Strawberry Rhubarb Custard Pie 苺とルバーブのカスタードパイ
ルバーブは見た目はセロリのような野菜で、最近は日本でも長野県などで栽培されています。丁度今が旬で、6月から7月の短い期間だけ日本でもフレッシュなものが手に入ります。ルバーブの葉は、有害物質であるシュウ酸を含んでいるので、茎の部分だけを使用します。ジャムのように火を通すと独特な酸味があり、パイやクランブルなどに使われます。苺やラズベリーとの相性がよいので、一緒…
Cheese Zucchini Scones チーズズッキーニスコーン
ズッキーニとチーズが入ったセイボリーなスコーンです。甘くないので、朝食や軽い軽食などに、気楽に食べられます。ズッキーニはとても淡泊な野菜なので、このようにベーキングに加えると、セイボリーな味付けにも甘い味付けにも両方に使えるとても便利な野菜です。くせがないので、ズッキーニが入っていることは、言われないとわからないかもしれません。しかしズッキーニを加えると、緑…
Banana Muffins バナナマフィン
バナナマフィンは、生地にフレッシュなバナナを加えて焼いたマフィンで、アメリカのマフィンの中でも、最も基本的なマフィンのうちの一つです。ほのかにバナナの甘さとシナモンの香りがよくマッチした、とても食べやすいマフィンです。今回は市販のバナナチップスをトッピングして焼いています。生地に全粒粉やオートミール、チアシードなどを加えると、より健康的なマフィンになります。…
Vanilla Wafers バニラワッファー
バターと砂糖、卵、小麦粉を使った生地に、バニラの香りだけつけた、とてもシンプルなクッキーです。そのまま食べても美味しいですが、この基本のクッキーを使って、バニラプディングなど、他のお菓子の素材としてよく使われます。グラハムクラッカーを砕いて、チーズケーキの土台にするように、バニラワッファーを粉砕して、パイやタルトの土台にすることもあります。これらのお菓子の素…
Lemon Zucchini Scones レモンズッキーニスコーン
ズッキーニを加えた生地に、レモンの風味をつけて焼いたスコーンです。ズッキーニはとても淡泊な野菜なので、このようにベーキングに使うと、ズッキーニが入っているかどうかは、言われないと分からないと思います。ズッキーニのきれいな緑色が美しく、ズッキーニの歯ごたえが、アクセントになって美味しいです。レモンの果汁を加えた、アイシングをトッピングしているので、よりレモンの…
Oatmeal Breakfast Cookies オートミールブレックファーストクッキー
ブレックファーストクッキーとは、その名が示すとおり、朝食用のクッキーです。別に朝食だけに食べるものではないですが、朝食の代わりになるほど、栄養価の高い材料で作られています。簡単に言うと、シリアルバーをクッキーのように、丸く形成してオーブンで焼いたような感じです。オートメールやチアシード、その他ドライフルーツやナッツなどで作られているので、腹持ちがよく、朝食だ…
Carrot Cake Pancakes キャロットケーキパンケーキ
人参を使ったキャロットケーキは、アメリカの代表的なケーキですが、そのキャロットケーキをパンケーキ風にして、焼いたものが、キャロットケーキパンケーキです。生地に人参が入っているのはもちろんですが、クリームチーズフロスティングをトッピングして、ローストしたナッツを添えています。 作り方は、キャロットケーキと似ていますが、人参の量が少ないので、キャロットケーキの生…
Carrot Zucchini Muffins 人参とズッキーニのマフィン
アメリカのお菓子やパン作りでは、野菜を生地に加えて焼くことが多いです。キャロットケーキなど、人参を使ったお菓子は、その代表的なものです。人参の次に、お菓子作りに使われることが多いのが、ズッキーニです。ズッキーニは人参ケーキのように、黒砂糖とシナモンなどのスパイスをきかせて、お菓子作りに使うこともあるし、チーズやハーブなどと加えて、セイボリーなケーキとして楽し…
Strawberry Scones ストロベリースコーン
アメリカのスコーンには、数えきれないほどのレシピといろいろなバリエーションがあるのですが、この苺を使ったストロベリースコーンは、私が最も好きなスコーンの一つです。フレッシュな苺をそのままスコーンに加えているので、苺の甘酸っぱさがそのまま感じることができる、みずみずしいスコーンです。ドライフルーツを使ったスコーンと比べると、やや水分量を調節するのが難しいので、…
Lemon Poppy Seed Cupcakes レモンポピーシードカップケーキ
ポピーシード(ケシの実)とレモンを使ったカップケーキです。そもそもマフィンとカップケーキは似ているので、レモンポピーシードのマフィンに、フロスティングをするだけで、カップケーキになるのですが、今回は、生地にバターを多めに入れて、マフィンよりもしっとり感のある生地にしてあります。マフィンはどちらかというと、朝食などに食事として、食べるものですが、カップケーキは…