American Goulash アメリカングヤーシュ
グヤーシュ (goulash)は、一般的にはハンガリーの国民食です。本場ハンガリーのグヤーシュは、ハンガリアのパプリカをふんだんに入れて作り、ビーフやチキンなどで作るシチューです。しかしなぜか、アメリカのグヤーシュは、どちらかというと、イタリアのボロネーゼやメキシコのチリコンカンに似ており、オリジナルのハンガリーのグヤーシュとは、かなり異なっています。牛挽肉…
White Bean Mushroom Soup 白いんげん豆とマッシュルームのスープ
茸をふんだんに入れて、白いんげん豆でとろみをつけた、とてもヘルシーなスープです。白いんげん豆はとてもシンプルな味なので、どんな素材にも合わすことができます。このスープの主役は、どちらかというと茸で、インゲン豆はスープにとろみをつけるために、やや煮崩した状態にして仕上げます。癖がなく、茸の味が際立っているので、豆が苦手な人にも、食べやすいスープになっています。…
Coq Au Vin コッコーヴァン (鶏肉の赤ワイン煮)
フランスのブルゴーニュでは、ブルゴーニュ産のワインを使った煮込み料理が多くあります。コッコーヴァン (Coq Au Vin) もその一つで、鶏肉をブルゴーニュ産の赤ワインで煮込んだものです。ブルゴーニュ産のワインは、日本で買うと高いので、類似した安いもので十分です。ブルゴーニュの赤ワインの多くが、ピノノワール (Pinot Noir) なので、ピノノワールを…
Mixed Bean Soup ミックスビーンスープ
豆を使ったスープは、アメリカ南部ではとてもポピュラーで、日本人にとっての味噌汁、ブラジル人にとってのフェジョアーダみたいなものです。豆の種類も料理の方法も、実に様々なものがあります。アメリカの一般的なスーパーでは、複数の種類の豆を、一つのパッケージに入れて売っており、15種類の豆を組み合わせていれているものが、一般的です。ミックスビーンスープは、このような複…
Minestrone ミネストローネ
ミネストローネはトマトをベースにして作るイタリアの野菜スープです。基本的には、動物性の素材、ベーコンなどは使わず、ブロスを使う場合はベジタブルブロスを使います。最後にパルメジャーノなど摩り下ろしたチーズを加えて味を調えます。アメリカのレシピは、トマト缶やトマトペーストを使った、トマトが多めの濃いスープが多いような気がします。小さめのショートパスタが入っている…
Sweet Potato Soup さつま芋のスープ
さつま芋は、アメリカの感謝祭にかかせない食材で、秋の味覚を象徴するものです。アメリカのさつま芋はオレンジ色をしているので、このようなスープにするときは、相性のよい人参を加えることが多いです。今回は日本の黄色いさつま芋を使って、濃厚なスープを作ってみました。今回は、最後にプレーンヨーグルトを添えて、イタリアンパセリとクルトンをトッピングしています。 さつま…
Chickpea and Sweet Potato Soup ひよこ豆とサツマイモのスープ
アメリカのサツマイモはヤムと呼ばれ、オレンジ色をしています。感謝祭には欠かせない食材の一つで、お料理にはもちろん、さまざまなベーキングやデザートにも使われます。今回は、このオレンジ色のサツマイモとひよこ豆を使って、シンプルなスープにしてみました。クミンとコリアンダーが入っているので、ほんのりとカレー風味で、やさしい味のスープカレーのようです。オレンジ色でなく…
Vegetable Broth ベジタブルブロス
肉をつかわないで、植物性の材料だけで作る、ベジタブルブロスです。ブロスと言えば、長い間チキンブロスやビーフブロスなど、動物性の食材が中心だったので、野菜のみでスープを作ったベジタブルブロスは、どちらかというと、菜食主義の人のための特殊なブロス、という位置づけでした。しかし、2010年代頃から、ビーガンなどの菜食主義が一般的に受け入れられようになって、流れが一…
Chicken and Dumplings チキンアンドダンプリング
餃子や小籠包のような、小麦粉を使った生地をつかって、団子状に形成したものをダンプリング (dumpling) と言います。チキンアンドダンプリングはチキンスープにダンプリングを入れた、アメリカ南部の家庭料理です。日本の料理でいうと、おでんに入っているちくわぶ、もしくは、すいとんのようなものです。一品でおなかもいっぱいになるので、忙しい時に便利な料理です。 一…
Chicken Broth チキンブロス
ブロスとは、スープやシチューを作るときに使う、出汁のことです。使う材料によって様々なブロスがありますが、アメリカ料理でもっともよくつかわれるのが、鶏肉を使ったチキンブロスです。日本でもスープをとるための鶏ガラは、比較的スーパーなどで手に入りやすいので、作りやすいブロスだと思います。 チキンブロスを作るときの材料は、鶏ガラと玉ねぎなどの野菜、ハーブ類などを使い…