Chess Pie チェスパイ
チェスパイ (Chess Pie) はアメリカ南部の家庭的なパイの一つで、卵を使って作る、とてもシンプルなカスタードパイです。加える材料によって、レモンチェスパイやココナッツチェスパイなど、いくつかのバリエーションがありますが、基本的には、どこの家庭にもある、卵、牛乳、砂糖、バターなど、手に入りやすい材料でつくるので、もっともお財布に優しく、また作り方も簡単…
Bacon Dressing Salad ベーコンドレッシングサラダ
ベーコンをカリカリに炒めて、ベーコンからでる脂をドレッシングにして頂くサラダです。一般的な植物性の油を使って作るドレッシングに比べて、濃厚でとろみがあり、ベーコンの塩気やうま味も、サラダドレッシングとして生かすことができます。 アメリカの南部では、ベーコンを炒めた後にでる脂を、他の料理に再利用することがよくあります。他の炒め物に利用したり、コーンブレッドなど…
Chicken Salad チキンサラダ
チキンサラダは、ローストチキンを作ったときに、残った鶏肉を使って作る、典型的なリメイク料理です。レタスとともに、パンに挟んで、サンドウィッチにして食べることも多いです。チキンの代わりに、ターキーを使っても同様に作れます。チキンサラダは、加える素材を変えることによって、いろいろなバリエーションを楽しむことが出来ます。林檎などのフルーツや、ドライフルーツを加えて…
Banana Foster French Toast バナナフォスターフレンチトースト
定番のフレンチトーストに、ニューオーリンズ発祥の名物デザート、バナナフォスター(banana foster) を添えた、ちょっと豪華なブランチです。バナナフォスター (banana foster) は、バナナに洋酒をきかせたアメリカ風のキャラメルソースをかけたものです。手軽に手に入るバナナが、ひと手間かけるだけで、とても豪華なデザートになります。 …
Pimento Cheese ピメントチーズ
ピメントチーズ (pimento cheese) は、チェダーチーズとマヨネーズをベースにして作る、濃厚なディップです。アメリカ南部のスーパーのデリなどで、必ずといっていいほど売られているポピュラーなディップで、サンドウイッチの具材にしたり、野菜スティックやクラッカー、薄くスライスしたパンやビスケットを添えます。 名前の由来になっているピメント (pimen…
Crab Cakes クラブケーキ
蟹の身に野菜、ハーブ、スパイスなどを加えてコロッケ状にして、フライパンで焼いた、クラブケーキです。そのままでも十分美味しいですが、ケイジャン料理によく使われる、レモレッドソース (Remoulade Sauce) や、タルタルソース などを添えることが多いです。今回は、レモンとガーリックの香りをきかせた、マヨネーズベースのソースを添えています。 作り方は、材…
Pecan Pie ピーカンパイ
アメリカ南部原産のクルミ科のナッツ、ピーカン (pecan) をたっぷりと使った、アメリカ南部の名物パイ、ピーカンパイです。ピーカンはアメリカでも七通りの発音の仕方があると言われ、ピーカン、ペカン、ペーカンなどと呼ばれ、アメリカ南部の様々なお菓子や料理に使われます。ピーカンパイは、数多くあるアメリカ南部のパイの中でも、最もよく作られているパイであり、時間がた…
Sweet Potato Casserole スイートポテトキャセロール
オレンジ色をしたアメリカのさつま芋を、スパイスと黒砂糖で甘めに味付けして、キャセロールに入れて焼いたスイートポテトキャセロールです。アメリカの感謝祭ディナーのサイドディッシュとして、かかせないもので、日本のお正月に食べる、栗きんとんのような存在です。オレンジ色のさつま芋は、人参に独特の風味があり、シナモンなどのスパイスがよく合います。トッピングには、ストュル…
Cornbread Muffins コーンブレッドマフィン
シンプルなコーンブレッドの生地を、マフィン型に入れて焼いた、コーンブレッドマフィンです。コーンブレッドは、甘めに焼いて、シロップや蜂蜜をつけて食べるときもあるし、甘さを控えて、シチューなどとともに、食べることもあります。コーンブレッドの生地は、焼き上がりがパサパサとした感じなので、個人的にはバターをたっぷりと添えて、食べるのが好きです。コーンブレッドマフィン…
Ham Salad ハムサラダ
ポークハムを微塵切りにして、マヨネーズで和えたサラダです。パンに挟んでサンドウィッチにしたり、レタスでつい包んだり、クラッカーの上にのせたり、サラダというより、ディップに近いような食べ方が向いています。アメリカでは感謝祭やクリスマスに、骨付きの大きなポークハムを食べる習慣があるので、残ったハムのリメイク料理にも最適です。 ハムは、元の形状が完全にわからなくな…