Eggplant Tian 茄子のティアンドレギュム
ティアンドレギュム (Tian de Légumes) とは、野菜を薄切りにして、ベーキングディッシュに並べて、ハーブをふんだんに使ってオーブンで焼いたシンプルなプロバンス地方の料理です。ティアン (tian) というのは、より分かりやすくいうと、蓋がないタジン鍋です。英語でいう、キャセロールのような耐熱皿ですが、キャセロールよりも、底がや薄いものが多いです…
Zaalouk ザルーク
ザルーク (Zaalouk) は、茄子とトマトを炒めて、クミンなどのスパイスで風味をつけて作る、モロッコ料理です。ピタパンなどに添えて、ディップとして頂いたり、メイン料理の付け合わせにも使われます。なめらかなペースト状に仕上げる場合と、野菜の形を少し残して、歯ごたえを楽しむように仕上げる場合があります。トマトの風味がきいていますが、ベースは茄子が中心なので、…
Panzanella Salad パンザネッラサラダ
パンザネッラ (panzanella) は、トスカーナ地方の郷土料理で、フランスパンやチャバタなど、ハード系のパンを加えて作る、パンのサラダです。かりっと、トーストしたパンに、トマトとビネガーの酸味が染入るように作るのが、ポイントです。トマトが旬の時期に作りたい、夏のサラダです。パンがたっぷりと入っているので、普通のサラダよりも腹持ちもよく、食べ応えがありま…
Caponata カポナータ
イタリアのシチリア地方の郷土料理、カポナータ (caponata) です。カポナータは、オリーブオイルで素揚げした茄子に、玉ねぎやセロリなどの野菜、グリーンオリーブやケーパーなどを加えて、トマトと酸味、甘味で味付けしたものです。ラタトゥイユに似ていますが、ラタトゥイユよりも、しっかりと味がついているので、薄切りにしたパンとともに、ディップとして味わったり、サ…
Creamy Corn Salad クリームコーンサラダ
冷凍のコーンを使った、マヨネーズベースのサラダです。コーンは缶詰のものを使ってもいいですが、冷凍のコーンの方が、コーンの歯ごたえが残って、食べ応えがあるように思います。冷蔵庫でよく冷やしてから、好みでクラッカーなどを添えて、ディップとして食べてもよいです。好みで、タバスコやカイエンヌペッパーを入れて、もう少しスパイシーな味付けにしてもいいでしょう。コーン以外…
Mushroom Enchilada マッシュルームエンチラーダ
マッシュルームをトルティーヤに包んで、キャセロールに並べて焼いた、マッシュルームエンチラーダです。牛肉や鶏肉を使わないので、ベジタリアン向けエンチラーダですが、茸のうま味とこってりとしたエンチラーダソースで、とても食べ応えがあります。エンチラーダソースは、小麦粉と植物油でルーを作り、チリ、オレガノ、クミンなどのスパイスを加えて作ります。一般的なチリパウダーな…
Mexican Corn Salad メキシカンコーンサラダ
メキシコのストリートフード、屋台で売られているとうもろこしをサラダにした、メキシコ風のコーンサラダです。メキシコのとうもろこしは、グリルしたとうもろこしに、マヨネーズとチーズをたっぷりとコーティングして、ライムの果汁と唐辛子をそえた、スパイシーで濃厚なとうもろこしです。このメキシコ屋台風のコーンサラダにも、パルメジャーノチーズをたっぷりと加えた濃厚なマヨネー…
Cucumber Tomato Salad 胡瓜とトマトのサラダ
胡瓜とトマトを使った夏のサラダです。フレッシュなハーブをたっぷり入れて、よく冷やして食べるのがお薦めです。馴染みのある野菜を使ったサラダは、和食でも洋食でも、幅広い種類のメインディッシュと合わせやすく重宝します。 トマトは、ミニトマトでも、普通の大きなトマトでも構いません。複数の種類のトマトをあわせたり、色合いの異なるトマトを使ったりするのも、華やかで美しい…
Garlic Parmesan Roasted Potatoes ガーリックパルメザンローストポテト
皮の軟らかい新じゃがいもを使い、パルメジャーノチーズとガーリックパウダーで下味をつけて、オーブンで焼いたローストポテトです。じゃが芋は、軽く下茹でしてからオーブンで焼いているので、中までしっかりと火が通り、ほっくりと仕上がります。今回はパルメジャーノチーズとガーリックパウダーで味付けていますが、ローズマリーやタイムなどのハーブを使ったり、フレッシュなニンニク…
Succotash サコタッシュ
サコタッシュ (succotash) は、ネイティブアメリカンの主要作物である、とうもろこしといんげん豆などの豆類を煮込んで作る、野菜が中心のサイドディッシュです。サコタッシュと言う言葉は、ナラガンセットというネイティブインディアン言葉、sohquttahhas に由来されているとされ、言葉通りの意味は、”broken corn kernels&…