とオートミールが入ったマ…